



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-R


昨日、購入しまして、無事にテレビがキャプチャーできました。これに決めたのは値段が安くてDVDに直接書き込みができる点でした。DVD-RWに書き込みも出来たのですが、RWですから何度も書き換えができると思うのですが、どうすれば出来るのでしょうか?たとえば、いらなくなった番組を削除してDVDの空き容量を増やす方法とか、ファイナライズを解除して再度フォーマットする方法とかがわかりません。DVDドライブに付属しているビーズレコーダー7のようなソフトを使うのでしょうか?それとも、例えば、DVD-RW対応のDVDレコーダーでフォーマットをやり直して再利用するしかないのでしょうか?
どなたかご存じの方、教えてください。
書込番号:2429960
0点


2004/02/05 15:28(1年以上前)
DVD-RW購入時についていたであろうライティングソフト等で消去できるはずですよ。
書込番号:2430460
0点


2004/02/05 23:55(1年以上前)
えんかい さん
質問させて下さい。
DVD+RWに直接書き込まれたとの事ですが、書き込みフォーマットは何ですか?当方Ulead MovieWriterで直接書き込もうとするとTVチューナーからではMPEGフォーマットにしかならないような気がします。
ちゃんとTVキャプチャーしたものをDVD(+VR)で直接書き込めましたか?
書込番号:2432403
0点



2004/02/06 09:43(1年以上前)
実は、DVDレコーダーとパソコンの両方にテレビのアンテナケーブルを接続する必要がありますので、現在、「玄人志向」のテレビブースター(2分配器付き)を注文しておりますが、まだ入手していません。したがって、アンテナケーブルはDVDレコーダーやテレビに接続してありまして、パソコンには接続していませんので、ビデオキャプチャーを購入したときだけ接続して異常がないか確認しただけで、どのような拡張子なのかまでは確認していません。
接続してDVD-RWに直接録画した時には、パソソニックDVDレコーダで異常なく写りました。ビクターのVHSとDVD-RW一体型レコーダでも写ったのを確認して満足しただけです。
horse さんのご質問に対しては、初心者なので、質問に適切に答えられなくて申し訳ありませんが、ブースターが入手できて(1週間後)パソコンでもフルに使えるようになれば、お答えできるかもしれません。それと、私のメディアはDVDの「−RW」で「+RW」ではありません。
フルに使えるようになれば、RWではなくてDVD−Rでも直接録画できないか試してみます。
ついでに質問があるのですが、このビデオキャプチャーは直接DVDに書き込めますが、直接DVD書き込みを録画予約はできないのでしょうか。
いずれ、メーカーのサポートに質問するつもりですが、どなたかご存じの方は教えてください。
書込番号:2433351
0点


2004/02/06 19:17(1年以上前)
えんかい さん
ご事情良く分かりました。MPEGフォーマットでもDVDドライブ(プレーヤー)で再生は出来ますので支障は無いのですがどうなのかなと思ったものですから。有難うございました。私も色々試して見ます。
書込番号:2434782
0点



2004/02/12 08:14(1年以上前)
玄人志向のテレビブースターが手に入りまして早速接続してみたら、画像がノイズだらけで驚きました。これはケーブルテレビ対応のブースターでないためか?トホホ……。ケーブルテレビ用のブースターを探したのですが見あたらないので、しかたなしに分波器を買って接続したのですが、画像が粗くなってしまいました。ケーブルテレビ用のブースターは販売されているのでしょうか。ヤ○ダの店員は「ケーブルテレビの会社に相談してくれ」と言っていました。
録画したところ、DVD直接書き込みすると、DVD内にフォルダーが出来ていて、わけのわからない拡張子のファイルがいつくか出来ていました。パソコンでもDVDプレイヤーでも見ることができました。
テレビをキャプチャーすると、ハードディスクにmpgファイルが1つできます。それをクリックするとパソコンで映像を見ることができるのですが、それをDVDプレイヤーでも見るためには、どのようにしてDVDに焼けばいいのかわかりません。ただ単に、mpgファイルをDVDに焼き付けるだけでいいのですか?どのようなソフトを使えばいいのか見当がつきません。私のパソコンには、DVDドライブに付属していたビーズゴールド7・DVD Movie Album・パワーDVD などのソフトがインストールしてあります。
DVD直接録画は予約ができないようなので、結局いったんパソコンに予約録画して、DVDに移すしかないと思っていますが、そのやりかたがわかりません。
なにぶん初心者ですから、わからないことばかりで、少し後悔しています。どうか、どなたか教えてください。
書込番号:2458621
0点


2004/02/15 15:23(1年以上前)
私も素人なので詳しくはありませんが、通常TV等をキャプチャーして出来るMPEGフォーマットのファイルをDVD VideoあるいはDVD+VRのフォーマットにするためにはいわゆる「オーサリング」ソフトウェアが必要です。変換しながら直接DVD-R/RWに書き込めるものもあれば変換だけのものもありますがこの場合は他にDVD書き込みソフトが必要です。
また変換だけではなくタイトルやチャプターを作ったりも出来ます。
PH-GTR付属のDVD MovieWriter SEもそれらが出来るソフトウェアのはずですが私の操作が悪いのかキャプチャーしたMPEGファイルをDVD Video等に変換できません。他のオーサリングソフトでは出来ました。
他に詳しい方の補足をお願い致します。
書込番号:2472663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > Monster TV PH-R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/02/28 16:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 1:00:47 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/12 22:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/11 16:31:50 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/13 17:09:51 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/10 3:41:51 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/09 21:16:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/02 4:15:20 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/26 8:36:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 15:40:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
