このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年1月16日 23:41 | |
| 0 | 5 | 2005年1月12日 23:40 | |
| 0 | 0 | 2005年1月3日 22:34 | |
| 0 | 2 | 2004年12月30日 13:51 | |
| 0 | 4 | 2004年12月25日 09:13 | |
| 0 | 3 | 2004年12月25日 02:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
現在このボードを使ってテレパソとして使用していますが、
プレビュー画面及び、録画したファイルにうっすらと黒い横線のノイズが入ります。
そのノイズは、うっすらと入り、うっすらと消えていきます。
どのチャンネルでも出ていて、原因がよくつかめません。
電波状況が悪いのか、アンテナケーブルが粗悪なのか、それともPC自体の安定性不足なのか。
メーカーに問い合わせようともしましたが、放置されそうなのでこちらでお伺いします。
環境:
Pentium4_2.8cGHz
ASUS P4S800DE−DX
PC3200_512MB×2
Segate120GB(UATA)
Segate200GB(UATA)
Segate160GB(SATA)
Segate200GB(SATA)
GeForce5900XT_128MB
です。
長文、乱文ですが、何卒よろしくお願いいたします。
0点
PCのスペックですが電源はどこのメーカで何Wのものでしょうか?HDD4台に最新型のビデオカードを搭載しているところをみると気になります。
電源容量不足ないしはそれぞれの電圧の電流不足が原因かもしれません。特に12Vあたりを確認してみてください。下記のサイトで自分のPCに近い構成を入力してみてください。
http://takaman.jp/D/?rt=case
また、以上のことを満たしているのなら挿しているPCIバスを変えてみるのもいいかもしれません。PCの中身は電磁波だらけですから、ビデオカードから極力離れたところに挿してみるのもいいでしょう。
書込番号:3777603
0点
ジェームズ様ありがとうございます。
いわれましたとおり、スロットの位置を変えてみましたがだめでした。
ケーブルも交換してみましたが、いまだにうっすらと黒い線が入ります。
使用電源は、TORICAのSeiAlumiです。
460Wで、出力は
+12_20A
+5_35A
+3.3_22A
+3.3&+5_210W
+3.3&+5&+12_370
です。
漏電の様な症状(PCケースに触れながら、ラック(PCをおいている棚(金属製))に接触すると、感電する)があり、
それが、原因なのでしょうか。
だとすれば、早急に電源の交換をしたほうがいいのでしょうか。
書込番号:3779154
0点
電流のアース(接地)不良によるものかもしれません。これがきちんとできていないと、不安定になり、機械そのものに異常をきたす恐れがあります。
マザーボードを固定しているネジはワッシャをはさんでいますか?
電源に最も近いところの1箇所のネジだけワッシャをはさまず、ほかのところはすべてワッシャをはさんでください。
書込番号:3790289
0点
ジェームズ様ありがとうございます。
早速ではありますが、電源を交換しました。ですが、相変わらず漏電のようなものはあります。
(軽減はしているみたいですが)
マザーには全てワッシャーを噛ましています。PCの組み立ての仕事もしたことがあるので、電源交換時にチェックをしましたが問題ありませんでした。
このボードの評価の掲示板を見ましたが、同じような症状が多くの人に見受けられました。
個体差がかなりあるみたいですので、メーカーに良品と交換をしてもらうようにします。
いいボードだと聞いていたのに、ソフトの完成度は低いですし、帯ノイズは出るし・・・。散々です。
書込番号:3790716
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
2台目を購入して同時録画をしようと考えていますが
25Mbpsの高画質で録画した場合にコマ落ちが発生しないか心配です
1枚目のカードと2枚目のカードで保存先を別のHDDに
分けることは出来るのでしょうか
録画経験が浅いため、予想も出来ずに居ます
ご教授をお願いします
録画に使用する機器の構成は下記のとおりです
M/B:ASUS P4PE (Intel 845PE)
CPU:Pentium4 3.06GHz
RAM:PC2700 1GB
HDD:HDS722525VLAT80
0点
2005/01/12 00:46(1年以上前)
今試してみました。結果は2枚同時の25Mbps録画でもコマ落ちはプレビュー、録画ファイルともにありませんでした。それと、保存先を別にすることも可能です。
マシンの構成は
M/B ECS FP1
CPU:Pentium4 2.6C
RAM:PC3200 256MB×2
HDD:? (IBMの120Gと録画用にIBMの200G共にATA100)
です。ついでにMTVX2004HFもいれて25Mbpsで2分ほど3枚同時録画してみましたが大丈夫そうでした。
書込番号:3766594
0点
2005/01/12 14:36(1年以上前)
とらごまりさん
ご回答いただきありがとうございます
しかも、わざわざ試して下さったのですね
本当に感謝しています
差し支えなければもう一つ甘えさせていただけないでしょうか
>保存先を別にすることも可能です
これは、マルチ対応アプリケーションを使用することで可能となるのでしょうか
それとも、シングル用アプリケーションを複数起動するのでしょうか
マルチ対応アプリケーションの説明書がメーカーのサイト内で見つからなかったので
どのように設定したら良いのか教えていただきたいのですが
あつかましいですが、よろしくお願いいたします
書込番号:3768260
0点
2005/01/12 19:09(1年以上前)
録画初心者ですさんこんばんは
私の環境ではマルチ対応アプリケーションをダウンロードして使用しています。
設定に関しては現在1枚目をご自分でつけられたのでしたら、特にお困りになることはないと思います。シングル用のアプリで2枚挿しはしたことがないのでシングルのアプリで2番組同時録画できるかどうかは、わかりません。
ただ、マルチのアプリケーションにすると、Unable to Create Keysというメッセージが出る場合があります。ほかの方の過去の書き込みにもありますので目を通してみてください。
参考になれば幸いです。
書込番号:3769080
0点
2005/01/12 22:16(1年以上前)
追加です。マルチ用のアプリケーションといっても、操作パネルは一枚挿しのときとほとんど同じものが起動した分だけ出てきます。(2画面ならパネルが2つ出てきます。)
書込番号:3769974
0点
2005/01/12 23:40(1年以上前)
ご回答いただきありがとうございます
購入を決め、注文しました
メーカーのサイトにある情報が少なく、少々不安を感じていたのですが
実験までして実際に使用した結果を教えていただけたおかげで
安心して注文することができました
本当にありがとうございます
書込番号:3770588
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
MoTVPHD.exe
問題が発生したため、MoTVPHD.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。
作業途中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
この問題をMicrosoftに報告してください。
弊社に送信するためのエラー報告が作成されました。弊社では、この報告を匿名の機密情報として扱います。
エラー報告に含まれるデータの参照 ここをクリックしてください
エラー報告を送信する(S) 送信しない(D)
と表示されて録画できません
マザー MSI 875P Neo-FIS2R CPU P4 3.2G ビデオカードWinFast A350 XT TDHです
どなたかアドバイスよろしくお願いします
0点
2004/12/27 14:03(1年以上前)
「[3404235]予約録画終了時のエラー」をご参考に
書込番号:3692992
0点
2004/12/30 13:51(1年以上前)
ありがとうございました
このパソコンではどうしてもだめだったので
他のパソコンにインストールして
使用することにしました
書込番号:3706977
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
こちららの掲示板を読んで、GTRに決めました。
キャプチャはかなり前にIO-DATAのGV-PCIというのを
使ったりしていました。
ところでタイムシフトをやってみようとして
テレビ視聴中にタイムシフトボタンを押してみたのですが、
映像のウィンドウが消えて、コントロール部のウィンドウだけに
なります。映像を見て一時停止とか、停止からの再生とか
巻き戻しとか出来ることを想像していました。
映像のウィンドウを出すにはどうすればよいのでしょうか?
0点
2004/12/20 01:51(1年以上前)
自分も録画時もそのような状態になっております。
自分の場合での解決方法ですが、
コントロール部の最小化ボタンですべて(サイレントモード)を選び、
タスクバーのアイコンから元に戻すをしますと、
きちんと表示されています。
設定では出来ないようですので、毎回このようにしています。
(設定方法があるのでしたら教えて下さい)
書込番号:3658958
0点
2004/12/21 00:12(1年以上前)
LGA775 530ユーザー さん 。アドバイスありがとうございます。
おっしゃるように一度、全てを最小化し、クリックで元に
戻すと映像のウィンドウが出ますね。。。
もう一度、添付アプリとドライバをアンインストールして
最新のドライバとアプリ(MonsterTVのみ.Ulead DVD WriterSEは入れない)状態でタイムシフトを試してみましたが、やはり最初は映像
ウィンドウが出ませんでした。
しかし、なんとなく簡単に直せそうな不具合なので、直して
ほしいですね。
書込番号:3663352
0点
2004/12/22 14:36(1年以上前)
ここのドライバーってアップデートされても、また他の不具合でるからね。しかもアップされるまでが長い。
8月のドライバーの不具合も、ユーリードのも4ヶ月間ほったらかし。
年内中はまず無理でしょうね。
今年度中ならわずかな望みがあるかもね。
まあ、ガード入ってても録画できるから許そうか。
書込番号:3669920
0点
2004/12/25 09:13(1年以上前)
>付属CD-ROMのドライバ+[アプリケーション]Ver.1.0.5108.0
>の構成にしてみました。すると録画でもタイムシフトでも
>
>最新ドライバ、
>[アプリケーション/ドライバ]MonsterTV Multi アプリケーション&>ドライバ Ver.2.0.5625.0
>
>にあるように映像ウィンドウが消えるという現象は
>起こりませんでした。またこの構成ではUlead DVD Writer 2.0 SE
>のUleadプラグインプログラムを使えるのでダイレクトバーンも
>正常に動作します。予約数は最新ドライバ+アプリに比べて少ない
>ようですが、この状態で使ってゆこうと思います。
上記、間違っていました。不具合があります。
Uleadプラグインプログラムを入れるとダイレクトバーン自体は
可能になりますがMonsterTVアプリでの通常の録画の停止時に
異常終了になります。。。
まいったなぁ。結局、ダイレクトバーンをあきらめなければ
ならないのかな?
書込番号:3682411
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
購入して、10日ぐらいたちます。昨日までは、問題なく見れたのですが、今朝から、音声だけで映像が映らなくなりました。
録画した映像は、再生すると、問題なく見れますが、テレビ視聴は、音声だけです。構成は、以下になります。
CPU アスロン 64 (3000)
マザー ギガバイト GA-K8VT800 F10
MEMORY DDR 400 1GB memTesut エラーなし
5900XT (玄人志向)最新ドライバー
HDD 160GB
ドライバーは、最新のものをメーカーサイトよりダウンロード済みです。
いろいろ試しましたが、改善されません SKNETのサポート情報も確認しましたが、ドライバーのような気がします。
最初から、テレビ視聴で、PH-GTRを立ち上げると時間がかかりました。
5秒ぐらいですが、MTV シリーズでは、すぐ立ち上がります。
今のところお手上げです。
よろしくお願いします。
0点
2004/12/24 23:36(1年以上前)
付属CD-ROMのドライバ+[アプリケーション]Ver.1.0.5108.0
の構成にしてみました。すると録画でもタイムシフトでも
最新ドライバ、
[アプリケーション/ドライバ]MonsterTV Multi アプリケーション&ドライバ Ver.2.0.5625.0
にあるように映像ウィンドウが消えるという現象は
起こりませんでした。またこの構成ではUlead DVD Writer 2.0 SE
のUleadプラグインプログラムを使えるのでダイレクトバーンも
正常に動作します。予約数は最新ドライバ+アプリに比べて少ない
ようですが、この状態で使ってゆこうと思います。
欲を言えば予約でダイレクトバーン出来ればすばらしいと
思いました。
書込番号:3681170
0点
2004/12/24 23:43(1年以上前)
すみません。返信を書く場所を間違えました!
上は、
[3658159]タイムシフトで映像ウィンドウが消える
に対する返信でした。
書込番号:3681206
0点
2004/12/25 02:57(1年以上前)
私も昨日購入し同じ症状になりましたがPCIスロットの場所を変えたら治りました。今では快適に使っております。参考になればいいのですが
書込番号:3681924
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


