- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
下記の環境にGTR入れましたが全く動作しません…
CPU:P4 2.4C
MB:Gigabyte GA-8IK1100 (875P)
Video:Radeon9500
オンボードデバイス(Sound、LAN、IEEE1394、USB)全てをBIOSで殺しても
動作しませんでした。全てのPCIスロットで試してもダメ、付属CDからの
ドライバ+アプリでも、Webのマルチ対応ドライバ+アプリでもダメでした。
症状ですが、デバイスマネージャ上では問題なく認識しているのですが、
TVアプリを起動するとError5(付属CD版)かError4(Webのマルチ版)が
出てしまい、次に「デバイスの初期化に失敗云々…」のメッセージが出て
全く動作せずです。
同様の症状を改善させた方いらっしゃいませんでしょうか?情報お願いします。
0点
2004/06/25 22:30(1年以上前)
gigabyteと相性が(・A ・) イクナイ!です。
けっこう報告されています。
書込番号:2961793
0点
2004/07/19 03:53(1年以上前)
ほぼ同じ環境なので
遅いですがカキコを
CPU:P4 2.4C
MB:Gigabyte GA-8IK1100 (875P)
Video:GeForce FX5600
ですが、
普通に動いております。
アプリのupdate前後での変化はありませんでした。
書込番号:3046355
0点
2004/07/20 22:45(1年以上前)
私の場合、Win2Kを再インストールしたあとに同様の症状が発生しました(GA-8IK1100)。
それまではまぁまぁ正常に動作していたので、相性問題とは考えにくいと思います。
ドライバの削除は必ず付属CDの「Driver Remover」を使用します。
アプリのアンインストールはインストーラーを使用しますが、
アプリケーション メンテナンスの選択ダイアログがでてきたら
一番下の削除を選択し、「データベースを削除する」のほうに
チェックを入れて「次へ」進みました(デフォルトでは
「データベースは削除しない」になっているはず)。
すでに試されていたのでしたらすみません〜。
書込番号:3053020
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
試聴時や録画したファイルの音量が小さいのですが、対応策はありますでしょうか?
このボードの前に使っていた【MV5DX】と比較すると、雲泥の差です。
AviUtiで録画したMPEGファイルを開くと、下に音声の波形が表示されますが、小さいのは確かみたいです。
ご教授のほど、宜しくお願いします。
0点
このボードは持っていないので詳しくは知りませんが、録画時の音量は変更出来ないのでしょうか?
書込番号:3015869
0点
2004/07/11 01:27(1年以上前)
変更できないみたいなんですよね…。
3次元YC分離がすごいので、こんなことでこのボードを手放したくないんですけど、
この問題は、結構大きな問題だったりします(--;)
書込番号:3016886
0点
2004/07/12 17:43(1年以上前)
結局、1500TVに乗り換えました。
じゃんぱらで9000円で買い取ってくれたから「まぁいっか」て感じです。
書込番号:3022323
0点
2004/07/13 21:26(1年以上前)
GTRと1500TVとの比較などを書いてもらえるとありがたいが。
画質・使い勝手等を
書込番号:3026768
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
このPH-GTRでキャプチャしたものをUlead DVD MovieWriter 2 SEでDVDに
焼いてみるとなぜか最初の1分とか3分とかしか焼けてない。
中身を見ると確かに数十MBしかない。
付属のソフトでHDDのを見るぶんには問題なし。
Uleadプラグインが原因かと思いアンインストールしてもだめ。
今までピクセラのL1WでキャプチャしていたものをDVD化してみるとちゃんと
焼けてる。MovieWriter 2 SEは正常らしい。
なぜだか全然わかりません。どなたか解決法ありますか?
0点
2004/06/29 18:38(1年以上前)
私の場合、チャプタを設定するとビデオとオーディオの多重化でエラー、設定しないと同じような症状になりましたがパッチを当てることにより何故か解決しました。参考になれば・・・
http://www.ulead.co.jp/tech/dmw/dmw_ftp.htm
1.DVD MovieFactory オーディオ/ビデオ 非同期修正パッチ
2.CD/DVD書き込みエンジンアップデート(2002.6)
3.DVD書き込みエンジン修正パッチ-3 (2003.8.15)
書込番号:2975403
0点
2004/07/04 12:08(1年以上前)
aryaryaさんありがとうございます。
OSがWIN2000なのでとりあえず2.と3.のパッチを当ててみました。
2,3回試したところ、うまく最後までDVD化できました。
まさかUlead側パッチで直るとは・・・これが相性問題?
また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:2992265
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
お願いですからどなたか助けてくださいぃぃぃ〜
私、超ど初心者(PC全般)なのですが下記の現象にて苦慮しております。
「高画質」「カスタム」で録画(キャプチャ?)すると
「お持ちのビデオカードはオーバーレイモードをサポートしていません。
ビデオ品位の性能が著しく落ちます。」
と録画の前に表示されます。
その為、予約録画がストップしてしまい思った通りの活用が出来ません(帰宅前の野球中継録画)
ちなみにPCの構成は下記の通りです。
MB:AOpen MX4SGI-4DL
ビデオカード:XIAi9600SE-DV128LP(ドライバ最新に更新済み)
です。
やはり、ビデオカードの買い替えが必要なのでしょうか?
どなたか、ご助言お願いいたします。
板違いでしたらご了承ください…
0点
2004/06/23 15:03(1年以上前)
当方はGeforceFX5200を使っているのですが特に問題はありません。下記のサイトでもFX5200には「オーバーレイ機能・あり」と書いているので正常に動いているのでしょう。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2004/ga-5200xpci/
・・・買い換えた方がいいかもしれません(-_-;。それとRadeonは最近かなり性能がよくなってきていますが、全体的な安定性はGeforceの方が上です。Radeonはドライバによって安定性が浮き沈みするので扱いが難しい点があります。それとグラボに関しては最新ドライバだからとりあえず大丈夫というものではありません。安定性などを上げるため機能を制限したりする場合があります。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:2953497
0点
2004/06/23 22:21(1年以上前)
私もRADE9600SE使ってますが、そんな不具合は無いですよ。
書込番号:2954857
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV PH-GTR
こないだ、ある雑誌でGTRを使った、パソコンでレジストリをいじると
マクロフリーになるという記事を読んだのですが本当でしょうか?
その雑誌、買いそこねたのでどなたかご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


