- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
CPUがPen3/800MHz
メモリがSD-RAMM 128MB
なのですが、この製品を使用するには
厳しいでしょうか?
無理なら無理で、素直に諦めますが
なんとかなるのなら購入を検討したいと思っております。
OSはWin2000proです。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
皆さんはじめまして、今自分はLaVieLL7004Dを使っているのですが、問題なくこのMTVP2Hは使えるでしょうか。
ちなみにスペックは
celeron 1.5GHz
メモリ256K
HDは80G(何か特別仕様で通常より倍)
です。USBはPCカードで対応したいと思っています。
なんせ高い買い物なのでちょっと慎重です。
よろしくお願いいたします。
0点
2002/12/04 01:11(1年以上前)
大丈夫でしょう。DVD等がまともに見られれば、録画した後の再生も問題ないと思うし(いや、十分スペックあるって)OSはWinXPだろうしね。
しいて言うなら、USB2.0のドライバーは、マイクロソフトのものを使いましょう。後、USB2.0のコントロールチップには、Via製をやめて、チャンとNEC製の物を使うことくらいですかね
書込番号:1108445
0点
2002/12/04 21:39(1年以上前)
Akiru1さん、これで心置きなく購入できます。教えていただき有難うございました。
書込番号:1110455
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
対応OSがWin2KとXPとなっておりますが、
これはマジなのでしょうか?
WinMEでは安定した動作は期待できませんか?つか動きませんか?
その辺がちょっと気にかかってしまって・・・。
この際WinMEを捨てて2kに移ってもいいんですけどね。
あと、USB1.1しかないのですが、変換する機械(?)を
買ってきて、そこに繋げるという形で問題ありませんよね?
0点
マジです。
その他OSで安定動作は期待できないでしょう
書込番号:1050432
0点
変換する機器は必要ないでしょうが
機能(というか性能?)に制限がかかるでしょう。
書込番号:1050523
0点
2002/11/07 20:10(1年以上前)
対応OS以外だとアプリケーションのインストールができないので使用不可です。
そうと知らずに買ってしまいWinXPも買い足す羽目になってしまいました(;´Д`)
書込番号:1051587
0点
> WinMEでは安定した動作は期待できませんか?つか動きませんか?
> 対応OS以外だとアプリケーションのインストールができないので使用不可です。
そもそも、Win9x系(Me含む)のドライバが用意されていないのでしょう。
2000/XP系のドライバしか用意されていないのならば、どうやってもMeでは動作させられません。
> あと、USB1.1しかないのですが、変換する機械(?)を
> 買ってきて、そこに繋げるという形で問題ありませんよね?
「変換する機械」とは、増設USB2.0 PCIボード/PCカードの事でしょうか?
メーカーサイトの製品仕様・動作環境等のページにある、「PCカードの互換性に関しての詳細」で動作確認されている製品ならばまず問題ありません。
「MonsterTV P2H」の性能を十分生かしたいのであれば、USB2.0 PCIボード/PCカードの増設をおすすめします。
(どうせ、\3,000〜\5,000前後で買えてしまう物ですし・・・)
書込番号:1051662
0点
2002/11/07 23:19(1年以上前)
レスありがとうございます。
「変換する機械」ですが、かず01さんのおっしゃる通りです。
どうせなら、この際XPなどに変えてもいいのですが、
ちょっと予算が・・・。HDDをOEMで買ってもいいのですが・・・。
皆さん、レスどうもでした。感謝感謝!
書込番号:1051927
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
新しいノートを買おうとしてまだ買ってないんですけど
その買おうとしているノートにはUSB2.0ポートがないんです。
やっぱこのP2Hを買うんだったら転送速度が速いほうでやったほうが
こま落ちなく安定もするだろうし25bpsって言うのもみてみたいし…。
PCカードで接続した場合動作に不安定なところ(こま落ち)とか
出てくるのでしょうか?
あとUSB1.1で使っている場合12Mbpsが理論値で6Mbpsだと半分ですが
その環境で問題ないでしょうか?
教えてください。
0点
迷わずUSB2.0で使いましょう、そうしないとこれを買う意味がないです。
もう見ておられるたら失礼
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/monstertvp2h/info1.htm
書込番号:1046693
0点
2002/11/07 15:03(1年以上前)
そうですよね。最初アイオーのチューナーつきUSB接続のものを考えたんですが評価があまりにも低くてやめました。値段が値段なんでかなり慎重に購入しようとかんがえてます。
書込番号:1051088
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
こんばんは。
MonsterTV2とMonsterTV2P2Hで迷ってるんですが、
P2Hは無圧縮でPCに出力出来ないのでしょうか?
と言うか、そもそもハードウェアエンコードの製品では
出来ないもの何でしょうか?
出来る機種もしくはする裏技等があるなら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2002/11/02 09:40(1年以上前)
この製品では無圧縮キャプチャは無理です。
というかPCI接続のものでもハードウェアエンコーダ搭載機種では
無圧縮キャプチャができないものが多いです。
(一部できる機種もありますが)
書込番号:1039484
0点
2002/11/04 01:46(1年以上前)
Akito.T さん
お返事ありがとうございます。
よろしければ、その一部の機種を教えて頂きたいのですが…
また、それはメーカーが正式に見とめてるものですか?
よろしくお願いします。
書込番号:1043459
0点
2002/11/04 08:21(1年以上前)
CanopusのMTVシリーズとNECのSmartVisionHG/Vですね。
Canopusの方はメーカー完全非サポートです。
NECの方も特殊な操作をしないとできないそうです。
どちらにしてもそれを前提にしてこれらを購入するのは
あまりお勧めできません。
書込番号:1043798
0点
2002/11/04 21:53(1年以上前)
ありがとうございます。
基本的に無圧縮キャプチャ→ソフトウェアでエンコ
を考えていますのでダメみたいですね。
MonsterTV2で考えます。
そちらの掲示板にまたカキコしますのでよかったらご意見お聞かせ願います。
ありがとうございました。
書込番号:1045525
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


