このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年11月2日 17:02 | |
| 0 | 1 | 2002年10月17日 09:19 | |
| 0 | 0 | 2002年9月29日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
MonsterTV2のレビューを見ると、TVプレビューでは無圧縮なのできれいだが、
録画するとかなり画質が落ちる、と書いてありました。
ということは、画像が常にエンコードされた状態で供給されるP2Hでは、
録画用途をのぞいた純粋なテレビ観賞においてはMonsterTV2に劣るのでしょうか?
また、MonsterTVP2HがMonsterTV2より勝っているところは、
ハードウェアエンコードである利点(CPUに負担をかけないなど)、
外付けである利点(取り付けが容易など)以外にはどのような点が
あげられるのでしょうか?
表製品を購入して比較しない限り答えにくい質問だと自分でも思うので
恐縮なのですが、どんな細かいことでもいいのでよろしくお願いします。
0点
2002/10/27 00:13(1年以上前)
表製品←両製品の間違いです。
すみません。
書込番号:1026720
0点
2002/11/01 16:04(1年以上前)
やはり MoTv2の場合ダイレクトオーバレイなので だたテレビを見るのなら
MoTv2でしょう。 だた MPEG2キャプチャ DVD作成 タイムシフトは
ハードウエアMPEG2のP2Hが格段にいいです。 デモ機設置されている場所があるので実際に確認されるといいでしょう。 あとSHOWでダイレクトにDVDが作成できるデモ行っていました。この機能は圧巻でした。
書込番号:1037917
0点
2002/11/02 17:02(1年以上前)
VAIO2さんありがとうございます。
DVD作成は惹かれるところです。ただよく考えると、
同じ価格帯でカノープスのMTV2000が買えてしまうんですね・・・。
悩むところですが、ご意見を参考によく考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1040106
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
詳細品質設定のVBRの項目について質問です。
sknetのHPの「11.こだわり派の〜」を見るとDVD互換を有効にするって
ゆうボックスがあるんですけど、どうなるんですか?
たとえばここをチェックしておけばVBRの平均4000Kbpsでキャプしても
上限は8000kbpsを超えないようになるから書き込みのときに弾かれない
ようになるのでしょうか?
0点
2002/10/17 09:19(1年以上前)
今、東京ビックサイトでやってるショウでDVDに直接書き込め、寝てる間にDVDが作れるとかいうデモをやってるそうです。土曜までやってるので行って聞いてみるのが早いとおもいます。
書込番号:1006250
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H
MonsterTV P2Hとうとう発売ですね。以前からとても気になっていた者です。
>CPUはPentiumV 1GHzと同等、またはそれ以上の性能が最低限必要になります。
とHPにはありますが、実際はどのくらいの性能があれば良いのでしょうか?
ほかのキャプチャーユニットに比べて、とても高く設定されている気がします。
こちら、ノートパソコンでキャプチャーを考えていて、性能はPentiumIII
600MHz Memory 256MB で、かなり低スペックなのですが…。
タイムシフトは全く使おうと思っていません。
どなたか試された方、いらっしゃいませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


