Monster TV P2H のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 Monster TV P2Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TV P2Hの価格比較
  • Monster TV P2Hのスペック・仕様
  • Monster TV P2Hのレビュー
  • Monster TV P2Hのクチコミ
  • Monster TV P2Hの画像・動画
  • Monster TV P2Hのピックアップリスト
  • Monster TV P2Hのオークション

Monster TV P2HSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月 5日

  • Monster TV P2Hの価格比較
  • Monster TV P2Hのスペック・仕様
  • Monster TV P2Hのレビュー
  • Monster TV P2Hのクチコミ
  • Monster TV P2Hの画像・動画
  • Monster TV P2Hのピックアップリスト
  • Monster TV P2Hのオークション

Monster TV P2H のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV P2H」のクチコミ掲示板に
Monster TV P2Hを新規書き込みMonster TV P2Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買おうとしてるけど・・・

2002/10/01 20:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H

ぐ・・・3万とは思わなかった・・・手が出るのはもうちょい先か・・・
というわけで伝説の乙女さんこんばんわ。

つい最近ふとPS2をノートでやろう!とか思い立ってUSBのあぷこん
みたいの無いかなーとか思ってたらなんとこんなすごいモンが出てるじゃないですか。USB2仕様でこいつはすごいかも
使用用途がゲームだけなのでもったいないといえばもったいないけど
・・・けどなぁ、あぷこんってUSB接続出来ないし・・・
というわけで、なんだろ・・・話終わっちゃった・・・
まぁ、買おうとしているということです。
もしもUSB接続のあぷこんみたいのが他に売ってるのを知ってたら
教えていただけませんか?

書込番号:976858

ナイスクチコミ!0


返信する
gintaさん

2002/10/01 23:32(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=055520&MakerCD=40&Product=GV%2DMPEG2%2FUSB
I・O DATAの製品ですがTVチューナーがないぶん1万弱こちらの方が安いですよ
PS2をやる分にはこちらにもビデオ端子が付いていますし
問題ないかと

書込番号:977089

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/10/02 00:11(1年以上前)

ゲームをする場合一番問題になるのはタイムラグですね。

USBキャプチャ製品はその仕様上
非キャプチャ時でもMPEG2エンコード>デコードされたものが
画面表示されることになるのである程度の表示遅延があります。
(USB2.0対応とはいえこの製品もこの仕様だと思います)

1秒以上の遅延があるようだと
シューティングゲームや動きの激しいアクションゲームをするのは
かなり難しいと思います。

非圧縮の動画データを直接VGAに送って表示するタイプの
PCIキャプチャボードなら問題ありませんが
ノートパソコンですからね・・・

書込番号:977182

ナイスクチコミ!0


伝説の乙女さん

2002/10/02 00:18(1年以上前)

みなさま、こんばんわです。
実は私の質問の原因はGV-MPEG2/USB2を見ちゃったからなんです。
こちらは推奨スペックが
Intel:Celeron500Mhz以上、PentiumIII 500MHz、Pentium4
AMD:Athlon、Duron
となってるんで、あまりにもこの製品と違いすぎますよね?
ノイズリダクションなどの機能が影響しているのかしら?
昔、タイムシフトがすごい処理能力を要求するって聞いたことがあったので、
それを使わなければ低スペックでも大丈夫かなぁ…と、思ったんですが。

書込番号:977204

ナイスクチコミ!0


RaiRai98765さん

2002/10/03 02:47(1年以上前)

おはつです。
直には関係ない話しなんですが(割り込んですみません)
・・・・・IODATAチューナーなかったんですか(w
あやうく買ってしまうところでした(w
たまたまここを見なければ大損するところでした。
思い込みはいけませんね.....。
とりあえず、gintaさんには感謝せねば(^^
あと、私も伝説の乙女さん同様、早くレビュー欲しいですねぇ

書込番号:979122

ナイスクチコミ!0


durian2さん

2002/10/10 13:00(1年以上前)

わーい返事がでてるぞ
みなさんこんちわー。

あきとさんのこの言葉が気になります
非圧縮の動画データを直接VGAに送って表示するタイプの
PCIキャプチャボードなら問題ありませんが
ノートパソコンですからね・・・

そのPCIのやつをノートに付ける方法ってないのかなー・・・
ノートにつなげられさえすればこっちのもんなわけで
実はノートのスペックには自信があったりします。
Intel Pentium4 プロセッサ 2000AMHz NorthWood
WindowsXP professional
DDR 512MB/max1000MB
20GB(Ultra ATA100)
Intel 845チップセット、RADEON7500 VRAM64MB
こういうスペック持った ノ ー ト パ ソ コ ン です(笑)
http://www.faith-go.co.jp(たぶん合ってるはず)

ビデオカードとかには自信あるから非圧縮でもなんでもこいなんだけど
物理的につながらないんじゃどうしょうもないですよねぇ・・・
ホント画面だけPCの画面を使うようなキャプチャカードって
ないんですかねぇ・・・
あがっ!仕事始まる!
それでは失礼して・・・急いで書いたので自慢みたく聞こえてたらごめんなさい
純粋に自分の持ってるPCでゲームがやりたいだけなんで
でわ

書込番号:992905

ナイスクチコミ!0


リドガイさん

2002/10/10 20:37(1年以上前)

durian2さん、はじめまして。
>そのPCIのやつをノートに付ける方法ってないのかなー・・
ありますよ。
http://www2.contec.co.jp/products/products.cgi?HTML=DTL&KATA=NOTE-PAC(PCI)F7

・・ええ、正直ものすごく高いです。キャプチャボードとの相性もどうなるか
まったくわから無いですしね。大きさ的にも難ありっぽいですし。
参考になりましたかどうか・・・

書込番号:993530

ナイスクチコミ!0


リドガイさん

2002/10/10 20:40(1年以上前)

すみません、上のアドレスが違ってました。http://www2.contec.co.jp/products/products.cgi?HTML=DTL&KATA=NOTE-PAC(PCI)F7

です。申しわけありません・・

書込番号:993535

ナイスクチコミ!0


リドガイさん

2002/10/10 20:47(1年以上前)


Akito.Tさん

2002/10/12 02:47(1年以上前)

PCカードバスを使用したPCIスロット拡張機では
接続できたとしてもデータ転送速度の関係で
コマ落ちのないキャプチャをするのは困難だと思います。

普通のデスクトップPCのPCIスロットですら
一部のチップセットを使用した環境下ではPCIのデータ転送レート不足が起きてしまうくらいですから・・・
こればっかりはいくらCPUクロックが早くてもメモリ容量が
大きくても解決できる問題ではないです。

やはりデスクトップPCを組んでしまうのが一番楽かも・・・

どうしてもノートパソコンでゲームをしたいなら
やや大掛かりになってしまいますが
SonyのDVデッキを購入してメディコンモードにして
IEEE1394端子でノートパソコンに接続するという手もあります。
この場合遅延はかなり少ないです。(0.3秒以下?)
ただし10万円近い出費を覚悟しないといけませんが・・・

Sony、Sk-net、Canopus等から出ているDVメディコンでも
同様の事ができるかもしれませんがこちらは実際に使用したことが
ないので、どのくらいの遅延があるか、ゲームのNTSC非準拠の映像を
正常に表示することができるかは分かりません。

書込番号:995798

ナイスクチコミ!0


スレ主 durianさん

2002/10/12 20:02(1年以上前)

こんばんわー
あー・・・そうなんですかぁ・・・PCカードから出来たんですか・・・
でも・・・デカスギ!ノートでやる意味が無くなってまう(苦笑)
しかもPCカードからじゃやっぱりインターフェーススピードの点で
申し訳ないですけど・・・。でもこんなのもあるんだなー・・・
しかも1394接続の方も10万近い出費なんじゃ・・・泣きてぇ

20の小僧にゲームを繋げるごときで10万以上の出費はデカスギマス・・・デス。リトガイさん、あきとさん情報くれてありがとうございます。金かければ繋げられる!って勉強になりました。
なんでそこまでしてノートでやりたかったかっていいますと・・・
6人部屋であまりスペースがないからだったんです。
ただ映すだけしかできないテレビ本体に場所を与えることすら
惜しい、と。ジエイタイノリョウハギュウギュウヅメダコレデモスクナイホウダケド(笑)

もう多分書き込みません。答えてくれた皆さんありがとうございました
勉強になったのでこのスレッド、保存します
それでわ〜

書込番号:997114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試された方いらっしゃいませんか?

2002/09/29 13:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV P2H

スレ主 伝説の乙女さん

MonsterTV P2Hとうとう発売ですね。以前からとても気になっていた者です。

>CPUはPentiumV 1GHzと同等、またはそれ以上の性能が最低限必要になります。

とHPにはありますが、実際はどのくらいの性能があれば良いのでしょうか?
ほかのキャプチャーユニットに比べて、とても高く設定されている気がします。
こちら、ノートパソコンでキャプチャーを考えていて、性能はPentiumIII
600MHz Memory 256MB で、かなり低スペックなのですが…。
タイムシフトは全く使おうと思っていません。
どなたか試された方、いらっしゃいませんか?

書込番号:972252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Monster TV P2H」のクチコミ掲示板に
Monster TV P2Hを新規書き込みMonster TV P2Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV P2H
SKNET

Monster TV P2H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月 5日

Monster TV P2Hをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る