

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年11月11日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月18日 11:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月5日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月3日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月13日 21:54 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月12日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > SKNET > WinTV PVR for PCI SK-WINMP2P


先日購入して取り付けたのですが、起動するとチューナーの設定の画面で
パソコンがフリーズしてしまいます。
ドライバを最新に入れ替えたり、PCIスロットの取付位置を変更しても
同じ状況です。
どなたか原因のわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。
環境は
MB:ASUS TUA266(チップセットALi Aladdin Pro5)
CPU:pen3(tuaratin)1.13ghz
メモリ:DDR 768MB
OS:win2000
サウンドボード:SB live
ビデオカード:ELSA グラディアク511TVout
0点


2002/07/12 15:10(1年以上前)
あれ、ALiのボードは動作保証してましたか?ホームページで確認されてはいかがでしょうか?キャプチャーは相性がまだまだあるので動作環境は守ったほうがいいですからね。まずはSKのサイトで確認してみてください。
書込番号:826999
0点

ALi製のチップセットは、何かとキャプチャボードとの相性が悪いようです。
メーカーサイトでも、ALi製チップセットでの動作確認はまだないみたいですね。
書込番号:827609
0点



2002/07/13 20:19(1年以上前)
いや〜見事に動作確認されていませんでした。
マザボとCPUを取り替えることにします。
今度はチップセットをインテルにすることにします。
ko_maさんかず01さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:829278
0点


2002/11/11 21:51(1年以上前)
教えてください。HPを見てもよくわからないのですが、
VIA P4X266-PE11 のマザーボードでチップセットは
- VIA Apollo P4X266 North Bridge
- VT8233 South Bridge
この場合は、動作するのでしょうか。
可能性は低いのでしょうか。
宜しくご指導ください。
書込番号:1060209
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > WinTV PVR for PCI SK-WINMP2P


S端子付のビデオからビデオデータ−をPCに取り込もうとしておりますが
どうしても音が出ません。再生でも、録音でも!TVは音が出るし、録音しても
音がでます。誰か助けてください。
0点


2002/06/23 14:47(1年以上前)
音声つないでるよね、もちろん?
書込番号:788443
0点


2002/06/23 15:09(1年以上前)
PCのオーディオのプロパティで、録音関係の設定を確認してみて下さい。
入力側のボリュームにチェック入っているか、音量あげているか等。(AUX in や Line in のあたり)
書込番号:788480
0点


2002/07/07 19:17(1年以上前)
おいらも同じ現象。ミニジャックを直接サウンドボードのラインインに
指すとちゃんと出力されるけど、ボード経由だと音が出ない。キャプチャした
ファイルも音がでないからこりゃボード自体の不良だということで、
SKに送り返しました。近々交換品が届きます。
書込番号:817676
0点


2003/06/18 11:27(1年以上前)
ものすごく基本的なことかもしれませんが、S−Video端子って映像だけで音声は別にAVケーブルでつながないといけないのではないですか?
書込番号:1679261
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > WinTV PVR for PCI SK-WINMP2P


WinTV PVR PCIを購入してきてセッティングしたのですが、
付属ソフトでキャプると音声にノイズが発生してしまいます。
今はWMEを使っていますが、付属ソフトのほうが画質が若干いいようなので
どうしても使ってみたいんです。
どなたか解決方法を教えてください。
環境
CPU:Athlon1.4(雷鳥)
メモリ:DDR512M
絵板:Geforce2 GTS
音板:YMF724(チップ)
0点


2002/06/05 11:44(1年以上前)
パソコンの内部はノイズだらけです。CPUやビデオカードから遠いスロットにサウンドカードを挿すとか、サウンドカードを、SBや数千円のYMFでなく、ノイズ耐性の強いもの(過去ログ参照)や、昔のSB AWE32あたりや、USB外付けのものに替えるといいでしょう。
書込番号:754475
0点


2002/06/05 11:56(1年以上前)
ソフトによって音声に違いが出るとしたら、圧縮あたりでしょうか? どんなノイズか等を含めて、カノプのBBSに書き込んでみては? プチプチならサウンドカード。低音なら、テレビが原因の可能性も。パソコンにアースしてます?
書込番号:754493
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > WinTV PVR for PCI SK-WINMP2P


こんばんは。
以前ここのカキコで購入をいろいろ相談して、USB<PCI<ハードエンコの情報を頂、結局WinTVを購入しました。
当方KT133チップのアスロン950で、相性問題が気になりましたが、
今のところ順調です。
ところで、別売りのリモコンなんですが、添付のドライバーから
インストールし、確かに動作するのですが、再起動後必ず、
「Failed to intialize Infrared Remote Hardware.」
とエラーが出て、リモコンが使えなくなります。
現在は、スタートアップから外しており、必要なときだけ立ち上げて
いるのですが、これは、何が悪いのでしょうか?
因みに、OSは、Win XP Homeです。
0点


2002/03/03 01:17(1年以上前)
僕もWin TV PVI for PCI をXPホームで使ってリモコンが使えませんでした。
確か何処かのホームページか何かににWIN XPでは、リモコンに不具合が出ると書いてありました。
おそらくOSの問題かと思います。
書込番号:570904
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > WinTV PVR for PCI SK-WINMP2P


先日購入したのですが不具合品(音声ノイズでのリコール対象品)掴まされてしまいました。
早速交換してもらおうと思っているのですが
年末に使おうと思っているのですぐに返ってくるか心配です。
交換してもらった方どれくらいかかったか教えてください。
0点



PC用テレビチューナー > SKNET > WinTV PVR for PCI SK-WINMP2P


WinTV PVR PCIを購入してきてセッティングしたのですが、
映像に色が付きません。白黒になってしまいます。
また、良くキャプチャしてなくてもフリーズするのですが、
なぜでしょう?
誰か教えていただけるようお願いします
環境ですが、初心者で人に作ってもらったので、
もひとつ良く理解していません。が・・
M/B:ECS社製P6STP-FL SIS630
メモリ:384MBSDRAM
CPU:Celeron 1BGHz
OS:WinMe
VGA:オンボード
サウンド:オンボード
0点


2001/11/05 18:12(1年以上前)



2001/11/05 18:31(1年以上前)
まだです。
これで解決すればいいのですが・・・
書込番号:360547
0点


2001/11/05 19:28(1年以上前)
結構シビアみたいじゃのhttp://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/01/page2.html
630は動作確認取れてないhttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/pvr_chipset2.htm
でWINTV PVRの最新ドライバhttp://www.sknet-web.co.jp/sknet/downloard/main001.htm
P6STP-FLの最新BIOS
http://www.ecsusa.com/ecsusa/www.ecs.com.tw/download/p6stpfl.htm
後IRQバッティングの確認もな。
書込番号:360624
0点



2001/11/06 13:58(1年以上前)
ホームページから最新バージョンをダウンロードしてきたのですが、
フリーズはしなくなったのですが、でも色は白黒のままです。
しかも、新たに音もで出なくなりました。旧バージョンでは出ていた
のに、直接ボードにイヤホンをさしても聞こえません。
SISはだめなのかなあ〜 いやになっちゃう
16MBも時間をかけてダウンロードしたのに!
readmeも不親切だし、書いてあるとおりに行かないし!
こんなに苦労するとは思いませんでした。
マザーを買い直そうかな?
書込番号:361882
0点



2001/11/12 13:06(1年以上前)
なんとか解決しました。
ぷちしんしさんありがとうございました。
白黒にしか写らないのは、設定だけの問題でした。
あとは頻繁にフリーズするのはアップデートをしたら
少し解決はしました。(たまにフリーズはしますが・・・)
ボードを買い換えなくて良かった・・・
書込番号:371651
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
