Monster TV Pocket のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

インターフェイス:PCカード Monster TV Pocketのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Monster TV Pocketの価格比較
  • Monster TV Pocketのスペック・仕様
  • Monster TV Pocketのレビュー
  • Monster TV Pocketのクチコミ
  • Monster TV Pocketの画像・動画
  • Monster TV Pocketのピックアップリスト
  • Monster TV Pocketのオークション

Monster TV PocketSKNET

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 3日

  • Monster TV Pocketの価格比較
  • Monster TV Pocketのスペック・仕様
  • Monster TV Pocketのレビュー
  • Monster TV Pocketのクチコミ
  • Monster TV Pocketの画像・動画
  • Monster TV Pocketのピックアップリスト
  • Monster TV Pocketのオークション

Monster TV Pocket のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Monster TV Pocket」のクチコミ掲示板に
Monster TV Pocketを新規書き込みMonster TV Pocketをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナ線が根元から取れそう

2005/07/13 04:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket

クチコミ投稿数:2290件 Monster TV PocketのオーナーMonster TV Pocketの満足度3

. 昨年の8月下旬頃から、モバイルノートで使い始めました。ノートパソコンは、普段、昼間は大体職場、夜は寝室の寝床に置いくので、かなり繁盛に抜き差ししていました。その際、このPCカードキャプチャーは、いつも寝床(寝室)に置いて、同軸のアンテナケーブルと繋ぎっぱなしにしてました。さらに、寝ながらTVを見るため、いろいろと置き場所を変えたりして、アンテナケーブルを移動はさせる機会が多い方だったと思います。このような使い方をしていましたら、今現在、PCカードから出ている細いアンテナ線の根元部分でアンテナ線からアース線が飛び出してきており、断線するのは時間の問題と言った状況になってしまっています。ちょうど保証が切れるころ、アンテナ線も切れる感じ? と言ったところでしょうか。
 出来れば、他社のPCカード型TVキャプチャーと同様に、アンテナからの同軸ケーブルとPCカードを繋げる”アンテナコネクタ凹⇔ジャック凸”のアンテナ線で繋げる形式にしてもらいたい感じがします。PCカードにアンテナ線を直付けしてしまうと、修理と言う面から見ても、いかがなものかと思います。

書込番号:4277161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件 Monster TV PocketのオーナーMonster TV Pocketの満足度3

2005/07/13 04:27(1年以上前)

(続きです)

 あと、1280×800ドットのWXGA液晶のノートで使用した場合、アスペクト比を4:3固定に設定しても、アクペスト比1:1くらいの縦長の画面になってしまいます。自分の設定が悪いのでしょうか? そうではなく、現状では”仕様”と言うことでしたら、この辺も是非改善して欲しい気がします (^^; 。

 画質に関しては、今まで自分が使ってきましたPCカード型TVキャプチャー
 ・ラトック REX-CB90TV
 ・メルコ SMP2E/CB
 ・SKNET MonsterTV Pocket
 ・ELSA EX-VISION mini
の4種類の中では、MonsterTV Pocketが一番良いように思います (^^) 。
 とは言いいましても、PCカードに入るくらいの超小型チューナーを使用し、高画質化機能も全くと言ってよいほど搭載していませんから(せいぜいチューナーの性能くらい)、外付けUSB接続タイプのもの(例えば、CanopusのMTVX 2005 USB 等)と比べると、画質は格段に落ちますけれど、これは今の技術ではしょうがないところなのでしょうね (^^) 。

書込番号:4277166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/14 02:29(1年以上前)

私も同じようにノートPCに繋いだまま、向きを変えたり、移動(半径1m)したりしてましたら、シールド(半透明のカバー)がひび割れ、そのうち断線しました。
使用半年くらいです。

メゲテ今度はELSA EX-VISION miniを買ったのですが、今度はやたらとカードからジャックが抜けて困りもんです。
抜けやすいから断線は起こらないと思い、我慢していましたが、ノートの向きを少し変えるだけで、ジャックの接触が悪くなるのか?縦じまの乱れが出てしまいます。 

映りと音の良いMonster TV Pocketをまた買おうと思います。
今度は買ったらすぐに、コードの付け根に絶縁テープで補強して使おうと思います。

書込番号:4279002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件 Monster TV PocketのオーナーMonster TV Pocketの満足度3

2005/07/15 20:41(1年以上前)

アレマ43さん   こんにちは。

> ELSA EX-VISION miniを買ったのですが、今度はやたらとカードからジャックが抜けて・・・
当方もELSA EX-VISION miniを購入して使っているのですが、確かにTVアンテナジャックが抜けやすいですね。当方が購入したものがたまたまそうだったのかと思っていたのですが、仕様がそうなってしまっているんですね。

> 今度は買ったらすぐに、コードの付け根に絶縁テープで補強して使おうと思います。
なるほど、最初から補強しておこうと言う訳ですね? 自分も買いなおそうかなぁ。しかし、TVソフトのインターフェイスは、EX-VISION mini付属の INFO TV の方が良いかなと感じています。
 ハードは SKNETのMonsterTV Pocket で、ソフトは ELSAのINFO TV と言う組み合わせが、今のところ自分には一番良いかなと感じているのですが、そう勝手に行きませんよね (^^; 。自分は今のところ、INFO TVの使い勝手が気に入っているので、EX-VISION miniをしばらく使って行こうかなと思っているところです (^^) 。

書込番号:4282114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/08/16 17:13(1年以上前)

EX-VISION mini を使っています。僕のもはじめ tvの写りがじらじらして悪かったんですが、ケーブル変えたら 直りましたよ。

書込番号:4352226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/01 12:12(1年以上前)

遅いレスですが、スレ主がこのスレを立てた5年前ぐらいに買ったので、十分使いました…
自分も、コンポジットケーブルメスの本体側接触部分の接触が悪くなったのと、アンテナケーブルの根元から中の線がむき出しになってしまいました。
レスの通りビニールテープで補強して騙し騙し使おうと思います。


書込番号:11845234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MonsterTVのスペシャル機能て・・・

2006/01/13 06:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket

クチコミ投稿数:59件

はじめまして。
パソコンでテレビを見たいので、「MonsterTV Pocket V SK-MTVP5」を、
昨日、オンラインショップの【eモンズ】がら、購入しまたら、
以下のメールの届きました。

商品【MonsterTV】をご使用する際の
お知らせがありますので下記に記載いたします。

【MonsterTVスペシャル機能について】

■この製品はレジストリの変更を行わないと特殊機能は働きませんので、
 下記に記載いたします方法に従ってレジストリの変更を行ってください。
 
 1) スタート」-「ファイル名を指定して実行」を選択。
 2) " regedit "と入力して[OK]をクリック。レジストリエディタが起動します

 3)「HHKEY_CURRENT_USER\Software\VidzMedia\backpacker\App\Appsetglobal」
   を選択。
 4)「新規」→「DWORD 値」で" key1 "を追加。
 5) その値を" 1 "にして、レジストリエディタを終了。
 6) パソコンを再起動します。

以上の作業をしないとだめでしょうか?
愛用のパソコンは、TOSHIBA dynabook TX/650LSです。
宜しくお願いします。

書込番号:4729856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2006/01/13 09:53(1年以上前)

>この製品はレジストリの変更を行わないと特殊機能は働きません

レジストリをいじらなくても通常使用には問題ないと思いますよ。
この製品は使ったことないのでなんとも言えませんが恐らくこのレジを追加すると”スペシャル機能”が使えるようになるのかと思います。
マクロビジョン回避やらスクランブル解除(ry

書込番号:4730031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/01/13 12:33(1年以上前)

まこと☆さん。
ありがとうございます。

>レジストリをいじらなくても通常使用には問題ないと思いますよ。

通常使用には問題がない言う事で、
了解しました。

> レジを追加すると”スペシャル機能”が使えるようになるのかと思います。
> マクロビジョン回避やらスクランブル解除(ry

『マクロビジョン回避と、スクランブル解除』機能てな〜に・・・?
宜しくお願いします。


書込番号:4730277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/01/13 12:46(1年以上前)

> 『マクロビジョン回避と、スクランブル解除』機能てな〜に・・・?
> 宜しくお願いします。

いずれも違法行為であり、公開の場所での問合せはご遠慮下さい。

書込番号:4730305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/01/13 13:06(1年以上前)

”マクロビジョン””スクランブル WOWOW”などで検索すればどういったものか説明されています。

要はそれをはずす機能です

書込番号:4730333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket

クチコミ投稿数:2件

ノートPCでMonster TV Pocketを使っています。PCを持ち運びをするため挿し抜きを頻繁に行うのですが、かわりにUSBの PC Card Adapter といったものは使用することができるのでしょうか?
IO DATAのUSB2.0 PC Card Adapterのようなものです。
どなたかご存知の方、知恵をおかしください。

書込番号:4613694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows Media エンコーダで使えますか

2005/09/19 21:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket

スレ主 Keita.Yさん
クチコミ投稿数:19件

Windows Media エンコーダ9 でテレビをキャプチャ・エンコードして別のPCに配信したいのですが、今日買ってきた Buffalo PC-SMP2E/CB では音声キャプチャデバイスが選択できないため使えませんでした。ドライバがビデオキャプチャデバイス単体として認識されるハードだとWMVエンコーダ9では使えない模様です。こちらの Monster TV Pocket ではオーディオデバイスとして認識されますでしょうか。お持ちの方ご教授下さい。

書込番号:4440799

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Keita.Yさん
クチコミ投稿数:19件

2005/09/20 19:44(1年以上前)

SKnetに問い合わせたところ下記の通り回答されました。
> 本製品はデバイスマネージャ上では「MonsterTV TV Tuner (Combined)」、
> 「MonsterTV TV Video Capture Device (Combined)」の二つが表示されます。
オーディオデバイスとしては認識されず従ってWMエンコーダでは使用できないものと推察します。大変残念です。

書込番号:4442765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予約録画が不調なのですが,,,

2004/11/02 13:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket

スレ主 yocchamaさん

このカードを使用して2週間が経ちます。基本的には満足してますが,困った点があります。それは,タイトルにあるように「予約録画」です。スケジュールマネージャで設定して録画をすると3回に2回くらいの頻度で失敗します。録画は「カスタム(WMV形式)」に設定しています。通常の録画(予約しない場合)はほぼ問題はありません。
予約待ちをしている場合は,時間が来てプログラム(Monster TV Pocket)が起動する際に,よくエラーを起こしています。同じようなトラブルに悩まれている方はいませんか。

購入してすぐは問題なかったのです。トラブルが発生するようになったのは,誤って,WindowsMeadiaPlayer10をインストールしてしまってからだった気がしています。現在は,システムを復元して,つまり,インストール以前のレジストリに戻しているのですが,相変わらず失敗続きです。WinXPのSP2へアップグレードした環境で使用中です。マシンスペックは次のとおりです。

使用機種: 富士通LOOX T70H(Pen1.1GHz 512MB) ←メモリ増設以外は標準のまま

書込番号:3451372

ナイスクチコミ!0


返信する
jagaさん

2004/11/05 14:54(1年以上前)

私も同じような症状で3回に1回の割合で失敗します。
ただ、予約後 スリープモードにしておけば失敗の回数が減ったような気がします。ちなみに私はWinMeadiaPlayer10をインストールする前からこの症状に悩まされてます。

使用機種 日立PriusGear 150H(PenM1.5GHz 512MB)

書込番号:3463216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件 Monster TV PocketのオーナーMonster TV Pocketの満足度3

2004/11/07 05:20(1年以上前)

jagaさん こんにちは。 ちょっと横は入りしますがご容赦下さいませ。

> 使用機種 日立PriusGear 150H
 ちょっと値がはりますが、PriusGear専用のTVチューナーユニット(型番:日立 PCF-CDU100 定価29,100円)のご使用を、かなり強くお薦めします。折角、日立PriusGear 150Hをお持ちなのでしたら。DVDレコーダーや、SONYのDo VAIO、NECのSmartVisionなどと同レベルの高画像での視聴・録画が可能です。附属ソフトのPriusNaviStation Ver.2 も、PriusGear JT37・JT75・KT75のに比べて、若干機能が抑えられている部分はあるのですが、実際に使用してみて、SONYのGigaPockeやNECのSmartVisionと肩を並べるくらい、使いやすくよく出来たソフトだと感じました。今、実家の父が、PriusGear-J73に、この専用チューナーを付けて、テレビパソコン ライフを楽しんでます。かな〜り満足しているようなんですよ。(自分が使っていたのですが、今年の敬老の日のプレゼントにさせられてしまいました・・・ ^^; 。)

P.S. yocchamaさま、貴殿のスレッドなのに、他の話題で横は入りしてしまい申し訳ありません m(_ _)m 。

書込番号:3470184

ナイスクチコミ!0


fryday13<スペルわざとさん

2005/02/08 21:49(1年以上前)

私も購入してから同じような失敗に悩まされています。
しかし失敗時と成功時のPC事前条件を調べて見ると、幾つか方向性があるように思います。

成功(の確立をあげ)させるためには、PCを再起動(休止状態やスタンバイからの復帰ではなく)または起動した状態からスケジュールマネージャのスリープモードのみで電源管理(S3又はS4)をします。
その際「スケジュールが終了すると〜」「他にスケジュールがなければ〜」チェックを外します。(出来れば全て外し、予約録画後PCは起動したまま放置状態の方が好ましい)
モニターも開いたままの方が望ましいです。(省電力機構との衝突を極力避ける)

これで1スケジュールの予約録画に関しては失敗しません。
(私の場合だけかもしれませんが)

どうしても予約録画を成功させたい場合は、電源をずっと入れたままスケジュールマネージャを起動させっぱなしにしておけば良いわけですが(苦笑)



書込番号:3902953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 16:32(1年以上前)

先月購入したのですが
予約録画に関しては、使い物になりません。
私は半分くらいの確率で失敗します。
PCつけっぱなしでも、スリープ状態でも
駄目な時は駄目ですね…

書込番号:4361464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件 Monster TV PocketのオーナーMonster TV Pocketの満足度3

2005/08/22 03:07(1年以上前)

う〜ん、パソコンとの相性があるのでしょうかねぇ?
 つい最近まで、VAIO Type S (VGN-S71P、VGN-S53B/S)で使用していたのですが、S3モードにしておいて、大方、予約録画が出来ていました。NHK教育で、月曜日以外の毎朝4:50〜5:00の10分間、日本のいろいろな場所を、音声は音楽だけで、紹介するような紀行的番組をやっていたのですが(最近は火・水・木は4:55〜の5分、金・土・日が10分ですが)、”毎日録画”で設定して、大体、毎日録画出来ていました。5日分くらい、まとめて見た記憶もあります。時々ですが(ホントに稀ですが)、録画終了後にS3モードに入ろうとしたのに出来なくて、カタマッていたこともありましたが・・・ (^^; 。

 みなさま、どこのメーカーと何と言う機種で使われていらっしゃるのでしょうか?
その辺をまとめてみないと、このTVキャプチャーカードが使えるPC、使えないPCの区別ができるような有用な情報にならないようにも思うのですが・・・ (^^; 。

書込番号:4365423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ELSA EX-VISION mini

2005/04/29 01:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket

スレ主 osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件

ELSA EX-VISION miniとMonster TV Pocketのどちらにしようか
購入で迷っています。
FMチューナー、リモコン付、と前者の方が優位に思える
のですが、Monster TV Pocketの方が優れる点をご存知の方、
いましたら教えて下さい。

ELSA EX-VISION miniは、いかんせん情報が少なく、今知りたいのは
ELSA EX-VISION miniはステレオ放送・二カ国語対応なのか
どうか(FMチューナーはステレオ?モノラル?)なのですが、
GWに突入してしまい、サポセンも休みで困ってます。

書込番号:4198972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/07/08 18:29(1年以上前)

さいきんこうにゅうしましたよ。ELSAのカードタイプのソフトのほうを。ハードウエアタイプのやつが出たんで若干やすくなっていますね。
使いやすいですよ。

書込番号:4267564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Monster TV Pocket」のクチコミ掲示板に
Monster TV Pocketを新規書き込みMonster TV Pocketをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Monster TV Pocket
SKNET

Monster TV Pocket

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 3日

Monster TV Pocketをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る