このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年10月10日 01:56 | |
| 0 | 0 | 2004年9月30日 12:11 | |
| 0 | 1 | 2004年9月29日 20:34 | |
| 0 | 7 | 2004年9月20日 23:23 | |
| 0 | 0 | 2004年9月7日 12:50 | |
| 0 | 1 | 2004年8月24日 11:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
困りました。
先日Monster TV Pocketを購入しました。
はじめに
SHARP PC-MM2-5NE
(Efficeon 1.0G,56MB,HDD20GB,ATI MOBILITY RADEON 16MB)
で動作確認したところ
視聴で画像がフリーズし、音だけが流れる紙芝居状態。録画は試しませんでした。
今度は
SOTEC WL2130C
(Celeron 1.33G,384MB,HDD30GB,SiS630STオンボード 16MB(システムメモリから割り当て))
で動作確認・・
「Windows画像作成エラー」となりソフトが起動せず。
SKnetのサポートではVGAのアップデートをしたら解消することが多いとのこと。
SOTECのHPにはこの機のアップデートのサポートはないし・・
どなたか解決策ご存知ありませんか?
0点
2004/10/10 01:56(1年以上前)
MOBILITY RADEONに関してはオメガドライバ辺りを使ってみたら?
一応自己責任でね
書込番号:3368032
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
PenM(バッテリー)長持ちノートを買ったので、家中で完全なワイヤレスでTV観ながらIE、もしくはオフィスのお仕事するのが夢です。
AirTV・ワイヤレスTVチューナーのような商品が、サードパーティで製品化されるのを待ち望んでます。(SKNETさん出さないかな〜?)
それまでの繋ぎとしてコレを買いました。
AC電源やBOXが付かないので、ノートにアンテナコードが一本つくだけです。これなら少なくとも部屋中なら移動できます。
ここの掲示板の評価が高いのが決め手でしたが、使ってみるとナカナカです。
映像はキレイだし(時々番組によって斜め縞が出るのは少し気になりますが)、臨場感効果ってやつを使い、外部ステレオに繋ぐと音もナカナカです。
それと驚くことにWMP・Real・IEと同時使用しても固まりません。
使用環境
hp7010 PenM1.4G WinXPsp2 768M
CPU使用率 TV観るだけ=平均55%(speedstep 990MHz)
TV録画中=平均80%(speedstep 1.4GHz)
録画中の他ソフト併用は厳しそうです。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
TVを見るほうは問題無いのですが、ソフトを終了するとパソコン画面(デスクトップ?)に12インチですが、横方向に1cm幅のラインが、横方向に10列、縦方向に10列出ます。いったんエクセルなどの別ソフトを立ち上げて画面を変えてしまい、さらにエクセルソフトを終了してウインドウズ画面に戻すとこの線はもう現れないのですが、皆さん経験ありませんか?
0点
2004/09/29 20:34(1年以上前)
それってVラムかメモリがパンクしてる症状じゃないでしょうか?
会社のPCじゃ、重いWebを閲覧したあとよく白い枠が画面が残ります。
そんな時はメモリクリーナーソフト使って、対処してます。
(このケースとは違うかな??)
書込番号:3330194
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
掲示板の書き込みを読んで、ハードウエアタイプとソフトウエアタイプがあると学んだのですが、これは、どっちのタイプなんでしょう?メーカーHP見ても触れられていないので・・・。あまり高いスペックを要求していないところはハードエンコのようであり、値段的にはソフトエンコのようであり、分からないものですから・・・。
ちなみにPenM900の512MのLOOXT90Dを使用していますが、実用的であれば、即購入の気持ちなんですが・・・。
初心者質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点
DOS/Vmagazin8/15のレビューによれば、ソフトエンコードTVキャプチャカードです。
http://www.sbpnet.jp/vwalker/review/art.asp?newsid=6554
書込番号:3206990
0点
2004/08/31 22:03(1年以上前)
すいません、アイコン間違えてました。
srapneelさん、ありがとうございました。
この掲示板を見る限り、比較的高い評価のように思えます。この値段でこの評価だと・・・心が傾いています。
私と同程度のスペックで使用されてる方がおられましたら、感想をお聞かせください。
書込番号:3208322
0点
PCカード型TVチューナーで、ハードエンコードチップを搭載しているのは、
現状(9/2時点)では、LOGITECのLVC-TV/CBだけなのでしょうか?
その他のメーカーからも出ているものがありましたら教えて下さいませ。
なお、LOGITECのLVC-TV/CBも、秋葉原の量販店・ショップなどまわったのですが、
全く見つけられず、今のところ、すぐには手に入れられる状況にないように感じました。
書込番号:3213285
0点
失礼、SKNETの Monster VR Mobile や、RATOCのREX-CB90TVなどは、
ハードウェアエンコード方式ですね、忘れてました。
しかし、RATOCのREX-CB90TVはあまり評判が良くないようですしMonster VR Mobile は、1年以上前の製品ですよね。それらを考慮して選別していくと、
ハードエンコでは、Logitecのものがベストなのかなぁ、などと考えてしまうのですが・・・・
書込番号:3213305
0点
2004/09/02 22:39(1年以上前)
スナドリネコさん、ありがとうございます。
私もこの掲示板でカード型について調べたところLogitecのものがハードエンコで最も評価が高いように思えました。
ただ値段もハードエンコタイプのボックス型以上のようですのでためらっています。
この製品はまだユーザーがあまりいないようで、もう少し意見を聞きたいと考えています。
書込番号:3215962
0点
TVが見れるといいなぁさん
そうですねえ、一年もすれば、ハードエンコードのPC型TVチューナーは、
1万円出せばおつりが来るのが当たり前のようになる気もしますが、
早々の購入を考えていられるなら、何とか品薄状態の LOGITECのLVC-TV/CB を探すか、
ソフトエンコのMonster TV Pocketで我慢するか、まあこんなところが落し所かなと思います。
話は変わりますが、PCカード型出たなら、次はCF型(コンパクトフラッシュ型)が
そろそろ開発され、来年には、商品化されて出てこないかな、と期待しているのですが・・・
ちょっと無理ですかね? 再来年かな、CFタイプは。
書込番号:3220991
0点
2004/09/20 23:23(1年以上前)
テレビ視聴がメインなら 900ぐらいでもOKじゃないかな。
これダイレクトオーバレイだから。
書込番号:3292041
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
ネット通販で本体価格7千円台で購入することができました。私の家は、CATVなんですが、PenM900の私のLOOXでも外部入力コードで接続(CATVチューナーでチャンネル操作)すると鮮明な画面が表示され、録画中でもネットくらいは平気で、こなします。
しかしCATVチューナーをアンテナコードに直接繋いで、自動検索すると半分程度のチャンネルしか検索してくれません。これを手動でもいいのですが、全チャンネル検索する方法はないでしょうか?IEPGなどで自動録画がしたいので、できれば直接接続したいのです。
よろしくお願いします。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
室内アンテナ持ち歩くってのはダメかね?
ブースター内蔵じゃないヤツなら結構小型のものもあるようだが。
書込番号:3178846
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

