このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年8月23日 20:01 | |
| 0 | 5 | 2004年8月22日 00:50 | |
| 0 | 3 | 2004年8月15日 23:46 | |
| 0 | 4 | 2004年7月31日 14:20 | |
| 0 | 3 | 2004年7月18日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
購入しました。ノートPCで気軽にTVを見たいと思って調べていたら、この製品の評価が良いので購入しました。視聴にはうってつけですね。使用中の熱が気になりますが、それ以外非常に良い買い物をしたと思います。
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
モバイルノートを買ったので、屋外でもTVが観たいと思いまして、この製品を購入検討しているものです。
この製品、あたりまえかもしれませんが、TVアンテナを継げないとTVは受信できませんよね?付属でTVアンテナ付いてる訳じゃないみたいですし。そこで質問なんですが、携帯に便利かつ、受信感度の良いアンテナなどありましたら教えて下さい。
0点
2004/07/22 18:46(1年以上前)
これのほうが用途にあっているかも知れませんね。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-bctv7usb2/index.htm
ただ、アンテナが付いているから感度がいいとは限りませんが。
まだ発売されていないようなので、発売されてここの情報を見てから検討してみてはいかが。
書込番号:3059369
0点
2004/08/13 20:02(1年以上前)
R3使用で3週間程前からNOVACのNV-UTH222を使っていましたが、音声が出たり出なかったりで、USB2スピーカを同時に使用すると動作が変になり、USB2のアップデートは先にしていましたが、どうもUSB2に未だ不具合でも有るのかも知れません。
この製品に替えたらとても調子が良く、きちんとアンテナを接続したら画質も良いと感じました。携帯型のロッドアンテナ接続では、当然かも知れませんが、携帯テレビ並みの映りで、いっそリード線をアンテナ代わりに使おうかとも考えています。
持ち運びにはバッグ内のスペースも取らず、軽くて良いですね。画質も思ったよりズーッと良かったです。休止モードでの留守録にも対応している様なので、これから色々試して見ようと思っています。
書込番号:3140062
0点
2004/08/19 16:04(1年以上前)
私も同じ事を考えてアンテナをさがしてました。
主に車で使うので、ロッドアンテナやフィルムアンテナなどの選択肢があることがわかりました。コネクタの形状が違うので変換の必要がありますが感度は良いらしいです。
ちょっとわからないのが、VICS対応のアンテナが多く、それをパソコンに表示するためにはMonsterTVとアンテナの他になにかいるのでしょうか??
書込番号:3161043
0点
2004/08/22 00:50(1年以上前)
だめみたいですね。
ビデオ出力のあるビーコン受信機があれば行けるかもと思ってたんですが、そんな商品の無いようです…
書込番号:3170190
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
出先でPS2などを繋いでノートPCの画面で遊びたいのですが、
バッファローの「PC-SMP2E/CB」のように、ほぼ気にならない
レベルでリアルタイムに画像を映せるのでしょうか?
なかなか評判が良いようなので、できたらこちらを買いたいのですが…
よろしければ教えてください。
0点
2004/08/14 22:57(1年以上前)
今日、親戚の家で任天堂のキューブを繋いでプレイしていましたが、まったくタイムラグは無かったです。普通のテレビと同じだと思いますね。
録画して画像を見てみましたが、なめらかで良いです。ただ、録画中のプレイ画面は少しカクカクする時があります。
書込番号:3144388
0点
2004/08/15 22:47(1年以上前)
PocketはALPSの高性能チュナーを使っているので、バッファーローより
いいのではと思います。
書込番号:3147850
0点
2004/08/15 23:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
早速、今日買ってきて試してみましたが・・・
良いですね!
TVと同時に映して色々試してみましたが、殆どタイムラグはない様子。
1/60秒くらいのずれがあるかな? 程度でした。
プログレッシブフィルタを切ってミュートすると、
気のせいかも知れないけど、ややラグが減るみたい??
安定してるし、常識的な熱さだし。良い買い物でした!
書込番号:3148141
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
ご購入された方、WMVフォーマットでのキャプチャーは問題なくできてますでしょうか?現在MPG1でキャプチャーした後Windows Media EncoderでWMVに変換してPDAで見ています。この製品で直接WMVでキャプチャーしてPDAで見ている方はいらっしゃいますか?具合をお聞かせください。
0点
2004/07/13 16:36(1年以上前)
WMVフォーマットは重いのでリアルタイムキャプチャーは
ソフトウェアエンコードしても出来ません(現状ではないようです)
書込番号:3025899
0点
2004/07/13 22:37(1年以上前)
このキャプチャーカードの対応したソフトで可能かどうかはわかりませんが、一般的にはPocketPC(PDA)用のプロファイルなら、それなりのCPUならリアルタイムで十分大丈夫そうな気もします。
実際にできるかどうかは、持ってる方に試してもらうしかなですけど。
書込番号:3027127
0点
2004/07/20 11:53(1年以上前)
WMVでのキャプチャーしてみました。付属のキャプチャーアプリでは、ビットレートの設定が3種類で、700K、1.5M、2.5Mしかなく700Kで試してみました。PEN M1.4GHzのノートパソコンですが、問題なくキャプチャーできます。1時間番組で試してみましたが、安定しておりキャプチャ中にIE操作をしても問題なくキャプチャーできました。画質もなかなかきれいで満足しています。さすがに700Kではきついだろうと思いながらも直接PDA(HP2210)で再生してみましたが、以外にも結構まともに再生されます。ただし音声が1秒弱ぐらい遅れてくる感じです。WMEで400Kぐらいに再エンコードするといい感じです。動きが速いシーンではそれなりに画像が荒れますが・・。再エンコードにかかる所要時間は、録画時間の2から3分の1ぐらいでした。
書込番号:3051192
0点
2004/07/31 14:20(1年以上前)
@MAX@さん、姿見さん、くんちんなんくん さん、たいへん遅くなりましたがレスありがとうございました。BUFFALOからも同様な製品が出たようなので今回のご意見も参考にして検討したいと思います。
書込番号:3091623
0点
PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV Pocket
昨日ヨドバシで購入。今まで使っていた Canopusの豆ちゅう あまり綺麗じゃなかったのと音声がモノラルしか対応していなっかので、ちょっと買ってみました。ドライバーとアプリケーションのセットアップは問題なく導入OK. 画質も結構綺麗なのでちょっとビックリ!お買い得でした。
0点
2004/07/13 20:52(1年以上前)
シンクパッドのX20(Pen3−600M)でDVDを観るのが目的なのですが、
おとなしく1394接続のDVDドライブを買ってPowerDVDで再生するのか
このカードと市販のDVDプレイヤーをS端子接続してDVDを観るか迷ってます。推奨スペックが800M以上とありましたがキャプチャーとかは考えてません。私としてはPowerDVDで再生するほうがCPUに負荷がかかりそうなきがするのですがどうでしょう?
書込番号:3026620
0点
2004/07/15 23:45(1年以上前)
シンクパッドのX20(Pen3−600M)だと ちょっときついんじゃないかな。多分Pen3だと1Gぐらいいるのでは。。
書込番号:3034714
0点
> PowerDVDで再生するほうがCPUに負荷がかかりそうなきがする
PowerDVD 5の動作環境は「PentiumII 350MHz 以上」であるのに対し、これは視聴時ですら「PentiumV 800MHz 以上」とあるので、PowerDVDよりもかなり負荷は高くなると思います。
それに、視聴だけを行う時の最低動作条件をも満たしていないので、Kenchan39さんが言っておられるように、ちょっときついのではないかと・・・
書込番号:3044663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

