

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月17日 08:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月29日 00:12 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月28日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月5日 17:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月4日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月23日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501
OSはXPを使っています。
メーカーサイトが閉鎖してしまってます。
AD-TVK501の winXPのDriverが欲しいのですが、どなたかコピーをいただけませんか?
宜しくお願いします。
0点

ここでおとせるかも
WEBページは保存されているみたいです。ファイルがあるかは未確認。
http://web.archive.org/web/20070624044044/www.alpha-data.co.jp/support/download/index.html
書込番号:8946178
0点



PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501


値段に対する性能等、総合的にどちらかと言えば良いと評価できます。
キャプチャの目的自体が、防犯の為だからかでしょうか・・・。
ちなみに、ここの板の内容は大変参考になりました、
具体的には、私もPCの仕様、稼動結果が以下の内容と非常に酷似していたため、問題なく導入できました。
以前は、win98で嫌々某I-O製品を使っていたのですが、win2kとの併用でかなり安定した低価格の防犯システムが構築できました。
win2kでという条件下で、キャプチャを始めようとする方には絶対お勧めです。
0点



PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

2001/03/04 21:41(1年以上前)
同じのつかっとるが、それほどでも無いけどな。オーディオ出力どうしてますかの?
書込番号:116421
0点


2001/03/04 22:23(1年以上前)
ぷちしんし様
サウンド出力ポートをPCの入力ポートと繋ぐ、というパターンですね。
書込番号:116457
0点


2001/03/05 00:12(1年以上前)
>へばへば様 そうですわ。そして音量コントロールのパネルで切り替えた時に音が同じレベルになるように調節する。と、後、昔、この手の接続ケーブルを奮発してオーディオ専用のを買ったら、中に抵抗が入っていて、すごく小さな音しかでないという失敗をしたことがありますです。
書込番号:116580
0点


2001/12/03 11:37(1年以上前)
私もマニュアルどおりの接続をしたら音が小さいと感じました。
外部入力からの取り込みがメインで内蔵チューナーはほとんど使わないので、
音声はサウンドボードの音声入力に直接つないで使うことで問題を回避しております。どうしても、内蔵チューナーの音を聞きたいときはサウンドボードのAUX入力などを使えばいいかもしれません。(あればですが)
書込番号:404987
0点


2002/03/28 23:50(1年以上前)
上記意見に同様です、他は十二分に良いのですが・・・。
MoonLightさんの方法が良いかもしれません、
ちなみに自分は田舎に住んでいる為、逆にAUXケーブルが手に入り難いです。
書込番号:624982
0点





PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501


先日OSをWindowsXPに変えました。そうしたらキャプチャーがまともに出来なくなってしまいました。
TVの方はちゃんと見れるのですが・・。
キャプチャーしたものは音はまともなのですが動画が早くなったり遅くなったりを繰り返していてまともに見れません。
誰かXPで使ってみた人はいますか?ちゃんと動いていますか?
ちなみにマシンスペックは
CPU:PenIII 1GHz
メモリ:768M
Video:G450
チップはApollo Pro133といった感じです。
スペック的には問題ないと思うんですがねぇ。
0点


2001/12/24 15:58(1年以上前)
WindowsXPには、まだ対応してません。
因みに対応してるOSはWIN2K WIN98 WINME です。
書込番号:437787
0点



2001/12/24 16:57(1年以上前)
まだってことはそのうち使えるようになるのでしょうか?未定ですかね?現状としてはXPでは使えないのでしょうかね?アルファデータのHPを見る限りはXPには正式には対応していないようですが、対応していなくても動く場合はありますよね?なんとかならないのかなぁ・・・。「GV-BCTV5/PCI」あたりに買い換えますかねぇ。あるいはがんばって「MTV1000」とか・・。
書込番号:437868
0点


2002/01/04 20:37(1年以上前)



PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501


はじめまして
うちの機械はゲートウェイ製P2−400なのですが、
率直に言って、これ動くでしょうか?
グラフィックボードはASUAのAGP-V7100(Geforce2MX)が刺さっていて、
メモリは190MBで近く増やす予定があります。
チューナーとしてだけ動かす予定でキャプチャをするつもりはないです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
