AD-TVK501 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI AD-TVK501のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-TVK501の価格比較
  • AD-TVK501のスペック・仕様
  • AD-TVK501のレビュー
  • AD-TVK501のクチコミ
  • AD-TVK501の画像・動画
  • AD-TVK501のピックアップリスト
  • AD-TVK501のオークション

AD-TVK501アルファデータ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月18日

  • AD-TVK501の価格比較
  • AD-TVK501のスペック・仕様
  • AD-TVK501のレビュー
  • AD-TVK501のクチコミ
  • AD-TVK501の画像・動画
  • AD-TVK501のピックアップリスト
  • AD-TVK501のオークション

AD-TVK501 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-TVK501」のクチコミ掲示板に
AD-TVK501を新規書き込みAD-TVK501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバーがないのですが

2009/01/17 02:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

OSはXPを使っています。
メーカーサイトが閉鎖してしまってます。
AD-TVK501の winXPのDriverが欲しいのですが、どなたかコピーをいただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:8945831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/17 08:05(1年以上前)

ここでおとせるかも
WEBページは保存されているみたいです。ファイルがあるかは未確認。
http://web.archive.org/web/20070624044044/www.alpha-data.co.jp/support/download/index.html

書込番号:8946178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPで使える?

2001/12/24 15:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

スレ主 Xドラゴンさん

先日OSをWindowsXPに変えました。そうしたらキャプチャーがまともに出来なくなってしまいました。
TVの方はちゃんと見れるのですが・・。
キャプチャーしたものは音はまともなのですが動画が早くなったり遅くなったりを繰り返していてまともに見れません。
誰かXPで使ってみた人はいますか?ちゃんと動いていますか?

ちなみにマシンスペックは
CPU:PenIII 1GHz
メモリ:768M
Video:G450
チップはApollo Pro133といった感じです。
スペック的には問題ないと思うんですがねぇ。

書込番号:437745

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/24 15:58(1年以上前)

WindowsXPには、まだ対応してません。
因みに対応してるOSはWIN2K WIN98 WINME です。

書込番号:437787

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xドラゴンさん

2001/12/24 16:57(1年以上前)

まだってことはそのうち使えるようになるのでしょうか?未定ですかね?現状としてはXPでは使えないのでしょうかね?アルファデータのHPを見る限りはXPには正式には対応していないようですが、対応していなくても動く場合はありますよね?なんとかならないのかなぁ・・・。「GV-BCTV5/PCI」あたりに買い換えますかねぇ。あるいはがんばって「MTV1000」とか・・。

書込番号:437868

ナイスクチコミ!0


officejrさん

2002/01/04 20:37(1年以上前)

http://www.alpha-data.co.jp/driverVideo.html
どうやらドライバがアップされた模様です。
お試しになってはいかがでしょうか。

書込番号:454899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVチューナーとして

2001/09/23 00:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

スレ主 panda_puuさん

はじめまして
うちの機械はゲートウェイ製P2−400なのですが、
率直に言って、これ動くでしょうか?
グラフィックボードはASUAのAGP-V7100(Geforce2MX)が刺さっていて、
メモリは190MBで近く増やす予定があります。

チューナーとしてだけ動かす予定でキャプチャをするつもりはないです。

書込番号:299617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/23 00:59(1年以上前)

製品HPご覧になりましたか?
動作条件は満たしていそうですが。

書込番号:299676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の編集

2001/09/05 23:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

スレ主 ほなちゃんさん

ビデオスタジオ3.0でやってますが、CMカットなどできません。
タイムラインモードでやるのはわかるんですが・・・
本を買って勉強したけど全然だめです。
みなさんはどのようにやってらっしゃるんでしょうか?

書込番号:278539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズ

2001/08/29 11:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

スレ主 ほなちゃんさん

テレビ録画すると5分で200MBくらい使うようになるんですけど
これは普通なんでしょうか?
Low Quality長時間モードなんですが・・・・
他にやりかたがあるんでしょうか?

書込番号:269698

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/08/29 12:14(1年以上前)

MPEG2だとそんなもんです。私が取り込むときは、30分で1.7GB程度です。
これがMotion JPEGなどになると、圧縮率によっては1分で200MB程度は軽くいきます。無圧縮だとすごいことになりますな(笑)

書込番号:269755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほなちゃんさん

2001/08/29 14:42(1年以上前)

十度朗さんレスありがとうでした。
そうですか、やっぱりしょうがないですね。

しかし1分で200MBとは・・・

書込番号:269890

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/08/30 17:28(1年以上前)

720*480を無圧縮の30fpsでキャプチャすると
1分間で2G近くいく計算になります。(T_T)
どれだけ圧縮されてるか解るでしょう。

書込番号:271237

ナイスクチコミ!0


望 夢諏さん

2001/08/30 23:14(1年以上前)

ほなちゃん様 私は動画編集などをするので・それもAVIファイルのまま、だからHDDは243Gも装備しています。それに比べるとMPEGファイルは少ないものですよ。

書込番号:271590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほなちゃんさん

2001/08/31 11:01(1年以上前)

だいやんさん、望さんお答えありがとうございます。
動画ファイルのサイズ、ある程度は考えてましたがこれほどとは思いませんでした。
対抗策はやはりHDDの増設でしょうね・・・
40GBくらい、増設します。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:272072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATHLON

2001/03/18 18:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK501

スレ主 mikannnnさん

あきばのある店でこのビデオキャプチャはATHLONでは
使えないかもしれないと言われたのですがどうなのでしょうか?

書込番号:125958

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/18 19:05(1年以上前)

この種の製品はチップセットに組み込まれた機能に動作が依存するため。
Intel製以外のチップセットでは機能不備がある上、動作の安定度も低い。
Intel製チップセットが存在しないAthlonシステムでは満足な動作が望めない可能性がある。

書込番号:125965

ナイスクチコミ!0


ってゆうかさん

2001/04/15 22:23(1年以上前)

わたしは、K6-2 ってという、ちときついものを使ってます。エラーが頻繁に出てきて困ってます。
今なんてキャプソフを起動しただけで青い画面が出てきて強制終了…。ってかんじです。
まー、K6-2 350MhzをクロUPして400Mで使ってますけどね(そのせいで異常に早く寿命が来てる気がします)。
CD-RW ⇒ キャプボード って増設したら再起動ができなくなったりメモリが不足です…なんてことになってしまった。(去年の12月に購入)
またまた、キャプを30分すると画像と音声が1分以上もズレル…。何故でしょうか?

それで質問です。これを使うのはどれくらいのCPUがいいですか。速ければ速いほどいいってのは分かってるのでストレスなくっていうスペックを。

書込番号:145317

ナイスクチコミ!0


べにほたるさん

2001/05/02 01:13(1年以上前)

初代アスロン700とTB700両方試しました。
問題なくキャプチャー出来ました。
長時間録画で5時間近く(2Gまで)撮れました。
ただMpeg2で録画してもMpeg1と区別がつかない画像です。
取り込みサイズが小さいからフル画面で表示させるとブロックノイズが目立ちます。こんな事を言いながらも映画を録画してストックしています(^^;

書込番号:156293

ナイスクチコミ!0


貧乏学生2さん

2001/08/21 21:04(1年以上前)

ソフトウエアエンコですからAMDならAthron700、Intelならpen!!!800位無いときついと思います。ハードウエアエンコのキャプチャでも結局再生はソフトウエアでやるので500〜600Mhzぐらい無いとコマ落ちします。

書込番号:260784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-TVK501」のクチコミ掲示板に
AD-TVK501を新規書き込みAD-TVK501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-TVK501
アルファデータ

AD-TVK501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月18日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る