AD-TVK52Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI AD-TVK52Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-TVK52Proの価格比較
  • AD-TVK52Proのスペック・仕様
  • AD-TVK52Proのレビュー
  • AD-TVK52Proのクチコミ
  • AD-TVK52Proの画像・動画
  • AD-TVK52Proのピックアップリスト
  • AD-TVK52Proのオークション

AD-TVK52Proアルファデータ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • AD-TVK52Proの価格比較
  • AD-TVK52Proのスペック・仕様
  • AD-TVK52Proのレビュー
  • AD-TVK52Proのクチコミ
  • AD-TVK52Proの画像・動画
  • AD-TVK52Proのピックアップリスト
  • AD-TVK52Proのオークション

AD-TVK52Pro のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-TVK52Pro」のクチコミ掲示板に
AD-TVK52Proを新規書き込みAD-TVK52Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声が、、、

2001/09/19 18:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 ぽぽぽさん

AD-TVK52Proを買い、WINDVRでビデオをキャプチャーしたのですが、
再生してみると、音声が右だけでたり左だけでたりします。
音声以外はきちんととれてるのになぜだろう
サウンドボードとの相性でしょうか、、?

使用PC
KT−133 アスロン900
サウンドボード AOPEN AW744

もし わかる方が 居ましたら アドバイスお願いします

書込番号:295646

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽぽぽさん

2001/09/19 18:59(1年以上前)

WINDVR入れ直したら 左右からでたり消えたりするのは
直りましたが、なんか モノラルになってしまいます
なぜだろう

書込番号:295681

ナイスクチコミ!0


STFさん

2001/09/21 15:13(1年以上前)

とりあえず、Windvrのバージョンは?
アルファデータのサイトからダウンロードしてみては?
何が変わったのか書いて欲しい今日この頃...

後はWinDVR作成元に聞いてみるとか...

書込番号:297919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽぽさん

2001/09/25 11:22(1年以上前)

なおりましたー
AD-TVK52Proとサウンドボードを取り付ける為のコードを外して、
外部のラインからとったらステレオで出来るようになりました。
いろいろ検索かけた所、同じ原因でモノラルみたいになってた人がいたので
なんとか原因究明できました。
どうもアリガトウございました〜

書込番号:302564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャプチャ時における不具合

2001/09/18 18:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 おむすびFDさん

AD-TVK52Proなのですが,キャプチャ時に問題が発生してしまいます.
どの様な問題かといいますと,Mpeg2にてキャプチャその後キャプチャしたmpegファイルを再生すると上下が逆さまになってキャプチャされてしまっているのです.
この症状は画質(普通,良,最良)すべての設定で発生してしまいます.
WINDVRのverは1.0 B065.00C31で最新の物を使用しています.

使用PC
CPU PEN2 400
HDD DTLA 7200rpm
VGA SPECTRA5400PE
DirectX 8.0a

よろしくお願いします.

書込番号:294557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マ○クロビ○ョン

2001/09/13 01:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 永遠に未完の大器さん

下のほうの投稿でスカパーが録画可能と有りますがこれはやはり
マイ○ロビジ○ンをパスできてコピ○ガー○を無効化できるということなのでしょうか?

書込番号:287747

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/09/15 00:50(1年以上前)

よく知らないですがプロスペックのVSP779を使用すれば、DVD、CS、通信カラオケ等々らくらくダビングできますよ。

書込番号:289989

ナイスクチコミ!0


貧乏学生2さん

2001/09/15 01:29(1年以上前)

>プロスペックのVSP779
それはコピーガードキャンセラーですよね。もう2年程前に製造・発売中止でもってる人以外は使えないはずです。

書込番号:290058

ナイスクチコミ!0


PC 初心者1さん

2001/10/07 23:56(1年以上前)

もとくんさんプロスペックのVSP779のことについて教えてください

書込番号:318599

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/11 01:34(1年以上前)

PC 初心者1 さん どういったことでしょうか?
貧乏学生2 さんのいわれるように法律の改正で販売が禁止されてますので入手は難しい&高価なようです。
私はぎりぎりの99年8月に18500円で購入しました。99年10月1日以降にオークションサイトを覗くと8万円台とかの金額がついていたように記憶してます。
おそらく現在でも最強の一品だと思います。
DVD、DirecTV、アダルトビデオ、レンタルビデオ、SKYPerfecTV、通信カラオケ等々に効果があります。
入手方法はオークションしかないと思いますよ。


書込番号:323540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が白黒・・・

2001/09/11 18:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 うたろさん

AD-TVK52Proを買ったんですが、画面が白黒でカラーになりません。キャプチャーしてもその画像は白黒です。WINDVRとふぬああで試したのですがどっちも駄目でした。ドライバやソフトのインストールはなんの問題もなくできましたし、画面が白黒なこと以外は問題なく動作しています。カードを挿すスロットをかえたりもしたんですが、どうしても画面が最初から白黒のままなんです。これってなんか解決策があるんでしょうか?

M/B:GIGABYTE GA-6OXM7E
CPU:Pen3 800
メモリ:SDRAM256MB
Video:オンボード
Sound:オンボード
OS:WindowsMe

書込番号:286153

ナイスクチコミ!0


返信する
FAさん

2001/09/11 18:16(1年以上前)

NTSCでなくPALになっているかと。

書込番号:286160

ナイスクチコミ!0


スレ主 うたろさん

2001/09/11 18:39(1年以上前)

FAさんレスありがとうございます。
チューナーの設定はNTSCにしてます。
それにビデオからのキャプチャーも白黒なんです。

書込番号:286184

ナイスクチコミ!0


スレ主 うたろさん

2001/09/13 15:53(1年以上前)

OSを再インストールして最小構成で起動。そして、キャプチャーカードだけを挿してWINDVRのみをインストールしてみましたが、結果は変わりませんでした。もちろんIRQの競合もありません。これはもう不良品ですね。

書込番号:288165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナーボードについて

2001/09/11 13:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 迷い子ヒデ2さん

MPEG2対応TVチューナーボードの購入を考えていますが、コストパフォーマンスも考え、以下の2つのどちらが良いかご意見を聞かせてください。
また、ソフトエンコードは良くフリーズすると聞きますが、その点についても
コメント願います。
 候補1:カノープス MTV1000
 候補2:アルファデータ AD-TVK52Pro

 動作環境:PentiumV 1G  RAM:384M

書込番号:285906

ナイスクチコミ!0


返信する
どうなの?さん

2001/09/11 15:31(1年以上前)

ソフトエンコードはどうしても画質が落ちます。
これはCPUでどうにかなる問題ではないです。
どうしても画像はハードウェアより落ちます。

書込番号:285977

ナイスクチコミ!0


RADEONLEさん

2001/09/11 15:59(1年以上前)

キャプチャーを重視するなら、MTV1000。
でも高いですよね。
私のように、TVを見ることが目的で、気になるTV番組を録画して、見たらすぐに消してしまうような使い方ならソフトウェアエンコでいいかも。
ちなみに私はアイオーデータGV−BCTV4です。
TV画質はかなりいいです。
WINDVRはTV画質はあまりよくないかもしれません。
(カノプのやつがあまりよくなかったので)

書込番号:285999

ナイスクチコミ!0


無我さん

2001/09/19 11:15(1年以上前)

迷い子ヒデさんの環境ならソフトでもフリーズすることはないでしょう。
ハードウェアのほうが画質いいのは決まってます。
付属ソフトのWINDVRとpower VCR TVedtionの両方つかったことがあるのです
がVCRはプレビューの時はDVRよりきれいですがキャプチャーは1,2分に1コマくらいの割合でブロックノイズがでます。DVRは出ることはありませんでした。
でもVCRもいいとこはあります。まずレンタルビデオで借りたやつDVRでは
見事にコピーガードを受けてキャプチャーできないけどVCRはできます。
でもやっぱり画質に問題ありなのでキャプチャーは×です。
だからわたしはプレビューはVCR。キャプチャーはAVIでキャプチャーできる
やつでしてます。ちなみにMPEG4を4800bpsまであげてつかってます。

書込番号:295367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVチューナーボードについて

2001/09/11 13:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 迷い子ヒデ2さん

MPEG2対応TVチューナーボードの購入を考えていますが、コストパフォーマンスも考え、以下の2つのどちらが良いかご意見を聞かせてください。
また、ソフトエンコードは良くフリーズすると聞きますが、その点についても
コメント願います。
 候補1:カノープス MTV1000
 候補2:アルファデータ AD-TVK52Pro

 動作環境:PentiumV 1G  RAM:384M

書込番号:285905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AD-TVK52Pro」のクチコミ掲示板に
AD-TVK52Proを新規書き込みAD-TVK52Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-TVK52Pro
アルファデータ

AD-TVK52Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

AD-TVK52Proをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る