AD-TVK52Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI AD-TVK52Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AD-TVK52Proの価格比較
  • AD-TVK52Proのスペック・仕様
  • AD-TVK52Proのレビュー
  • AD-TVK52Proのクチコミ
  • AD-TVK52Proの画像・動画
  • AD-TVK52Proのピックアップリスト
  • AD-TVK52Proのオークション

AD-TVK52Proアルファデータ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 1日

  • AD-TVK52Proの価格比較
  • AD-TVK52Proのスペック・仕様
  • AD-TVK52Proのレビュー
  • AD-TVK52Proのクチコミ
  • AD-TVK52Proの画像・動画
  • AD-TVK52Proのピックアップリスト
  • AD-TVK52Proのオークション

AD-TVK52Pro のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AD-TVK52Pro」のクチコミ掲示板に
AD-TVK52Proを新規書き込みAD-TVK52Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 ぴゅぴゅやまさん

初めてこの掲示板に書かせて頂きます。
アルファデータのAD-TVK52Proを購入し、自作PCへのセットアップが無事にできました。
しかし、TV視聴やその録画、あるいは外部入力からのビデオキャプチャはできるのですが、肝心のビデオCD規格のMPEG1ファイルが作成できません。
B'sRecorderGOLDのMPEGチェックで、VideoシステムストリームとAudioシステムストリームが「無」となり、パック構成に問題がありますと表示されます。
録画の設定はユーザ設定を使用して、次の条件で実施していますが、

>システムフォーマットのパックサイズ:2324Byte
>パケット:1(初期設定のまま)
>ビデオの幅と高さ:352x240
>ビデオビットレート:1123kbps
>フレームレート:29.97、GOP:15、サブGOP:3
>運動ベクトル:水平4、垂直4、縦横比4:3、ビデオ規格:NTSC
>オーディオビットレート:224kbps、レイヤU、モード:ステレオ

いったい何処に問題があるのかわかりません。
どなたか、情報お持ちの方おられませんか?
IntervideoのサイトのFAQには、「*厳密な意味でのVCDフォーマットには対応しておりません。」と記載されているので、このWinDVRでVCD規格のMPEG1ファイルを作成するのは不可能なのでしょうか?

なお、一度キャプチャしたファイルをやはりバンドルされていた、VideoStudio4.0SEで編集し、VCD規格MPEG1でレンダーしたファイルはMPEGチェックに引っかかることはありません。
ちなみにPCの構成は、
CPU:Intel PentiumV866MHz×1
Mother:Rioworks SDVIA(VIAApolloPro133A,Socket370×2)
Memory:SDRAM128MB(PC133)
HDD:IBM DTLA-307045(45GB、ATA100対応)をATA66のIDE-0のMaster接続
Video:Leadtek WinFastGeforce2MXPro
SoundCard:AOpen AW744Delux
です。よろしくお願いします。

書込番号:163996

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/05/12 00:46(1年以上前)

>一度キャプチャしたファイルをやはりバンドルされていた、VideoStudio4.0SEで編集し、VCD規格MPEG1でレンダーしたファイルはMPEGチェックに引っかかることはありません。

上に書かれている通りにすれば、いいのです。
Mpeg1のファイルのままでは、VCDは、できません。

書込番号:164039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴゅぴゅやまさん

2001/05/12 10:36(1年以上前)

>TOKIOさん、早速のレスありがとうございます。

そうすると、WinDVRで作成したMPEG1ファイルとVideoStudioで作成したMPEG1ファイルの差は何なのでしょうか?
WinDVRで作成したファイルの規格がアバウトで、B'sRecorderが認識しないのでしょうか?
このあたりのこと、まだ最近始めたばかりなので勉強不足です。
今回VCDにしたい動画は、ほとんど編集の必要がないので、あまりVideostudioなどを介在させたくなかったのですが、それは無理なのでしょうか?
また、Videostudioで再レンダーすると画質が低下するように思うのですがどうでしょうか?
WinDVRなどで、VCD規格(フレームサイズ:352x240とかピクチャレート:29.97fpsなど)を守ってキャプチャしたMPEG1ファイルがあれば、後はB'sRecorderなどのCDRライティングソフトが何とかしてくれるのだと思っていましたが、そうではないのですか?
色々と基本的なことをたくさんお尋ねしてスミマセンが、もう少しご教授願えませんか?

書込番号:164263

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/05/12 11:05(1年以上前)

>そうすると、WinDVRで作成したMPEG1ファイルとVideoStudioで作成したMPEG1ファイルの差は何なのでしょうか?

オーディオピットレートとビデオピットレートが、ちがいます。
使っているソフトが、VCD規格にあてはまらないのでしょう。
その為に、VideoStudio4.0SEで編集しないとできないのです。
>Videostudioで再レンダーすると画質が低下するように思うのですがどうでしょうか?

ほとんど低下しないので、大丈夫です。

書込番号:164275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴゅぴゅやまさん

2001/05/12 11:45(1年以上前)

TOKIOさん、ありがとうございます。
WinDVRはあくまでもTV見たり録画するためのソフトだということですね。
そうすると、VideoStudioで直接キャプチャした方がいいということになりますよね?
VCDを作るためのMPEG1ファイルを作成するときに、Video編集ソフトを解さなければいけないのは、ほかのキャプチャボードでも同じことなのですか?
もしご存知でしたら、最後に教えてください。

書込番号:164302

ナイスクチコミ!0


TOKIOさん

2001/05/12 12:27(1年以上前)

>VCDを作るためのMPEG1ファイルを作成するときに、Video編集ソフトを解さなければいけないのは、ほかのキャプチャボードでも同じことなのですか?

VCDの規格に対応していれば、できると思うのですが、残念ながら私は、VCD規格に対応したTVキャプチャーボードが、あるのか分かりません。

書込番号:164329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴゅぴゅやまさん

2001/05/12 13:17(1年以上前)

TOKIOさん、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
もう少し自分でも色々と勉強してみます。

本当は I/O DataのGV-MPEG2/PCIの購入を考えていたのですが、
つい安さにつられてこのボードを購入してしまいました。
正直なところソフトウェアエンコードは厳しいですよね。
でも6月にはカノープスから新しいのが出るようですから、悩んでしまいます。
これは今回の件に関係ないですね。


書込番号:164356

ナイスクチコミ!0


ぺぺろんさん

2001/05/12 20:54(1年以上前)

ぴゅぴゅやまさん、初めまして。早速ですが一つ教えていただけますか。
ぴゅぴゅやまは、「AD-TVK52PROでキャプチャした映像をVideoStudio4.0SE
で編集し・・・」と書かれていますが、私にはできません。念のためあなた
がキャプチャした条件と同じ条件にしましたが、VideoStudio4.0SEの方で、
ファイルを認識せず「***にはビデオデータが含まれていません」といった
エラーがでます。キャプチャファイルの保存時、或いは編集時に何らかの、
細工をなされているのでしょうか?聞かせていただければ幸いです。

書込番号:164687

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴゅぴゅやまさん

2001/05/13 00:50(1年以上前)

ぺぺろんさんへ。
私もキャプチャ関係は、このボードを5月3日に入手してからの経験しかないので、よくわかりませんが、確かにMPEG2形式でキャプチャしたファイルをVideoStudioに取り込もうとすると、そのようなエラーが出るようです。
でもMPEG1形式であれば、どのような条件でキャプチャしても、問題なく取り込めますよ。
VideoStudioのテンプレートには、AVI形式とMPEG1形式しかないので、MPEG2は取り込めないのかと思っていました。
でもこれって動画編集ソフトとしてはマヌケですよね。
バンドル版だからなのでしょうか?

書込番号:164989

ナイスクチコミ!0


ぺぺろんさん

2001/05/13 03:04(1年以上前)

ぴゅぴゅやまさま、お返事ありがとうございます。
キャプチャ形式をMPEG1形式にするのを忘れていました。仰る通りMPEG1形式
でキャプチャしたところ、VideoStudioに取り込むことができました。
しかし、これだったらWinDVRは最初から使わないで、VideoStudioで最初から
キャプチャした方が良さそうですね。私も5/3に購入したばかりですが、何か
使い勝手のよくないソフト群ですね。まあ、TVを見るだけなら問題はない
ですが・・・。
今後、いろいろ勉強してフリーウェアのソフトでも使ってみようと思います。(ふぬああ、ぱそぴ、TMPGEnc等々)
ご指導いただき、どうもありがとうございました。

書込番号:165155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AD-TVK52Pro ようやく届いたので動作報告

2001/04/07 07:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 AMD野郎さん

WINME
CPU:Duron700
M/B: K7TPRO2 (KT133)
Mem:128MB
Video:G200
Sound:OnBoard
以上で問題なく動作

今現在の問題点はTV視聴はステレオだけど
録画したものがモノラルになる事のみ。
某所の評判通りノイズはTV視聴、録画共に個人的には気になりませんでした。
(この価格のものとしては結構綺麗?)

書込番号:139830

ナイスクチコミ!0


返信する
TATさん

2001/05/31 23:16(1年以上前)

今、購入検討中なので、質問なのですが、「録画したものがモノラルになる」のは「AMD野郎」さんのみのトラブルなのでしょうか?それともこの製品の性能なのでしょうか?過去レスを見ていて気になったので、便乗質問させていただきました。

書込番号:181238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動かない!

2001/03/24 02:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > アルファデータ > AD-TVK52Pro

スレ主 Dylan Mckayさん

AD-TVK52Pro をDuronマシンに載せたが、動かない。A7V133、BIOSは1003A、4in1 429aドライバを入れて、VGAはG450DH、安物のLAN、モデム、サウンドカード、CDR−DVDマルチドライブという環境です。

”この種の製品はチップセットに組み込まれた機能に動作が依存するため、、、、”
という書き込みをみたことがあるのですが、本当なのでしょうかねぇ、、。知っている方、教えてください。

書込番号:129746

ナイスクチコミ!0


返信する
lottoさん

2001/03/25 21:15(1年以上前)

私も今日コレ買ってきてつけましたが、ノイズが多少気になりますが普通に動作していますよ。Duronマシンで。

環境は
Duron800MHz, MSI K7TPro2-A(KT133), SPECTRA F11, 4in1 4.29 で
Windows2000SP1です。

OSは何ですか?

書込番号:131096

ナイスクチコミ!0


koregaさん

2001/03/28 07:50(1年以上前)

便乗ですいませんが、ノイズとはテレビチューナーを使った時のものですか?
それともビデオなどの入力の時なのですか?

書込番号:132975

ナイスクチコミ!0


AMD野郎さん

2001/04/01 06:20(1年以上前)

自分はここ見る前に注文して、今届くの待ってる状態ですけど
cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=982771363
この製品についてならここで聞いてみるのもいいかも・・
なんか全体的に評判かなりいい(この値段帯のものとしては)ようで
チップセットの問題はほぼないみたい。
OSは98SEだとインストに問題あるみたいですね。
個人的には届くのがちょっと楽しみ(^^

書込番号:135799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AD-TVK52Pro」のクチコミ掲示板に
AD-TVK52Proを新規書き込みAD-TVK52Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AD-TVK52Pro
アルファデータ

AD-TVK52Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 1日

AD-TVK52Proをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る