DH-KONE4G/U2DS
[DH-KONE4G/U2DS] ワンセグ番組を内蔵メモリに録画できるUSBワンセグTVチューナー。本体価格は15,700円

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年8月19日 19:49 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月23日 17:01 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月18日 22:17 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月20日 01:28 |
![]() |
0 | 7 | 2008年5月13日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE4G/U2DS

番組表も予約もiEPG使うからたぶん無理かと思いますよ。
放送局から送られてくるのは、データ放送のみですしね。
AMD至上主義
書込番号:8222012
0点

無類のAMD至上主義さん。
早速のご返事ありがとうございます。
>番組表も予約もiEPG使うからたぶん無理かと思いますよ。
番組表が無い状態で、昔のビデオデッキみたいに時間設定予約は、可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8223651
0点

メーカーサイトを見る限りでは、時間を手動で指定して録画予約をすることは可能みたいです。
AMD至上主義
書込番号:8226235
0点

早速のご返事ありがとうございます。
>メーカーサイトを見る限りでは、時間を手動で指定して録画予約をすることは可能みたいです。
時間を手動で指定して録画予約出来る事で、
早速ご注文しました。
無類のAMD至上主義さん。色々とありがとうございました。
書込番号:8227155
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE4G/U2DS
はじめまして。
現在、PowerBookの最後のモデル(1.67GHz)で使用するために検討している所です。
いろいろ見てみましたが、一番新しいこのモデルが自分の環境下ではベストではないかと考えています。
同じような条件でご使用の方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたいと思うのですがいかがでしょうか?
推薦、非推薦や、別モデルの提案、また使い勝手などぜひお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

メーカーサイトを見たところ
Winに較べてMacの対応機能が著しく劣ります。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-kone4g_u2ds/index.html?p=spec
PowerBookで使用したいとありますから
他メーカーのMac専用モデルが良いと思います。
書込番号:8117305
0点


ありがとうございます。
あれからだいぶ時間が経過していましたので、投稿した事も忘れかけていました。
もうレスがつくことは期待できないと考えていましたのでとてもうれしく思います。
さて、自分もあれから探してみましたがMac用(それもG4)で使える物は少なく
また価格もそれなりにしますので、ちょっと試しにという訳にもいかず(熱も冷めてきて)
断念というかほったらかしにしていました。
ご提案して頂いた機種は同時期に注目していましたが、、、結構安くなってきていますね。
気がつきませんでした。これならためらわずに購入できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:8117433
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE4G/U2DS
はじめまして。
今回ノートPCを新しく購入するに合わせて購入を考えています。
Vista SP1ですが大丈夫でしょうかね?
ちなみにPCは HP dv3000 という新しいものです。
0点

ワンセグなら基本的に低スペックなPCでも見られますし、新型ということで問題ないと思います。
ちなみに私は5年前のPCでも安定して使えるので。
書込番号:8095461
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE4G/U2DS

できますよ
スタンバイ→録画→スタンバイOR休止を選択できます。
書込番号:7829766
1点

>narutotaiwanさん
できるんですね!
現在キャプチャーカードを利用して録画してるのですが、PC周りの配線をすっきりさせようと思いこの商品の購入を検討しておりました。
スタンバイからの復帰が可能かどうか、その部分だけがハッキリしなく悩んでました。
回答ありがとうございます。
書込番号:7830752
0点



PC用テレビチューナー > バッファロー > DH-KONE4G/U2DS
どうしたらいいか教えてください。
ユーティリティCDを使って指示に従いDH-KONE4G/U2DSをセットアップして、「PCastTV for ワンセグ」を起動すると
「電波を受信しています」と表示され画面に映像が出る(出ないときもある)が直ぐに止まってしまい、
「PCastTV for ワンセグ」が全く操作不能になり、プログラムが応答しません状態になってしまいます。
何度インストールし直しても同じ現象になります。
セキュリティソフトや他の常駐ソフトは何も使っていませんし、特別なことは何もやっていません。
Windows XPのPCでやってみたら、正常に動きました。
Vista対応と書いてありますが、対応していないのではないでしょうか?
どうやったらVistaで動くようになるか、どなたか対処法を教えてください。
0点

KazKaz2さん、こんにちは。
もしかすると下記の方法で動作する可能性があります。
ダメもとで試されてはどうでしょうか。
・デスクトップ上のショートカットで右クリックしてプロパティを選択
・「互換性」のタブをクリック
・「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れてOSを選択
(この場合はXP SP2でしょうか)
書込番号:7790395
0点

各種ドライバは最新なのかな?(Vista 32bit対応しているとHPに有りましたから。)
書込番号:7790419
0点

付け忘れ・・・こちらは試した後ですか?
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=47a0f180-1080-463d-9cf5-6fa144758ede&resource=&number=19&isExternal=0
書込番号:7790536
0点

>カーディナルさん
レスありがとうございます。
やってみましたが、ダメでした。
>平さん
レスありがとうございます。
これつい最近発売のだから、ドライバは最新のものだと思うのですが。
HPみていろいろ試しましたがダメでした。
今やってみると、ソフトは停止しないですが、「電波を受信しています」「電波を受信できません」となります。
でもそのまま、XPに繋ぐとちゃんと全局ほぼ電波5本受信できます。
どうしてVistaではうまくいかないのだろう。困ったです。
書込番号:7790601
0点

KazKaz2さん、こんにちは。
VistaでもSP1だと対応していないのかもしれません。
違うかもしれませんが…
書込番号:7790630
0点

いろいろ試しましたが全然ダメでした。
他のドライバではどうかと、ダメ元でDH-KONE/U2R用のドライバをインストールしてみました。
でも、やっぱり同じ現象だったので、もうXPで見るしかないと思いましたが、
最後にもう一度だけ、本来のDH-KONE4G/U2DSのドライバでやってダメなら本当にあきらめようと
思いインストールし直してみました。
そしたら、なんと何故かうまくいきました。
あれだけいろいろやってダメだったのに、どうしてなのかチンプンカンプンですが、兎に角良かったです。
カーディナルさん、平さん、ありがとうございました。
書込番号:7791448
0点

はじめまして、自分も同じ症状です。
OSは VISTAを使っています。
音声は出るんですが、画面が黒のままで
ためしに
・デスクトップ上のショートカットで右クリックしてプロパティを選択
・「互換性」のタブをクリック
・「256色」にチェックを入れて
機動させてみたら、映りましたでも
256色だと使い物にはなりませんが。
勝手な判断ですが
PCastTV for ワンセグのソフトに問題があるのかと??
ちなみに、グラフィクを16ビットで
PCastTV for ワンセグを起動も試しましたがダメでした。
もう、あきらめるしかないんですかねぇ〜?
書込番号:7804271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
