SEG CLIP GV-SC300
GV-SC300に「CLANNAD」のカスタマイズを施したPC用ワンセグチューナー。直販価格は13,800円(税込/限定300台)
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2009年12月1日 20:45 | |
| 0 | 0 | 2009年9月11日 18:06 | |
| 0 | 2 | 2010年2月15日 14:45 | |
| 0 | 0 | 2009年4月30日 08:19 | |
| 0 | 7 | 2009年2月23日 09:05 | |
| 0 | 3 | 2009年2月16日 05:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
ツクモで2,890円でしたので、ここでの評判は承知の上で買いました。
データ放送受信可能なのと、画像補完ができてかつ安いので、ちょっと引かれたのも事実です。
評判通りでした。感度の悪いワンセグ携帯にも及ばない程、受信感度が悪いです。
安いのには、理由があるものです。
パッケージに踊る「高感度」とかの大嘘はやめるべきですね。
外部アンテナをしっかり使えば、画像は程ほどになります。
これは、褒められます。ただ、受信感度に大きく依存するのも事実のようです。
きちんとみたいならしっかりした外部アンテナ必須です。
付属のでは、ちょっと役不足です。
⇒もちろん、ここはシャープのワンセグ携帯なら受信に不自由ない場所ですが。
これ以上、私みたいな方が増えないことを祈ります。
安くても、とても人には勧められません。
1点
ワンセグ携帯は感度いいことが多いですよ。
そしてPC用ワンセグチューナーは感度悪いことが一般的で、外部アンテナを繋がないと使い物にならないことが多いです。
もし他のPC用ワンセグチューナーを買って、付属アンテナでこれよりも感度のいいものがあれば、追加で情報を書き込むと良情報になると思います。
書込番号:10251412
2点
これは、酷過ぎる、商品の体裁を成していないです。
都内で木造家屋です、ワンセグの携帯が、ビシビシ受信出来る環境で、補助アンテナをつけても受信しません。
新品交換しても全く同じです。
エ! 同軸で、ケーブルテレビにに繋げよと! ムムムムムム
金、時間を無駄遣いしてしまった。
量販店で山積で売ってます、何方か、人柱となり確認してください。
IODATAの評判を落とす商品です。
・
書込番号:10425823
1点
全くそのとおりです。
高感度とは言ってるものの、使用感としては全く低感度です。
修理に出したのですが、特に悪くは無いと戻ってきました。
私が持っている携帯のワンセグはアンテナ立てなくても
バッチリ映るのに、これはアンテナを全部伸ばして、
その先に10cm程度の銅線をつないでなんとか受信できる
程度です。(勿論、外部アンテナに接続すれば別ですが)
私のだけかと思っていたら、全般的にそのようで。
購入する前に、このサイトを見れば良かったと後悔しております。
アイオーデータさん、もっとマジメになって欲しいところです。
書込番号:10563047
1点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
CDでインストールした後に、GV-SC300をUSBポートに挿して、ドライバーインストールすると途中で、
このハードウエア I-O DATA GV-SC300 Oneseg Tuner を使用するために
インストールしようとしているソフトウエアは、WindowsXPとの互換性を検証する
Windowsロゴテストに合格していません。
と表示され「続行」をクリックすると、、
このハードウエアをインストールできません。
このハードウエアのインストール中に問題がありました。
IO-DATA GV-SC300 Oneseg Tuner
デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
指定されたファイルが見つかりません。
というエラーが出てしまいます。
OSは、WindowsXP Professional SP2 です。
PCは、DellのDimesnsion8100 です。
どなたか、解決方法を教えて頂けますでしょうか?
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
先週911SHからiPhoneに切り替えたので、私もこの情報を探しています。
昨夜SC310のソフトをIOデータのサイトからダウンロードして、SEG CLIPだけインストールしてみたのですが、USBチューナが見つかりませんとなって、起動できませんでした。
その後、ドライバ込みで全て再インストール等してみたのですが、さすがにSC300を差しても反応してくれませんでした。
何か方法がありそうな気がしますが・・・どなたか試された方はいないでしょうか?
書込番号:10171953
0点
自分も最近iPhoneに機種変したのですが、ちょうどこの機種をもっていたのでiPhoneにダビングできないかと思っていました。IOデータもアップデートでできるようにしていただきたいですね。SEG CLIP GV-SC310て製品ではできるのにできないことはないと思いますし。
またわざわざ310を買わせる気が目に見えている。また買うのはもったいない。
貧乏人にはw
TVPlayerで対応するようにしてくれればいいのに。
書込番号:10945138
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
SDライターと一緒にゲットしたのだが
受信感度の悪さに驚いた。 携帯並みに受信するものだと思っていたのが甘かった。
ネットで調べて アルミホイルをアンテナにつけることによって何とか1本立って
受信可能になって 録画もしてみた。
問題なく使用できているのだが 不敏に感じるのが @倍速再生がないことと
Aチャプター送りがないこと B 先送りが60秒までしか設定できないこと
CMは大体90秒あるのであまりやくに立たない
いち利用者の声として改善してください。
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
録画予約をしたのですが、コンテンツ管理情報が不正な為録画できませんと出て録画ができません。これはどのような意味なのでしょうか?また録画するためにはどうしたら良いのか解決法を教えてください。
0点
mokocatさん こんばんは。 これ?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15132.htm
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%8C%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%AA%E7%82%BA%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3Dlang_ja&aq=f )
書込番号:9133229
0点
ありがとうございます。このとおりにやって初期化に成功したのですが、やはり同じメッセージが出て録画できません。どうしてなのかわかりません。;;
書込番号:9133953
0点
分かりません!! まさか、HDDformatからOSのクリーンinstallまでしないとダメなのだろうか?
書込番号:9135095
0点
昨日の時点であきらめて眠ってしまったのですが、朝起きてパソコンを立ち上げて、録画を
してみましたら、あのメッセージは出ませんで録画できました。再起動が必要だったようです。ありがとうございました。今度は予約でしてみます。大丈夫そうです。^。^
書込番号:9135682
0点
おっとびっくり! 一夜明けると生まれ変わりましたね。
書込番号:9135742
0点
ありがとうございました。予約したい番組がまだないので試していません。きっと大丈夫と信じています。
書込番号:9139464
0点
録画 出来てましたか?
こちらは未だ、VHSテープ数本の使い回し。 パソコン予約の時代に乗り遅れてます。
書込番号:9141322
0点
PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300
この商品の購入を検討しているのですが、使用しているPCのOSがWindows2000のSP4です。
接続した時に認識するか、付属ソフトにインストールが出来るかなど気になります。
CPUはセレロンの2Gでメモリーが512Mなので、OSだけが気になります。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
あるいは他社製品でもOSが2000で使用可能な製品がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
0点
仕様では対応OSに2000は入っていません。
実際に使用できないかは判りませんが、使えない
可能性はあります。
ハードは仕様を満足してます。
http://www.iodata.jp/product/tv/1seg/gv-sc300/spec.htm
書込番号:9078106
0点
ヒデ@ミントさん、ご返答ありがとうございます。
メーカーホームページを見て、OSの部分だけが気になっています。
書込番号:9093566
0点
一つ前の機種GV-SC200Lでの使用結果をレポートします。
1.Athron2500+(一つのCPU)W2K-SP4 OKでした。
1-1 付属CDの自動起動は、OSチェックではねられます。Driver、視聴ソフトのディレクトリで個別にインストール。
1-2 .NET.frameworkのファイルが必要な様子で V2.0をインストールし、SEG-CLIPのディレクトリに入れたらOKでした。
2.Athronx2 3600+(二つのCPU)W2K-SP4 NG
上記操作後、視聴ソフト起動でメモリーアロケーションエラーでNGの様子。深く追求していません。
GV-SC300での結果ではありません。メーカーもW2Kのサポートが面倒なんでしょう。
書込番号:9103073
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

