SEG CLIP GV-SC300 のクチコミ掲示板

2007年11月下旬 発売

SEG CLIP GV-SC300

GV-SC300に「CLANNAD」のカスタマイズを施したPC用ワンセグチューナー。直販価格は13,800円(税込/限定300台)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,500

TVチューナー:ワンセグ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 SEG CLIP GV-SC300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEG CLIP GV-SC300の価格比較
  • SEG CLIP GV-SC300のスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-SC300のレビュー
  • SEG CLIP GV-SC300のクチコミ
  • SEG CLIP GV-SC300の画像・動画
  • SEG CLIP GV-SC300のピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-SC300のオークション

SEG CLIP GV-SC300IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • SEG CLIP GV-SC300の価格比較
  • SEG CLIP GV-SC300のスペック・仕様
  • SEG CLIP GV-SC300のレビュー
  • SEG CLIP GV-SC300のクチコミ
  • SEG CLIP GV-SC300の画像・動画
  • SEG CLIP GV-SC300のピックアップリスト
  • SEG CLIP GV-SC300のオークション

SEG CLIP GV-SC300 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEG CLIP GV-SC300」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-SC300を新規書き込みSEG CLIP GV-SC300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PSP→PCはできますか???

2007/12/05 20:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

クチコミ投稿数:25件

PSP→PCはできますか???
ムーブと紹介されていたのでPSPに移したときにPCから動画は消えてしまうみたいですが、元に戻すことはできるのですか?
教えてください

書込番号:7073945

ナイスクチコミ!0


返信する
☆彡-さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/06 00:27(1年以上前)

できないのではないでしょうか?
ただし、PSPのドライブにメモリスティックを入れてUSB接続したら視聴できるのか不明です。

当方PSPへの転送がうまくいっておりませんので実験できません。

書込番号:7075563

ナイスクチコミ!0


TM813さん
クチコミ投稿数:3件 SEG CLIP GV-SC300のオーナーSEG CLIP GV-SC300の満足度3 @TM PAGE 

2007/12/09 11:05(1年以上前)

できます。

「MoveIn」という簡易的なソフトがSEG CLIPと同時にインストールされます。
そのソフトを用いると、ムーブしたPSPのドライブを指定すると、
対象の録画ファイルが検索され、“ムーブイン”することができます。

書込番号:7090278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/12/09 11:07(1年以上前)

なるほど・・・。
解決することができました。
ありがとうございました。TM813さん

書込番号:7090289

ナイスクチコミ!0


TM813さん
クチコミ投稿数:3件 SEG CLIP GV-SC300のオーナーSEG CLIP GV-SC300の満足度3 @TM PAGE 

2007/12/28 02:17(1年以上前)

12月27日から公開されたサポートソフト1.01では、
ムーブしたデータを戻す「ムーブイン」機能がなくなったみたいです。
「MoveIn」という同封アプリが消されています。

以前はヘルプファイルにも「ムーブイン」機能のことが
記載されていましたが、1.01ではヘルプファイルからも
その説明が消されています。

書込番号:7171805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/12/28 12:18(1年以上前)

えっ!そうなんですか!
新たな情報ありがとうございます。

書込番号:7172822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯へ転送する場合どうされてますか?

2007/12/15 13:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

スレ主 2357さん
クチコミ投稿数:4件

録画されたものを携帯へ転送する場合
SDカードライタを使用しないといけませんでしょうか?
携帯とパソコンをケーブルで接続して転送しても可能でしょうか?

書込番号:7117200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/15 17:57(1年以上前)

>携帯とパソコンをケーブルで接続して転送しても可能でしょうか?

どのようなケーブルかお書きになっていないので直接的には分かりません。

携帯内のメディアをドライブとして見ることが出来るようなケーブル(&ソフト)ならば可能です。

書込番号:7117908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2007/12/15 19:12(1年以上前)

著作権保護機能対応SD・microSD用メモリーカード・リーダー・ライター

とHPに記載されていますので、携帯が著作権保護に対応していないと転送できないと思われます。

書込番号:7118143

ナイスクチコミ!0


スレ主 2357さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/16 14:17(1年以上前)

返信ありがとございます。
具体的にはauのW53SAを付属のケーブルでパソコンに接続しています。
パソコンからはリムーバブルのメディアとして認識できていますが
これで著作権保護された(このワンセグ受信機で録画された)ファイルを
携帯に送ることができるのかが気になっています。
もちろん送るだけではなくて携帯で観賞できて欲しいのですが。

書込番号:7121663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/16 15:43(1年以上前)

Softbankの911SHですが、カードリーダモードという状態でPC(Let'sNote、WinXP)と接続しムーブしようとしましたがNGでした。
PCにデバイスドライバを入れて接続する方法もありますが試してません。

Let'sNoteのSDスロットが著作権保護機能対応だったので、MicroSDにムーブし911SHで見ることができたので、911SHのカードスロットは著作権保護に対応してないんだと思います。

書込番号:7121894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2007/12/16 19:14(1年以上前)

IODATAでは、複数のメモリリーダ/ライタを市場に出していますが、対応するメモリリーダ/ライタが一つしかないので、

 「著作権保護機能対応」

がポイントなのでしょう。
わざわざ、セットで販売するようだし。

書込番号:7122676

ナイスクチコミ!0


スレ主 2357さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/16 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。
結局セットのやつを注文してみました。
Panaのも考えましたが高すぎるので。。。
不具合や変わったことがあったら、また書き込みにきます。

書込番号:7123413

ナイスクチコミ!0


スレ主 2357さん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/23 13:35(1年以上前)

先日届きました。
ドライバのインストールで少々手間取りました。
.NET FrameworkかC++か何かの修正パッチを適用していないと
エラーが出るみたいです。
このエラーが出てもテレビは見れましたが、保存ファイルをmicroSDへ移動するときに
フリーズしてしまいました。

それ以外は一通りうまくいっています。
ムーブ機能もうまくいっています。
録画ファイルがそのままでは見ることができないためか、
ムーブ機能を使わずにそのままコピーとかは難しそうです。
もちろんムーブ機能を使用すれば簡単に上手くいきます。

予約録画でたまに失敗します。
もちろん受信状態がよくないとだめですが
それ以外にもパソコンの操作状態でだめになることが
あるみたいです。
予約録画中はあまり他の操作はされないことをお勧めします。

多少注意が必要な機器に感じましたが
だましだましで上手く使えそうなので
一応満足です。

書込番号:7151135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

16ビットHigh Colorでは動作(受信)しません

2007/12/19 03:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

クチコミ投稿数:24件

初めてPC用ワンセグチューナーを購入しました。

最初インストールしてソフトウェアを起動したのですが、ずっと「選局中」で映像が全く表示されませんでした。
電波状態が悪いせいか(アンテナ本数ゼロ)、他のソフトウェアとの干渉かと色々悩みましたが
色設定を16bitから32bit TrueColorに変更すると、ようやく表示されるようになりました。
まさか色設定でアンテナ本数ゼロなどの症状がでるとは思いもしませんでした。
箱や説明書の動作環境の欄には書いてあるのですが、ここは「32bit TrueColorでしか動作しません」のようなメッセージが表示されればいいなと感じました。同じ症状の人は一度チェックしてみてください。

受信感度ですが送信所から30Kmの場所にある3階の屋内では通常のテレビで見れる系列局は
本体直付け+本体ロッドアンテナで全て見ることが出来ました。ただ一部のチャンネルについてはアンテナ角度に気を遣う必要があります。40Km離れたローカル局の放送は窓際でないと受信できません。

驚いたのは家のテレビで見れない(アンテナ指向の設置方向の問題だと思いますが)
60km以上離れた隣の県のローカル局の放送も本体直付け+本体ロッドアンテナで受信できたことです。
ただし窓際のベッドの上でアンテナ角度に気をつけて不安定(5分に一度ぐらいフリーズ)ながら見れる程度です。また家の奥にある廊下では電波の強い系列局はちゃんと見れます。
(あくまでも私の地理的条件での結果です)

ソフトウェアの不具合に関して某掲示板に色々と書いてありますが、私の環境では稀に電波の強いチャンネルでも受信できなくなる現象以外は不具合はありません。
まだ使って日が浅いので、はっきりとは言えませんが・・・。

新しい物好きの私としてはとても良い買い物でした。
長文失礼しました。

書込番号:7133694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気になる点を諸々

2007/11/30 11:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件

GV-SC300の特色である「なめらかモーション」は良い感じで、スポーツモードにしても然ほど解像感の低下を感じません。
しかしもうひとつの特色である「ブースター回路」は疑問が残ります。
別スレでマイカルKさんもご指摘されていますが、あの頼りなげなロッドアンテナでもちゃんと受信してくれるのに対して、感度最高であるはずの屋外アンテナ(F型コネクタ変換ケーブル経由)を接続した際に極端に感度が悪くなるケースがあります。再起動すればちゃんと繋がるのですが…。

それからご購入されたかに伺いたいのですが、付属のロッドアンテナはちゃんと立ちますか?
初期不良なのか仕様なのか判りませんが、私の購入したものはロッドアンテナの端子がゆるい感じで、簡単にクルッと回ってしまいます。

拙宅のPCはCoreDuo2.6GHzでメモリ2GB搭載のVistaモデルなのですが、ガジェットのCPU&メモリメーターでCPU稼働率が20〜100%で相当振れます。
結構長い時間100%で推移している際は映像表示も途切れがちで、気になってタスクマネージャーを見ると、100%中で稼動の占有率が50%前後を占めており、「じゃあCPU稼働率が低い時はどうなってるんだ」とツッコミたくなります。

予約録画に関してはまだ試していません。
今夜のTV番組を予約していますので、それを確認後に報告させていただきます。

書込番号:7049224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件

2007/11/30 12:15(1年以上前)

>> 付属のロッドアンテナはちゃんと立ちますか?

説明書にあるように、平たい部分を合わせて奥まで押し込むようになっています。
私のはちゃんとしてます。

書込番号:7049383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/01 13:15(1年以上前)

F型コネクタ変換ケーブルの断線とか読んだことがあるのですが関係は無いでしょうか。

書込番号:7053789

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件

2007/12/04 14:17(1年以上前)

>説明書にあるように、平たい部分を合わせて奥まで押し込むようになっています。

仰る通り、説明書に図解付きで書かれていました。
私の横着が原因です。失礼しました。


>F型コネクタ変換ケーブルの断線とか読んだことがあるのですが関係は無いでしょうか。

これについては具体的な原因を究明できていないのですが、オプションで高速起動にチェックを入れたら、今のところ問題ありません。
PCがバックグラウンドで重い処理をしていた可能性もありますし、もう少し色々と試したいと思います。


それから、本機の主目的であったPSPへのムーブについて、CPRMのダウンロードを要するのは納得できるのですが、私の環境では幾度試してもダウンロードエラーを起こしてしまいます。
当然ファイアウォールソフトを切断しても・です。
同様の問題に直面されて、解決された方は居られますでしょうか。

書込番号:7068420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/07 18:21(1年以上前)

私も購入しました。電波の弱い局を選局し、「選局中」の点滅が続いて画像が出ないときに、電波の強い曲を選局し直しても、ずっと「選局中」が点滅したままで受診してくれないときがあります。このときは、トレイの中のソフトごと終了して立ち上げ直すと良くなりますが、終了できずに、タスク・マネージャのプロセスでこのOneSegなんとかのプロセスを終了しないと終われないこともあります。ロッドアンテナを試した時「選局中」が点滅しているときに野外アンテナに接続しても、やはり受信してくれないときがあります。たぶん、仰っているのと同じようなことが起こっているのではないか、と思います。

書込番号:7082367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/12/10 11:16(1年以上前)

私も購入し、今週末、格闘しました。
ソフトがIOデータらしく、不安定な印象です。CPUを使い切ってしまうこともあり、
気持ち悪い動きが多い。3世代目でしたっけ?少しは練られてきた頃だと思って
期待して買ったのですが。過去、何度かIOデータに痛い目に遭わされた
ことを思い出してしまいました。

受信できない状態に陥ると、壁のテレビアンテナにつないでも受信しません。
そんなときはソフトを再起動するとよくなります。

私は常駐を解除しました。理由は一度、ゲームを動かしていたら、それの動きが遅くなり
タスクマネージャを見たら、Oneseg.exeでしたっけ?こいつがCPUを使い切っていました。
びっくりしたのはゲームの裏でワンセグを表示させていたわけではなく、タスクトレイに
存在していただけにもかかわらずです。

うーん、バッファローにすればよかったかなあとかなり後悔。
なめらかモーションに釣られてしまった。
今月買ったばかりのメーカ製ノートPC、IOデータの機種チェックで「○」が
表示された機種なのに。この不安定さはなんなんだろう?

IOデータのソフトって状態遷移管理がかなり甘い、といつも思います。
テストがいいかげんなんじゃない?まあ開発スピードを維持するためには
テストを省かなきゃいけない気持ちはわかるけどね。

書込番号:7095486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ムーブ後でもフォルダに録画データが残る

2007/12/08 09:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

スレ主 e-aza2さん
クチコミ投稿数:2件

PCワンセグチューナー初心者です。

録画した番組をPSPにムーブした後、確かにSEG CLIP infoBoxから消去されますが、PC内の保存フォルダには.thnと.sgの拡張子のデータは残ったままです。
当然、再生はできませんので無駄なデータが溜まるだけです。

フォルダ内のデータは自動的に削除されないのでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:7085117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2007/12/08 11:56(1年以上前)

そういう内容は、IODATAに聞いた方が早いし、正確だと思います。

ここで、視聴ソフトを開発している人が回答してくれるならば別ですが。

書込番号:7085592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ出荷されませんね

2007/11/28 23:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > SEG CLIP GV-SC300

クチコミ投稿数:557件

11月末出荷とのことですが、28日夜現在、まだ出荷されていないようです。
早く欲しいです!

書込番号:7042990

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2007/11/29 18:42(1年以上前)

本日届きました

書込番号:7045915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件

2007/11/29 19:05(1年以上前)

おめでとうございます!
「なめらかモーション」期待してます!

書込番号:7046003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件

2007/11/30 00:48(1年以上前)

GETしました!
会社(品川)でインストールした時は、特に問題なし。
自宅(東京タワーから約30Km)では雨戸のせいもあり、感度無し(本体ロッドアンテナ)。
不思議なのは、別のワンセグチューナーではF型コネクタ変換ケーブルでテレビのアンテナ線につないだらバッチリだったのに、GV-SC300の場合は「全く感度無し(「選曲中」の点滅が延々と続く)」になっちゃいます。
会社に外部アンテナやUSB延長ケーブルを忘れてきたので、明日、再度挑戦してみます。
会社でやったときは「なめらかモーション」もいい感じでした。

書込番号:7048016

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2007/11/30 11:26(1年以上前)

>別のワンセグチューナーではF型コネクタ変換ケーブルでテレビのアンテナ線につないだらバッチリだったのに、GV-SC300の場合は「全く感度無し(「選曲中」の点滅が延々と続く)」になっちゃいます。

仰せの件も含めて別スレを立てさせていただきました。
レスいただけると幸いです。

書込番号:7049232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SEG CLIP GV-SC300」のクチコミ掲示板に
SEG CLIP GV-SC300を新規書き込みSEG CLIP GV-SC300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEG CLIP GV-SC300
IODATA

SEG CLIP GV-SC300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

SEG CLIP GV-SC300をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る