CobraAW850 Deluxe のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI CobraAW850 Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CobraAW850 Deluxeの価格比較
  • CobraAW850 Deluxeのスペック・仕様
  • CobraAW850 Deluxeのレビュー
  • CobraAW850 Deluxeのクチコミ
  • CobraAW850 Deluxeの画像・動画
  • CobraAW850 Deluxeのピックアップリスト
  • CobraAW850 Deluxeのオークション

CobraAW850 DeluxeAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 5日

  • CobraAW850 Deluxeの価格比較
  • CobraAW850 Deluxeのスペック・仕様
  • CobraAW850 Deluxeのレビュー
  • CobraAW850 Deluxeのクチコミ
  • CobraAW850 Deluxeの画像・動画
  • CobraAW850 Deluxeのピックアップリスト
  • CobraAW850 Deluxeのオークション

CobraAW850 Deluxe のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CobraAW850 Deluxe」のクチコミ掲示板に
CobraAW850 Deluxeを新規書き込みCobraAW850 Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マイク感度が上げられないのですが・・・

2009/12/04 19:43(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850 Deluxe

スレ主 奏多さん
クチコミ投稿数:4件

先日このサウンドボードを購入してPCに付けたのですが

マイクをつないだところマイクの音が小さかったためマイクの感度を上げようとして付属のCD-Rからソフトをインストールし詳細設定のところにあるオプションからマイク感度を上げようとしたのですがマイク感度を上げるにチェックができず感度が上げられません。

PCの知識がほとんどないためわかりません。

どなたか原因のわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

ちなみにマイクはイヤホンと一体のやつでスピーカーから音も出ているしマイクの音もちゃんと拾って出力しているみたいです。

書込番号:10577973

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/12/04 19:46(1年以上前)

奏多さん こんばんは。  ユーザーではありません。  このカードを挿さずにパソコンの背面か前面にあるジャックにマイクを挿したときは調整できましたか?

Cobra AW850 Deluxe
http://aopen.jp/products/sound/aw850deluxe.html

書込番号:10577991

ナイスクチコミ!1


スレ主 奏多さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/04 19:58(1年以上前)

マイクと一緒に購入して一緒につけたため試したことがなかったですごめんなさい。

ただ前はオンボードタイプのものを使っていたためマイクブースト機能があるかどうかわかりません。

書込番号:10578032

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/04 20:05(1年以上前)

Windowsのサウンドミキサーには、マイクボリュームは 録音(入力)設定と 再生(出力)設定に表示されます。
そして、録音側のマイクボリュームは普通灰色で操作できず、スピーカ音量などの再生側にあるマイクのスライダーが動き、それで調整する不可思議な仕様です。
Windowsのインターフェースにはおかしな所が沢山ありますね。これもその一つでしょう。

そのせいで、これの代替になるサウンドカード独自のミキサーも同じインターフェースですね(RealTekとSoundmaxはそう)。
確か、HD Audioからで、PC97の頃はこうでなかったと思います。

外していたらご免なさい。

書込番号:10578058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S/PDIF出力のグラボへの入力

2009/10/06 16:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850 Deluxe

クチコミ投稿数:47件

新しく地デジテレビを買いまして、これにPCからの出力も映し出そうとHDMI出力を試みております。
テレビ自体の入力端子がd-subもdviもないため、PCからはHDMI端子経由でしかできません。また、HDMI端子入力の音声入力端子もないため、音声はHDMI端子でしか入力できない状態です。

そこでグラボのS/PDIF入力端子にこのAW850Deluxeからのデジタル出力を入れたいのですが、方法がわかりません。過去の書き込みで成功されてる方がおられるようですが、どのようにしてなさったのでしょうか。

子ボードのS/PDIF出力のRCA端子から信号を取ってグラボの入力したのですが、うまく行きません。何か方法をご存知の方がおられればお教え下さい。

ちなみにグラボは
GIGABITE GV-N96TGR-512I
です。

書込番号:10268519

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2009/10/06 21:45(1年以上前)

上手くいかない理由は?
どの辺で詰まっているのかが判らないのではアドバイスは無理です。

書込番号:10270069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/07 00:57(1年以上前)

uPD70116さん、おっしゃるとおり情報不足でした。申し訳ありません。

しかも自己解決してしまいました。Audio Rackが設定ユーティリティーとは知らず触らなかったのですが、その設定の中に「S/PDIF出力を有効にする」のチェックボックスがあり、それをチェックしたら普通に音声が出てきました。
良く確認もせずに質問して、申し訳なかったです。

ちなみに、セイ爺さんのお書きになったように、私も曲の頭が飛んだのでレート変更で対応しました。

またS/PDIF出力は、RCAプラグソケットの裏側(基板側)の信号/グランドそれぞれの端子に、リード線を半田付けしてグラボへの入力線に接続しました。サブ基板にはIN端子が別にあるくらいですから、OUT端子もつけて欲しかったです。

書込番号:10271367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CobraAW850 Deluxe」のクチコミ掲示板に
CobraAW850 Deluxeを新規書き込みCobraAW850 Deluxeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CobraAW850 Deluxe
AOPEN

CobraAW850 Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 5日

CobraAW850 Deluxeをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る