このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年12月2日 22:39 | |
| 0 | 1 | 2005年3月1日 00:52 | |
| 0 | 0 | 2004年9月22日 19:14 | |
| 0 | 1 | 2004年9月19日 12:35 | |
| 0 | 1 | 2004年9月5日 15:58 | |
| 0 | 0 | 2004年9月3日 01:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850 Deluxe
2005/03/01 00:52(1年以上前)
私も同様光入力ができません。
正確に言うとデジタル入力の音は出るのですが、付属アプリケーションのミキサーやWindowsの録音ミキサーにS/PDIFの欄がなくて困ってます。
どなたかこのボードでCDプレーヤーのS/PDIF OUTとつなげて録音できている方いますか?WindowsはXP sp2です。
書込番号:4003083
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850 Deluxe
この製品と同等品だと思うのでここに書き込み致します。
HCMI−5.1OF/SP(メーカー不明)を購入して、
MP3音源を光出力経由でミニディスクに取り込もうとしたのですが
ケーブルから赤い光は出るものの、
ミニディスクプレイヤー側では信号を認識せず音も出ない状態です。
恐らくコントロールパネルのサウンド設定と
付属してきた「PCI Audio Application」の
ミキサー設定が間違っているだけだと思うのですが、
それが今一つ分からず手付かずです。
もしソフトウェアが同じようでしたら、
どなたか教えて下さいませんでしょうか?
OSはXP、マザーはASUS P4R800−VMです。
よろしくお願い致します。
0点
2004/09/19 12:35(1年以上前)
私も下記に質問しましたが、解決したので参考までに試してみて下さい。
具体的な方法とはBIOSを立ち上げてオンボードのサウンドを機能させないようにして下さい。
書込番号:3284394
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850 Deluxe
このサウンドカードを購入して、光デジタルケーブルでホームシアターセットとつなげましたが、出力する穴から赤い光が出ておらず音が再生されません。ここの掲示板をみていると自分ものは光出力の設定が無効になっているということが理解できたのですが、設定の変更はどのアプリケーションをさわるのか分からないので教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点
2004/09/05 15:58(1年以上前)
アプリケーションで設定の変更の仕方はわかりました。ですが、購入したときにカードが2枚付属していましたが、そのうち大きいカードは認識しています。S/PDIFの入出力の穴があいたカードのほうが認識していません。認識させるにはどうすればいいですか?もちろんCDからドライバはインストールしました。OSはXPです。
書込番号:3227248
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850 Deluxe
スカパー!stardagioから取り込もうと思っているのですが
ザーザーノイズでまともに録音できません
環境はWinXPでS/PDIF入力です
CDプレーヤからはきれいに入りますので
サンプリング周波数が48Khzではだめなのでしょうか
SRECでWAVE変換して録音したいと思っています
どなたか解決された方いませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


