このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年2月26日 01:38 | |
| 0 | 5 | 2007年10月23日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2007年9月21日 06:07 | |
| 0 | 6 | 2007年8月26日 00:09 | |
| 1 | 1 | 2010年2月18日 16:30 | |
| 0 | 3 | 2007年8月12日 08:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850
ご観覧ありがとうございます。
この間PCにOSを再インストールしマザーのドライバ等もすべてインストールしたのですが、マザーの故障?なのかPCがオーディオデバイスだけ認識しなくなりました。
なのでこの商品【CobraAW850】で代用したいと思っているのですが、対応しているのかわからなくて不安です。
申し訳ないのですが詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか?
初心者ですみません。
下記のURLはPCのスペックです。
http://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J%20Series&model=J3016
よろしくお願いします。
0点
PCIスロットに空きがあれば使えると思います。
元々、PCIの空きスロットが2つあるようですし。
5年前の製品なので箱に入ってるドライバCDはかなり古いかも。
http://asia.aopen.com.tw/download.aspx
最新のドライババージョンはR12.8.1509のようです。
書込番号:9157157
0点
書き込みありがとうございます。
それでは買ってみたいと思います。
参考になりました!
書込番号:9157185
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850
オンボードの音声があまりにも気に入らないので、試しでこちらの商品を購入してみましたが
ドライバーをインストールしオンボードの方を無効化して起動してみると、音は出るのですが「バリバリ」というノイズ?が混じって音が出てきます。
設定がおかしいのか? このカードがおかしいのかお教えください。
0点
栗最中さん こんばんは。 初期不良品かもしれませんが試しにアンプ付きスピーカーのボリュームをずっと下げてから サウンドの音量を上げてみてください。
書込番号:6894343
0点
早速の御返事ありがとうございます。
本体を別のPCIへ挿しなおし、もう一度ドライバーを入れなおしてみたところ雑音はなくなりました。
ただの差込不足だったのですかね^^;
お騒がせして申し訳ありませんです。
でも この値段の物で格段に変わるものですね ビックリしています。
書込番号:6894701
0点
祝 自己解決!
接触不良気味でしたか。
オンボードの音も良くなると良いね。
書込番号:6894848
0点
BRDさん ありがとうございました。
また お騒がせしたことを深く反省いたします。
また 何かあれば相談に乗ってください。
書込番号:6898692
0点
いえ、どなたかココをご覧になった時 こういう事もあるのだな、、と役に立ちますよ。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:6898882
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850
先日このサウンドカードを購入したのですが音量をある程度上げると「サーーー」というノイズが入ってしまいます。
このノイズはサウンドカードの問題でしょうかそれともこちらの接続ミスかなにかの問題なのでしょうか?
マザーボードはGA-P35-DS3Rです。
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850
5.1chで、スピーカーを取り付けているんですが、最近になって、気づいたらmp3ファイルの再生時のリアスピーカーの音が出ていませんでした。
PCは、vistaです。XPを使っていた時はちゃんと出ていました。
vistaを導入した後も出ていたような気がします。
テストをすると、出ています。
mp3はダメってことですか??
一時期は出てたはずなんですが・・・
0点
5.1chスピーカーシステムとの接続はデジタルでしょうか、アナログでしょうか。
アナログならマルチチャンネルで接続しているのでしょうか。
ユーザーではないので設定方法はわかりませんが、サウンドユーティリティでスピーカー設定はありませんか?そちらでステレオ音声を5.1chに拡張する設定がONになっているか確認してください。
またPCからの出力がステレオ音声ならスピーカーシステム側で擬似的に5.1ch化していたはずです。
スピーカーシステムの設定も見直してはどうでしょう。
書込番号:6657358
0点
アナログとデジタルは、どう区別すればよいのでしょうか?
付属のソフトで、5.1chに設定できているつもりです・・・
初心者ですみません....
書込番号:6657568
0点
AW850はアナログ出力のみでデジタルのS/PDIF出力はないみたいですね、申し訳ない。
ということはアナログ接続でステレオミニのケーブルを三本使ってスピーカーシステムに接続しているのでしょうか?
この状態でスピーカーテストでリヤから音が出るなら設定の問題だと思うのですが。
疑似サラウンドの方式によっては音源がモノラルだとリヤから音が殆どでない現象が起こることもあります。
書込番号:6657997
0点
三食のケーブルを、同じ色のところに挿してます。
結構前までは、ちゃんと出ていたんですが....。
書込番号:6658033
0点
なんでしょうね、その接続でしたら5.1chスピーカー側は単に信号を受け取って再生しているだけなので原因はPC側ということになります。
MP3だからリヤから音が出ないということはない筈です、ステレオ音声をPC内部で処理してリヤやセンターに振り分けてそれぞれのスピーカー用端子に出力します。
その処理する部分の設定ミスか処理に不具合があるかだと思います。
5.1chスピーカーにしているなら逆に2chスピーカーにしてみてください、私が使用している150PCIでは5.1chスピーカーの設定でスピーカーテストの再生はできますが、Stereo Expander(疑似サラウンド)をONにするとスピーカーテストでフロント左右以外は音が出なくなります。
またStereo Expanderのような疑似サラウンドの切替がどこかにないかもう一度探してみてはどうでしょう。
書込番号:6660876
0点
おくれてしまって申し訳ありません・・
いろいろと、試行錯誤しましたが発展ありませんでした。
どうすればいいでしょうか......
書込番号:6680278
0点
サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850
PCをVISTAにしたのですが、音がでないため困ってます。マザーは、多分ギガバイト「GA-8I915Pro」です。このサウンドカードを購入したら大丈夫なのでしょうか?また、どのようにしたら音が出るようになるのか教えていただけないでしょうか?初心者なのですが、いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
0点
音が出ないのはドライバ入れてないから
では?
ドライバが何かはググってください。
メーカーのページでダウンロードもできるので、今後PCを使う上では結構最低限の知識なので、これを気に是非覚えると、いいと思いますよ。
AMD至上主義
書込番号:6623700
0点
セブンモムさん
音が出なくなったのはXP→Vistaにしてからと言うことですか?
それなら無類のAMD至上主義さんの意見と同じでドライバの問題でしょう
>サウンドカードを購入したら大丈夫なのでしょうか?
このカードはVistaに対応していません
http://aopen.jp/products/sound/aw850.html
新規に購入されるのならVista対応の物にして下さい
そうしないとドライバの問題にぶち当たる確立が高いです
書込番号:6633074
0点
セブンモムさん
失礼
下のスレを見るとVista 32bitで音が出るみたいですね
メーカーが動作保証していないだけかな
書込番号:6633078
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


