CobraAW850 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI CobraAW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CobraAW850の価格比較
  • CobraAW850のスペック・仕様
  • CobraAW850のレビュー
  • CobraAW850のクチコミ
  • CobraAW850の画像・動画
  • CobraAW850のピックアップリスト
  • CobraAW850のオークション

CobraAW850AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 5日

  • CobraAW850の価格比較
  • CobraAW850のスペック・仕様
  • CobraAW850のレビュー
  • CobraAW850のクチコミ
  • CobraAW850の画像・動画
  • CobraAW850のピックアップリスト
  • CobraAW850のオークション

CobraAW850 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CobraAW850」のクチコミ掲示板に
CobraAW850を新規書き込みCobraAW850をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブルの接続先?

2006/06/19 01:50(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850

スレ主 夜汽車さん
クチコミ投稿数:29件

DVDドライブ(multi)とCDドライブ(Premium)の2機を搭載した
SC430に、このサウンドボードを挿しています。

DVDからのケーブルをJ4に挿入、これは正常動作しました。
(音楽CD再生OK)
CDからのケーブルはJ6,J13(?),J4のいずれに挿してもダメで、
CDを挿入するとフリーズ→強制終了となります。

ドライバはA_OPENよりダウンロードしました。

皆さんは光学ドライブを2機接続する際、どのように
されていますか?
J4に接続する場合、コネクタの向きは?

お教え頂ければ幸いです。(相性の可能性もあります)

書込番号:5182093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 夜汽車さん
クチコミ投稿数:29件

2006/06/19 01:55(1年以上前)

上の記述に誤りがあります。

「DVDからのケーブルをJ4に挿入・・・」
        ↓
「DVDからのケーブルをJ3に挿入・・・」

に訂正します。

書込番号:5182100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/19 02:17(1年以上前)

デバイスマネージャから光学ドライブのプロパティを開いてプロパティの項目にある
このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする
にチェックを入れればアナログケーブルは接続しなくても音楽CDは再生したと思いますが

書込番号:5182122

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜汽車さん
クチコミ投稿数:29件

2006/06/19 03:01(1年以上前)

ご教示、ありがとうございます。
見事に音が出ました(DVDは)。

下の方[3199774]で、「ケーブル接続しないと音が出ない云々…」
の記述がありますが、不都合な場合はありませんか?

CDの方は暫く時間(電源断)をおいて、再度確認することに
します。
某掲示板でAW-850が酷評されているように、
相性問題もありそうですし・・・。

P.S.XP_HOME_SP2、ビデオオンボードです。

書込番号:5182166

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜汽車さん
クチコミ投稿数:29件

2006/06/19 03:29(1年以上前)

すみません、もう一つ解らないことがあります。

ダウンロードしたドライバをインストールすると、
勝手に「M:」ドライブのルートに
インストールされてしまいます。

ちゃんと音さえ出れば構わないとはいうものの、見苦しくて。

なお、OSは「E:」ドライブ、ドライバはデスクトップから
インストールしました。(他の場所からでも同じでした)

同じような症状になった方、いますか?

書込番号:5182182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/19 05:23(1年以上前)

CobraAW850 Deluxeのほうですが問題なくC:\Program File\C-Mediaにインストールされました。

一度ドライバを削除後C-Mediaのフォルダを削除後ドライバを入れなおしてみては?

書込番号:5182219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/06/19 07:31(1年以上前)

光学ドライブの割付を替えたいだけなら『コントロールパネル』⇒『管理ルーツ』⇒『コンピュータの管理』⇒『ディスクの管理』でどうぞ。

書込番号:5182267

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜汽車さん
クチコミ投稿数:29件

2006/06/20 03:49(1年以上前)

どうも言葉不十分だったようで・・・。

HDDはC:〜Q:までパーティーションが切ってあり、
XPはE:にあります。
ダウンロードした最新ドライバをデスクトップに置き、
setup.exeを実行すると勝手にM:\に何かがインストールされます。
他の場所からインストールしても同じです。
一旦ドライバを削除してから、デバイスマネージャーから
ドライバを探索するとこの様なことはありません。
この場合、何か(utility?)が足りないはずですが、
差異は不明です。

いずれにしても、CDドライブ(X:)が使用不能な状況には
変わりありません。
CDのドライバを入れなおしてもダメでした。

なお、CDはSATA-IDE変換を使って接続、DVD(Y:)とMO(B:)は
IDE接続。HDDはSATA接続とSATA-IDE変換接続の2基です。
IDEに空きはありません。

書込番号:5184936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤーの起動を止めたい

2006/05/28 09:25(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850

クチコミ投稿数:43件

先週、いきなりPCから音が出なくなりました。
どうやら長年使ってきたクリエイテブのサウンドカードが壊れたようだとの結論に達し、急遽近所のPCデポでこのカードを購入しました。
音に関しては「動画が無声映画になららければいい」という程度なので、特に不満もなく使っております。

唯一困った事は、音楽CDをPCに挿入すると勝手に付属のCDプレーヤーが起動してしまいます。
(起動〜実行はしますが、音は聞こえません)
これを止める方法はないものでしょうか?
それと、PC起動時に「C-Media−Mixer」が自動実行されるのも止めてしまいたいのですが・・・。

宜しくお願いします。

書込番号:5117678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/05/31 16:47(1年以上前)

マイコンピュータを開く
メニューのツール→フォルダオプションを選択
ファイルの種類のタブを選択
で、オーディオCDがどうなってます?
付属のCDプレーヤでなくするにはここからかな?
自動で起動するのがいやなら、窓の手などのツールを使うとか。

>それと、PC起動時に「C-Media−Mixer」が自動実行されるのも止めてしまいたいのですが・・・。

このへんは、スタート〜ファイル名を指定して実行 で
"MSCONFIG"を実行、スタートアップのタブを選択、で、止めたいやつを止める。

こんなかんじかな?

ろーあいあす

書込番号:5127537

ナイスクチコミ!0


decrypterさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/03 17:28(1年以上前)

というかもっと直接的に,
ドライブのオートランを切るとか,
オートラン関係のサービスを止めるとか,
レジストリのAutoRunを0にするとか,
した方が,個人的には好いと思います.最近はオートランに託けて
ユーザに何の断りも無くBGでプロテクト技術をPCに潜り込ませる
音楽CDありますし(当然UnInstも簡単には出来ない).

書込番号:5136000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/06/03 18:35(1年以上前)

あ、そうですね。オートラン切る方が面倒もないし、いいですね。

ろーあいあす

書込番号:5136146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった

2006/03/08 20:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850

スレ主 FC1100zrxさん
クチコミ投稿数:20件 CobraAW850のオーナーCobraAW850の満足度4

AX4G Proで音が出なくなり、取り合えず音だけが出れば良かったので、価格.comで一番安かったこのサウンドカードを購入。ウインドウズXP pro SP2にインストールしたら、音は出たが、パソコンが立ち上がらなくなってしまった。サウンドカードを外すとOK。口コミで見たら、どうやらあんまり良いうわさではない。試行錯誤の結果どうにもならず、Aopenに助けを依頼。即日返事がありBIOS設定にてオンボードサウンドを無効にするよう指示があり、方法も書いてあったので実行してみるとバッチリOK。今は全く問題なし。安かろう悪かろうと思ったサウンドカードが安くとも良かったと言うお話しでした。

書込番号:4893589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何故かしら・・・

2005/11/21 14:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850

スレ主 gmdさん
クチコミ投稿数:1件

安いこともあり、このサウンドカードを買って装着したまでは良かったのですが・・・・
ドライバーが認識されず、ドライバーのDLL後半で固まってしまします。

いかなる方法でDLLさせようともドライバーが認識されず・・・・
使えません。

どなたか、原因の分かる方がいらっしゃいましたら、ご指導の程を頂けると幸いです。

環境はWinのXpです。

書込番号:4595484

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/27 15:30(1年以上前)

>ドライバーのDLL
って何?
>環境はWinのXp
ハードは???

書込番号:4611021

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/27 15:33(1年以上前)

http://faq.aopen.jp/EokpControl?tid=10632&event=FE0006
↑とりあえず(参照済なら失礼)

書込番号:4611033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このサウンドカードでいいんでしょうか?

2005/09/16 17:50(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850

クチコミ投稿数:2件

僕はPC初心者なのでこのPCにこのサウンドボードがつけられるかわかりません。このPCのマザーボードは↓のHPを見てください。http://www.rakuten.co.jp/pclife/571138/616175/616241/#596234
このPCはMCJ産です。もし増設できないのなら申し訳ありませんが、増設できるサウンドボードを教えてください。できれば最安値のものでお願いします。このマザーボードはサウンド機能ついてるんじゃないの?とかはなしでお願いします。

書込番号:4432202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/16 18:34(1年以上前)

このPCってどのPC?

このMBならPCIスロットにサウンドカードは差せるけど、希望のサウンドカードの性能じゃ、それこそオンボードとたいして変わらないか劣ると思うけどね。

オンボードより良い音質を求めるなら、もう少し良い製品買いましょう。

書込番号:4432270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 18:59(1年以上前)

いいともっ! さんこんにちは

マザーにPCIスロットが空いていて、ケースがスリムでなければ取りつけは可能ですよ

私は上位のCobra AW850 Deluxeを使用していますが、値段を考えるとオンボード比べれば格段に音はいいです
5.1SPを取り付けてますがPCの音質としては十分ですね
使用者からの感想です。

Silver jack

書込番号:4432319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/16 19:11(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。かなり初歩的なことを質問しますが、性能がいい=値段が↑ってことでしょうか?
それともうひとつ質問させていただきます。サウンドカードはPCIスロットが空いていれば全種取り付け可能なんでしょうか?PCをいじったことがないのでわかりません。ご返事お待ちしてます。

書込番号:4432337

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/09/16 19:34(1年以上前)

基本的には値段↑だと性能↑。
PCIがあいていれば基本的にはいけます。

書込番号:4432381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 19:43(1年以上前)

999円のカードを取り付けて満足出来なければ1万クラスのカードを取りつければすむこと
所詮、高性能なサウンドカードを取り付けても、貧弱なスピーカーなら意味はないけどね

書込番号:4432401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設

2005/08/25 14:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > AOPEN > CobraAW850

スレ主 拓司さん
クチコミ投稿数:102件

サウンドボードを増設しようかと思うのですがこのPCにこのサウンドボードを搭載は可能でしょうか? あとPCMは再生できるでしょうか?
PC Gateway製GP8

書込番号:4373284

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/25 15:18(1年以上前)

拓司 さんこんにちわ

チップセットが850ですので、PCI2.2をサポートしており、サウンドカードは問題なく取り付け出来ます。

PCMはサウンドカードより、プレーヤーのサポート次第では?

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/art/sound/index.html

また、スレッドはマルチにならないようにしましょう。

http://www.kakaku.com/article/kaeru/bbs_advice.htm#4

書込番号:4373410

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓司さん
クチコミ投稿数:102件

2005/08/25 17:10(1年以上前)

あもさんありがとうございます!この商品買うことにします!

書込番号:4373603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CobraAW850」のクチコミ掲示板に
CobraAW850を新規書き込みCobraAW850をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CobraAW850
AOPEN

CobraAW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 5日

CobraAW850をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る