

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月14日 06:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月2日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月16日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月24日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > AREA > 響音DIGI SD-U1SOUND-T4
この製品をお持ちのユーザー様、もしくはご存知の方にご質問させて頂きます。
この製品は、イコライザ機能付でしょうか?
次に購入する製品として最低限、低音を調整出来る機能が欲しいのですが・・。
よろしくお願いします
m(__)m
0点

緋色 翠さんこんばんわ
HPを見た限りは、付属ソフトにイコライザー機能はあるようです。
書込番号:9241490
0点

To あもさんさま
ご親切に回答頂き、感謝致します。
とても助かりました
m(__)m
書込番号:9241664
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > AREA > 響音DIGI SD-U1SOUND-T4
メインマシンのマザーボードをASUS P5Q Proに交換したところ、
オンボードのサウンドにノイズが乗っていたので、急遽これを
買いました。
USB接続なので当然ですが、ノイズを拾うこともありませんし、
普通に快適に使えています。
入出力端子の数も豊富ですし、付属ソフトウェアの出来も
まあまあです。
ソフトの中には、仮想的に音源を動かして音源の定位をテスト
するものもあります。ちゃんと前からの音は前から、後ろから
の音は後ろから響きます。7.1Virtualスピーカーはそれなりに
効いているようです。
できれば、同軸デジタルにも対応してくれていればいいのです
が、それはまた別途に対応可能ですし、この値段なので贅沢は
言わないことにします。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > AREA > 響音DIGI SD-U1SOUND-T4
windows Vistaを利用しています。
PCの音声とマイク音声を同時に録音したいのですが、
PCの音声を録音するためのステレオミキサ機能がPCに搭載されていません。
調べた結果この商品でステレオミキサをいれることができるとあったのですが
詳しい情報ご存知の方あればお願いします。
PC初心者なので説明がつたなく申し訳ございません。
よろしくお願いします。
0点

ステレオミキサは、ソフトウェアレベルで実現している事。
(マイク入力が無い場合は、ハードの増設が必要だけど)
ここ↓を参考にさせて貰うと良いかもね。
http://www.atamanikita.com/sound_cont_vista00.html
書込番号:8682264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





