


サウンドカード・ユニット > ハンファ > TOKYO STYLE S010
Core2Duo E6400 P5B Deluxeの環境です.
幾度となく試しましたがVISTAではどうもうまく動いてくれません.
別のショップに問い合わせたらVISTAのサポートについてはメーカーが一切対応できず「対応不可」と既に告知されているとのことです.
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/support/vista/index.html
私が購入した販売店のDOA Vはとっても親切で返品に応じてくれるようなので安心しましたがハンファは電話サポート窓口もなく最悪なメーカーだと思いました.
これは別のショップからの情報ですがハンファは販売店からの問い合わせもEmailのみの受付なのでほとんど返答されてこないのが現実のようです.とても驚きですが本当なのでしょうか?こういうものなのぉ?
書込番号:6504768
0点

まあ、こういう会社だったりもしますが…
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070702i412.htm
http://www.digitalcowboy.jp/profile/index.html
書込番号:6504785
1点

私もこのサウンドカードを使用していますが、
メールにて1回問い合わせしましたが、確かに返事が
3日〜4日ぐらいかかりましたが、メールの内容はおおむね明確な
回答をしてくれました。
確かに電話サポートはあれば便利でしょうけど、
平日の9時〜17時対応だと、正直使えない。
実際、私が電話サポートで使用したのは、マイクロソフトの
ライセンス承認と、Bフレッツの設定関係しか使用していない。
ただ・・・・韓国のメーカーとは知らなんだ。
ちょっとショック。
書込番号:6515126
0点

いっそ、メーカー配布のドライバを削除して、マイクロソフトから自動的にインストールされるドラバを使うのも手ですよ。
オーディヲディグ?なるコントローラーが使えないのが弾傷です。
あと、VIAのサイトに良いドライバを見つけたので私はそれを使っています。なんかあのおーでぃおでぃぐ?なるコントローラーもつかえてなにげに使えてよい感じです。
URL・(↓直リンク)http://www.viaarena.com/Driver/Envy24_Family_DriverV520a.zip
あくまでも自己責任でご使用ください。
書込番号:6515220
0点

>VIA Envy24HT制御用プログラムを書き込んだEPROMの追加を行います
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/support/announce/s010-vista.html
Vista非対応の原因は、ファームのようですね。
ファームアップデート可能ならば、ダウンロード→アップデートで解決だったのだろうけど。
後継のS010-V DCS-SEV24/PEVはVista対応として販売されている。
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/products/s010/index.html
ドライバはVIAから落とせますが、ファームが原因であれば動いてもなんらかの不具合が出るんじゃないだろうか?
書込番号:6515242
0点

movemenさん.TOKYO STYLEの会長が暴力団を雇ってボコボコ...なんて恐ろしいニューズですね.会長が韓国人とは...このサウンドカードは日本製とばかり思っていました.韓国製は怪しいですね.これが東京スタイルなんですね.
書込番号:6521564
0点

トランスレーションさん.私も正直ガックリです.
他のブランドが気になったので秋葉のfa○○hの店員さんに
色々教えてもらいました.製品には法律によりきちんと表示されているみたい.
CREATIVE....マレーシア製
ONKYO....日本製
AUDIO TRACK(Ego Systems Inc.)....韓国製
玄人志向....中国製
店員さんのお話ではPC周辺パーツは、ほとんど台湾製が主流のようです.
書込番号:6521639
0点

>このサウンドカードは日本製とばかり思っていました.韓国製は怪しいですね
PC関係の会社は、台湾、香港、韓国って、非常に非常に多いです。
ASUS、ギガバイト、MSI、ABIT、ENERMAX 等々…皆台湾です。
製造となるとまた別。
日本製品でも中身が中国で製造していたりしますし。
ちなみに、サウンドカードで有名なクリエィティブ社も、アメリカではなく、シンガポール。
純正の国産品って製品は滅多にお目にかかれない。
某国内有名メーカー製の光学ドライブは、初回ロットのみ国内生産で、後は中国になったりもしますし。
>韓国製は怪しいですね
液晶パネルは、サムスンがかなりのシェアを占めています。
気がつかないうちに韓国製品ユーザーになっている訳で。
韓国企業だから怪しいのではなく、ハンファの会長が怪しい人ってだけの事かと。
(会長が怪しければ、その体質も末端にまで及ぶだろうな)
書込番号:6521670
0点

ま〜、確かに日本以外の国で作っているアジア諸国だと、韓国製が一番堅実だと思うし、
あんまり韓国、韓国なんて言ってると人種差別だといわれそうだしね。
只、何か韓国だと日本に対して一癖、二癖ありそうでね。
う〜ん、2ちゃんねるの見すぎかな?
書込番号:6524979
0点

vsecignさん
AUDIOTRAK(株式会社エゴシステムズ)も電話サポート止めましたよ。
http://audiotrak.jp/news/?news=20061017%20stoptel
H.Pには代表取締役 崔榮津 と書かれているので韓国系の会社なのですね。日本で商社をしているだけなのでサポートはみんな同じなのですね。
書込番号:6550905
0点

movemenさんの書いたURL
http://www.digitalcowboy.jp/tokyostyle/support/announce/s010-vista.html
ここに書いてあるように商品を郵送すれば良いのでは?
ROMの中身を(ファームウェアでしょうか)書き換えて送ってくれるでしょうね。
話の流れがドライバーをって方に向かってるみたいだったので、一応確認のために。。。
書込番号:6623585
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




