SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日) のクチコミ掲示板

2002年11月 6日 登録

SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)の価格比較
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のスペック・仕様
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のレビュー
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のクチコミ
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)の画像・動画
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のピックアップリスト
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のオークション

SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 6日

  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)の価格比較
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のスペック・仕様
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のレビュー
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のクチコミ
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)の画像・動画
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のピックアップリスト
  • SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日) のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)を新規書き込みSBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時のロゴ

2004/01/07 18:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

スレ主 M's worksさん

ドライバーインストール後、PC起動毎に表示されるCreativeのロゴは消すことは出来ないのでしょうか?

書込番号:2316834

ナイスクチコミ!0


返信する
Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2004/01/07 19:12(1年以上前)

Yahooにて「Audigy 起動時のムービー停止」で検索すると発見できるかも。

書込番号:2316967

ナイスクチコミ!0


クレイマーさん

2004/01/14 22:46(1年以上前)

どーしても嫌ならmsconfigで止めれば?
ロゴはソフトの設定でも消せたような気はするけど

書込番号:2346175

ナイスクチコミ!0


クソシエイティブさん

2004/01/17 21:22(1年以上前)

強引な手を使うと、\Program Files\Creative¥のSplash Screenフォルダを消しちゃえば出ないと思います。

書込番号:2356833

ナイスクチコミ!0


とおりすがりのものです。さん

2004/03/09 01:57(1年以上前)

「スタート」→「プログラム」→「Creative」→「Sound Blaster Audigy」→「Creative EAX」を開くと、画面右下にEAX画面が表示される。この中のTEXTマークをクリックすると「起動時にロードする」のチェックボックスが出るので、これを外す。

書込番号:2563311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HT環境で稼動しました

2003/09/14 17:48(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

スレ主 Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

ハイパー・スレッディング環境で無事に動きました。
Live!VaLueがいろんな不具合が出始め Sound Blaster Audigyを購入しました。当初CDの読み込みの不具合で思わぬドライバーのインストトラブルがありましたがCDを交換してもらいクリアしました。次にAHQが機能せず米国クリエイティブのSupportに英語版のAudio HQをいれることで対応できることを確認し試行錯誤した上で先週、OSを入れなおし 1.AudigyのCDからリモートセンター以外を入れ 2.Audigy Web Update 2 - Core Driver packageをいれ 3.Audigy Web Update 2 - Creative Audio HQ をいれました。他の3本のAPは入れていません。(試行時に英語版PlayCenter3は私の環境ではうまくインストできなかったので入れませんでした。)
現在ハイパー・スレッディングの環境で「Sound Blasterへの道」のサイトの情報を利用させていただき(Master感謝しています)SoundFontをRealityGM/GS 32MBに変え楽しんでおります。Acostic Bassの弦のこすれる音もうまく表現され大満足しています。ただしPC3を最新にしていないためEAXプリセットが機能しているにもかかわらずの%表示が0%になっています。
環境は
OS XPPro SP1
マザー ASUS P4P800
CPU P4 2.4CGH
HDD ST312022A ST340015A
DVDROM MSI D16
メモリ DDR400 256*2 SAMSUNG
VGA AGP−V9520/TD Version: 45.23 
FDD LS120
SP Roland MA−9
時々 AMP Onkyo CR−185R SP Bose 601 Sereis2
にして楽しんでいます。 おじさんの独り言でした。

書込番号:1942279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

AudioHQ起動しません

2003/09/02 18:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

スレ主 さたろうたさん

Audigyのバルクの中古を購入し、付属のCDからドライバーのインストールをしたのですが、AudioHQが起動せず困っています。起動しようとすると「A required AHQcpRes.dll cannot be found. Reinstall AudioHQ related files.」とメッセージが出てきてしまいます。インストールし直してみても同じ結果です。また、コントロールパネルを開こうとするときにも同じメッセージが出てきて困っています。何か対処法はありますでしょうか。
ちなみに、OSはSP1適用済みのXPHomeです。

書込番号:1907938

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/02 19:58(1年以上前)

そのドライバだかソフトだか、XPに対応してます?

書込番号:1908127

ナイスクチコミ!0


スレ主 さたろうたさん

2003/09/02 21:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
XPには対応しています。付属のCDはどうやら2002年7月時点でのドライバーCDのようです。

書込番号:1908393

ナイスクチコミ!0


ぶろっこりぃーさん

2003/09/05 03:04(1年以上前)

SP1適用済みってとこがみそですね。SP1を導入してたら、確か
インストールできなかったのでは?
しかも、その件についてはメーカー側も対応する予定すらなかった記憶
がありますけど。

書込番号:1914880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/05 04:27(1年以上前)

AHQcpRes.dllが見つかりません。 ってなってるみたいけど、AHQフォルダはちゃんとあるのかな?

書込番号:1914932

ナイスクチコミ!0


スレ主 さたろうたさん

2003/09/05 08:43(1年以上前)

ぶろっこりぃーさん、モナズ石さんレスありがとうございます。
確かにSP1適用してある所にドライバ等をインストールしたんですが、今のところAudioHQの不具合意外は特に問題はありません。といってもEAXの機能以外は特に確認もしてませんが。(ゲーム目的なもので)
それから、AHQのフォルダもちゃんと存在してます。ただAHQcpRes.dll がどこを探しても、存在してないみたいなんです。
可能性として、OSのクリーンインストールからやり直せば上手く行く可能性はあるでしょうか?ただその手間を考えると・・・。

書込番号:1915136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/05 13:13(1年以上前)

私はOS2000の環境でAudgy使ってますが、AHQcpRes.dllは、探したけどなかったです。(cpコントロール パネルの略?)          (ぶろっこりぃー)さんのいうとおりSP1がクサイですね、・・・・・・・・・・・・ブロッコリーはキライです。はじきます、そして・・・・・・・・・・・・・・・・  捨てます、

書込番号:1915600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/05 13:20(1年以上前)

もちろん、本物のブロッコリーのことです。

書込番号:1915617

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2003/09/05 22:01(1年以上前)

SoundFont利用がメインで買いましたのでAudioHQが動かないと致命的なのでXPProSP1での環境設定に苦労しました。米国クリエイティブのSupportに英語版のAudio HQがあり機能しています。他にもドライバーパック、その他APも4、5本ありますが英語版であることとWorldWideのクリエイティブですのでインストには癖がありますので自己責任でお願いします。私は3回はOSの再インストを覚悟して行いました。Audio HQが利用できるように祈っています。がんばってください。

書込番号:1916618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/05 23:28(1年以上前)

(yoshipi)さん、ありがとうございます。       助かります。    ネットの環境が整ってなく、調べようにも調べられず、助けようにも助けられず(すみません)困っていたところです。      これで本人も覚悟ができたとおもいます。  サウンドフォントですか、E−MUのORCHSTRAL instruments買いました。     ちょっと興味があったもんで、まだこれからですが!         しかし、再インストール3回は覚悟ですか・・・・・・・・・・・・・・・私は、ブロッコリーのほうが・・・・・・

書込番号:1916939

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2003/09/05 23:50(1年以上前)

7、8年ほど前にSound Blaster AWE64 Goldを購入しSFの魅力に取り付かれました。その後LIVE!を使いまくりしたが、8月にP4P800を購入してから不具合が多発しAudigyをこの前購入しました。LIVE!でも何回もOSを入れなおしましたがAudigyは比較的楽な感じがします。SFにかんして「Sound Blasterへの道」がいい情報を載せていらっしゃいますよ。参考になると思います。ではでは、がんばってきださい。SFのサイトが少なくなってしまって寂しい今日この頃でした。

書込番号:1917022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/06 00:16(1年以上前)

「そりゃないぜ!yoshipiさん」   (yoshipi)さんの がんばってきてください にヨォ〜ウシがんばるかぁ〜  その後の文に    SFのサイトが・・・・・・・・・・・・・寂しく・・・・・・・ズッコケました。  この3秒間で、上がって沈みました。                       だから、      そりゃないぜ!yoshipiさ〜ん

書込番号:1917131

ナイスクチコミ!0


スレ主 さたろうたさん

2003/09/06 00:41(1年以上前)

Yoshipiさんレスありがとうございます。
私も本家のドライバーを入れてみようかとも思ってたのですが、それによる不具合がではしないかと、決断がつかづにいたところでした。しかし、入れてみたら意外とあっさり起動しました。英語混じりではありますが。今は英語版ドライバーと日本語・英語版アプリの混合状態ですが今のところ不具合も無くうまくいってます。
どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:1917219

ナイスクチコミ!0


Yoshipiさん
クチコミ投稿数:134件

2003/09/06 11:29(1年以上前)

さたろうた さん よかったですね。私はPlayCenterが機能せず削除も登録もできない状況です。もう少し米国クリエイティブのSupportのドライバー、APを試行錯誤したからOSのクリーンインストをする予定です。
モナズ石 さん 沈ませて勘弁して。LIVE!時代は日本クリエイティブのサイトにファンサイトのリンクが貼られ活発に情報交換されていました。Audigy時代になり寂しくなったのは事実です。
しかしモナズ石さん さたろうた さん ほかSoundBlasterのファンのかたがたと情報交換していければと思っています。力不足ですが、よろしく!

書込番号:1918139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/06 14:49(1年以上前)

こちらこそ、      よろしく      お願いします。

書込番号:1918596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件

2003/09/07 19:59(1年以上前)

ahqcqes.dll     ‖    ahqcques.dll        の、間違いでは........... もう遅いか....

書込番号:1922739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3Dワイド?

2003/08/22 19:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

スレ主 かずがさん

ちょっとした間違いから面白い事を発見したので書いてみます。
Audigyのドライバなんですが、アメリカのCreativeのホームページに日本には無い最新版「AudigyWebUpdate2 6/25/2003」があります。
これをインストール後、日本にある最新版「AUDDRVPACK_L11.EXE」をインストールすると3Dワイド(ステレオエンハンスメント)がかかったような音になります。
YAMAHAの3Dワイドとは違って、不自然さが無いので個人的にとても気に入ってます。
以上。独り言でした〜。´ー`

書込番号:1877243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DTSにならないのですが

2003/08/09 18:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

スレ主 たねきさん

かなり以前に購入し今までサブ機で使用していたAudigyをキャプチャー
カードが内部アナログ入力必須のためメイン機に挿げ替えました。
ところがDTSが再生できません。
1.サブはOnkyo SE-80PCI、メインはSB Audigyです
2.OSは両方ともXP Pro、DVD再生ソフトは元々違っていましたが
テスト用にメインもサブも同じバージョンのWinDVD 2.8にしています。
メイン機/サブ機ともWinDVDのSPD/IFをONにして両方の光OUTから外部
のAVアンプ(DTS対応)に入力しています
3.同じソースを再生するとサブ機はDTS再生ができますがメイン機では
できません。DVDソフトをDTSにすると音がでません。
4.SB Audigyは「ドライバーのみ」インストールしておりサポーティング
ソフトは何もインストールしていません

もしかしてAudigyでSPD/IFを有効にするためにはCreative Mixerとか
その類のはっきり言ってインストールしたくない類の何かが必要なの
でしょうか?

書込番号:1840223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たねきさん

2003/08/09 19:52(1年以上前)

SB MixerをインストールしてAC-3デコードをOFFにデジタルアウトのみを
ONにすれば良いことをようやく思い出しました。記憶力が駄目になり
つつあるようで失礼しました。

書込番号:1840387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぷつぷつ途切れる…

2003/07/08 01:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

スレ主 LEON@さん

自作PCにSBAudigy着けたのですが…
DVD再生中、ゲーム等のBGMが流れている最中などに音がぷつぷつ途切れ、音飛びのような現象がひどくなり最後は完全に音声が出なくなります。
対処方法を知っている方ご教授願いますm(_ _)m
ちなみにこちらの構成は
M/B:GIGABYTE GA-8IRXP
CPU:P4 2.2GHz
G/B:CREATIVE 3D BLASTER4 TITANIUM 4200
メモリ:PC-2100 768MB
無線LANカードアダプタ&カード実装
※オンボードサウンドは不使用設定

書込番号:1739817

ナイスクチコミ!0


返信する
MRMARKさん

2003/07/12 11:19(1年以上前)

当方も自作PCでG/BをRADEN9700PROに交換しSBAudigyを取り付けたらTVキャプチャー中に画像が映らなくなりTVソフトがフリーズして再度立ち上がりません。又1週間前にRealone Playerでストーリーミングを使用としたらダウンロード中に音が一度なって完全にPCがフリーズし電源のリセットでしか回復しない現象が出ています。
どのソフトか忘れましたがハードウエアをチェックするソフトで気になることがメッセージで出ておりました。
<SBAudigyのクロックの安定性とグラフィックボードとの同期に問題があると推測されます。>という文章でした。
クリエイティブのサポートでは動作しているソフトを停止、USB接続されている機器の整理(特に当方の場合はスキャナー、PCカメラ、Printer、
外付けHDD等)、ボード差込場所を変えるなどのアドバイスを受けましたが現象はまだ出ています。
LEONさんの場合はとりあえず
1:ボードの位置を変える 2:PCにアースをつける。
ことをお勧めします。
多分、当方と同じ原因であれば後はボード交換しかないですね。
肝心のことを言い忘れましたが、SBAudigyを無効化すればTVは何時間でも動作しております。同様にRealOne Playerでのストリーミングも問題ありません。
音楽の再生だけでしたら問題なく音は出ております。

書込番号:1752439

ナイスクチコミ!0


MRMARKさん

2003/07/12 18:53(1年以上前)

今日7月12日パソコンショップでAudigy2を購入して接続しましたが、同じ現象が発生しました。(どうすればいいのじゃ)
パソコンショップの懇意にしている店員さんの情報ではAudigy1は何かと問題が出ており買った人はかなりAudigy2に買い換えているとのことです。
この情報でかなり期待をもって交換しましたがだめでした。
もう相性が悪いしか言えませんね。
かと言って他のサウンドボードで直るかといったら確率的には低いように思えます。
後はクリエイティブのメーカーにきちんと対処をお願いするしかありません。
参考にならなくてすいませんでした。

書込番号:1753501

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEON@さん

2003/07/13 20:11(1年以上前)

>MRMARK様
レスありがとうございます。
とりあえずスロット変えてみたりDirectX診断ツールでサウンドアクセラレータレベルを下げてみたりといろいろやってみたのですが…変化無し、と言うかより悪くなった気が…
はっきりわかったことはWAVEサウンド再生中に現象が起こるということです。
クリエイティブのサポートに聞いたら、上記で試したことばかりで根本的解決方無し。「ボード送ってくだされば此方でテストしますが…」とのことだったけど、なんかダメダメ感全開ですね。
あー\10,000弱が無駄になった気がします…

書込番号:1757166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/05 21:41(1年以上前)

このレスを見ているかわかりませんが、PCIスロットはずっと使うようなものは、PCIスロットの上から2から4番目に挿すことをお勧めします。

書込番号:1829721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/05 21:43(1年以上前)

訂正
PCIスロットは → PCIカードでは

書込番号:1829724

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)を新規書き込みSBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)
CREATIVE

SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 6日

SBAGY (Sound Blaster Audigy) (日)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る