SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2002年 9月24日 登録

SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみませんが・・・

2003/03/24 18:19(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

申し訳ありませんが質問です^^;
前はこのサウンドボードでネットゲームをしても音が飛ばなかったのですが、
OSを再インストール(初期化)した後、音が飛ぶようになりました。どなたか対処法知ってる人いましたらレスくださいm(__)m

書込番号:1424513

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/24 18:20(1年以上前)

ドライバを入れなおす

書込番号:1424514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2003/03/19 23:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

スレ主 求める者さん

こんにちは、はじめまして。
数年前から使ってる、Boston Acoustiks Digital MediaTheater ( Dolby Digital )がいい音出すんですが、最近ブーンという大きな音が気になり始めて電源自体切ってます。
PCの構成は
Intel Pentium4 2.0AGHz
GIGABYTE GA-8IRXP (F9)
Windows XP Professional SP1
サウンドカード CREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY
スピーカー Boston Acoustiks Digital MediaTheater ( Dolby Digital )です。

これを
サウンドカード CREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY2 DIGITAL AUDIO
スピーカー CREATIVE INSPIRE 6.1 DIGITAL 6600
で購入検討していますが、環境は良くなりますでしょうか?
分かる方、お願いします。

書込番号:1409377

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/19 23:27(1年以上前)

ハムが出てるのですね。対策は検索すればたくさん出ます。

書込番号:1409415

ナイスクチコミ!0


スレ主 求める者さん

2003/03/22 12:57(1年以上前)

CREATIVE SOUND BLASTER AUDIGY 2 PLATINUM
CREATIVE INSPIRE 6.1 DIGITAL 6600
を買いました。

結局、ブーンという音は直らなくて買い換えしました。

音的には、広域感と重低音に欠けてますが
使い勝手は向上して嫌な音も一切なくなりました。

書込番号:1416822

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/23 04:13(1年以上前)

重低音を求めるなら、PCスピーカーとしてはONKYOかRoland辺りがイイと思います。
もし機会があったらお店で聞いてみてください。

書込番号:1419485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファーが・・・

2003/03/15 00:20(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

スレ主 ふぉめんさん

この間、sound blaster audigy2 digital audioを購入しました。
それ以前から使っていたlive!platinumからの交換で、desktop theater playworks3500と接続しております。
ハードも付属のソフトもインストールが終了し、音楽を再生したのですが、どうもウーファーの方で違和感を感じます。以前の状態ではハードウェア的にも付属のソフトウェア的にもウーファー出力はMAXでしたが、新しいボードを入れて同じ条件の下で同じ音楽を再生するとウーファーのズンズンという音が音楽自体に悪影響を与えてしまいます。
スピーカーは変えていませんので、付属のソフトで調整をしようとしましたが、まともに音楽が聞けるようになるまでにかなりウーファーの出力を下げなければならなくなり、以前の環境とは全く異なるものになってしまいました。
どうしたら以前のような環境(ウーファーは同じで音質に影響を与えない)を構築できるのでしょうか?アドバイスをよろしくおねがいいたします。
PC環境 CPU:P3 1.0B
M/B:GA-60XT-A
HDD:IC35L120AVV207-0
S/B:sound blaster audigy2 digital audio
speaker:creative desktop theater playworks3500
OS:WIN98
音楽再生ソフト:windows media player9

書込番号:1393265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2003/03/18 19:41(1年以上前)

???
質問の意味が分かりかねますが。。
以前はウーファー出力は最大でちょうどよかったが、今は下げなければ強すぎるんでしょう?
むしろ以前よりも強く設定できるようになったのだからいいじゃないですか。

>以前のような環境(ウーファーは同じで音質に影響を与えない)
さらに謎です。
バスリダイレクト周波数の設定や音量を調節すれば問題ないと思いますが、説明が不十分でこれ以上のアドバイスは不可能です。

書込番号:1405664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mediasourceって?

2003/03/09 22:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

スレ主 なおたまさん

質問させてください。
CDにあるAudigy2のドライバをインストールする時に、
「Sound Blaster Audigy 2」と「Creative Mediasource」を同時にインストール
できるようになっていますが、「Creative Mediasource」は必ずインストールしな
ければならない物なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1377920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/13 17:10(1年以上前)

必要がなければインストールの必要はありませんよ。

書込番号:1388949

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおたまさん

2003/03/16 16:54(1年以上前)

コナン・ドイルさま
そうですね。必要になるまではインストールしないことにします。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:1398576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困ってます

2003/03/08 08:14(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

スレ主 大ピンチさん

先日Audigy2デジタルオーディオを購入し早速取り付けてみたものです。 MP3などの2チャンネルの再生は問題ないのですが、ゲーム・DVD等の2チャンネル以上の音源を利用すると5秒もしないうちにシステム自体がハングアップします。 またCMSSを利用してMPEGなどを見ていても時々ハングアップします。 そのときにスピーカーからはピーっと言う音が出ます。
環境は M/B GA-8IEX (845E ギガバイト製)
 CPU ペンティアム4 (2.4ギガ)
メモリ 512+256 (共にPC2100 CL2 バルク)
OS Windows2000Pro SP3
AGP GeForceTi4200 128MB (Aopen製 AelusGFTi4200 8X-DVC128(N8)DDR)
PCIスロットにWinDVR PCI NewEdition (カノープス製)を刺して利用しています
以上の構成です。 一切の入力を受け付けなくなるためリセットボタンを押すしかなく困っています。 Audigy2のドライバやバンドルソフトはクリエイティブの日本のサイトの最新の物を利用しています。 原因・正常に利用する方法などがわかる方、よろしくお願いします。

書込番号:1372261

ナイスクチコミ!0


返信する
MyouMyouさん

2003/03/08 16:50(1年以上前)

原因
1.IRQが共有している
2.MB内蔵機能とバッティングするPCIスロットに刺している
3.MBとの相性でPCIバスタイミングが合わない
  ↑この場合は、BIOS設定でPCIにウェイトを入れる事が出来ればそれで変えてください

これらの回避ぐらいでしょうか?

書込番号:1373365

ナイスクチコミ!0


スレ主 大ピンチさん

2003/03/08 20:38(1年以上前)

MyouMyouさんレス有難うございます。 IRQの競合について詳しくわからないので的外れなことを書いているかもしれませんが、デバイスマネージャーで調べてみたところIRQの16番をGeForce,USBコントローラ、サウンドブラスターで共有(3っつとも競合なしとの表示)しているようです。 BIOSの方で設定しなければいけないようなのですがBIOSに対する知識が浅いため出来れば具体的な方法などを書いていただけると有難いです。 また、IRQの調べ方を間違っている場合も出来れば正しい方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

書込番号:1374053

ナイスクチコミ!0


スレ主 大ピンチさん

2003/03/09 08:51(1年以上前)

↑アイコン間違ってましたね。 違うPCIスロットに差し替えてIRQを共有しないようにしましたが状況は好転しませんでした。 MyouMyouさんの書かれた2.3の方法に関しては自分ではやり方がわからないので試せません。 Audigy2の上位機種で違う環境ですが症状が似ている方の書き込みを見つけ、その方はドライバの更新により正常に動作するようになった様子なのでしばらくドライバの更新を待ってみることにします。

書込番号:1375649

ナイスクチコミ!0


スレ主 大ピンチさん

2003/03/14 14:42(1年以上前)

クリエイティブに修理を依頼したところあちらでは問題なく動いたようですが、違うシリアルナンバーのカードに変えて送り返して着ました。 そのカードを挿したところ何事もなく動作し始めました。 MyouMyouさんをはじめこの書き込みを読んでくださった方々、どうも有り難うございました。

書込番号:1391554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2003/03/08 03:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

先日こちらの製品を購入し、早速取り付けてみたのですが、音が出ません。
それ以前にどうやらこのハード自体を認識していないようなのです。
そこで不思議なのですが取り付けて、起動したら右隅に新しいハードウェアが認識された旨のメッセージがちゃんと表示されているのですが、インストール用のCDを入れインストールしようとするとCreative製品が見つからないといったような表示がでてそこでインストールが強制終了してしまうのです。
デバイスマネージャーを覗いてみるとサウンドのとこにCreative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM)というのがあったのですが、これはAudigyのことではないのでしょうか?
チップセットはi845、OSはXPです。
どなたか詳しい方お願いします。

書込番号:1372040

ナイスクチコミ!0


返信する
下町むーみんさん

2003/03/10 02:26(1年以上前)

Creative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM)は,
かなり古いチップのサウンド・カードのドライバです。
(私の5年前のパソコンにはこのチップのカードを使っています)

一度そのドライバを削除してから,インストール用CDを使って下さい。

書込番号:1378781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ummmmさん

2003/03/10 22:53(1年以上前)

Creative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM)を排除しはやる気持ちを抑えながらCDを入れ・・・・・・、だめです。しかも見たらCreative AudioPCI(ES1371,ES1373)(WDM)また復活してました。
これからPC開けてもう一度接続確認してみます。

書込番号:1380938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る