SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日
このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月1日 08:02 | |
| 0 | 0 | 2002年12月31日 00:28 | |
| 0 | 1 | 2002年12月28日 08:29 | |
| 0 | 1 | 2002年12月27日 01:44 | |
| 0 | 4 | 2003年1月20日 10:10 | |
| 0 | 0 | 2002年12月21日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
初心者ですみません。どうか教えてくださいm(._.)m 最近このサウンドカードを購入しました。また合わせてスピーカをGX-D90に変え、現在アナログで接続しています。ただカードやスピーカをよく見ると、どうもデジタル接続が可能のようで、現在それに合うケーブルを探しているのですが、これに合うケーブルが見つかりません。色々調べていたらケーブルはどうも「同軸ケーブル」というものが必要ですが、どこで売っているのでしょうか?ご存知の方、どうかご教授くださいますよう、お願いします
0点
同軸デジタルケーブル(COAXIAL)という事ですよね。
たとえばこういう感じの、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1773&KM=RK-DVD10_RK-DVD15...
たぶん家電量販店でも、光デジタルケーブルと一緒に置いて
あるんじゃないかと思いますが、、、
書込番号:1179121
0点
2003/01/01 08:02(1年以上前)
おぉ、ワタシと一緒のカードとスピーカーですね。
ワタシも、昨日その2つを買って、光で繋いだところ、音が正常に出ないんです!
今の症状としては、PC起動直後は音が出ず(効果音だけは出るときもある)、
時間が立つと、何もしてなくても音が出るようになり、そしてまだ時間がたつ
とまた音が出なくなって...。
何が原因か、ホントわかんないんです。ここにも質問たててありますので、
一度書き込み番号 1177903 をご覧になって下さい。
書込番号:1179233
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
突然ですいませんがAudigy 2 DigitalAudioとAudigy DigitalAudioとでは、どちらがお勧めでしょうか?用途としてはゲームやDVDを5.1ch再生でもっといい音を出したい程度です。予算は15000円以下です。やはり2の方が良いんでしょうか?
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
今日、 SB Audigy2 DigitalAudioを買ってきたのですが、
MIDIファイルの演奏が聞くに耐えない音になります。
具体的にいいますと、連続して鳴るはずの音が、ブチブチ途切れます。
canyon.midなんかを再生すると分かりますが、ストリングスの音に伸びがなく、途切れた感じになります。
リズムがよれるのはLiveの時からなんですが、しっかり発音はしていました。
ブチブチ途切れるようになったのは初めてです。
一応、メーカーのHPからドライバとソフトのアップデートはしました。
標準の4MBのサウンドフォントでもブチブチ途切れます。
みなさんはどうなのでしょうか?
当方、SB Live!ユーザーでした。
せっかく期待して買ったのにちょっと残念です。
おきまりの、ドライバのせいなんでしょうか?
LiveのドライバもRelease3でやっとまともに動きましたしもう少し待つしかないんでしょうかねぇ。。
誰か解決策をご存じの方はいませんでしょうか?
また、同じ現象になる方はいませんか?
0点
2002/12/28 08:29(1年以上前)
やっぱり、いろいろ試しましたがドライバの出来の問題のようです。
毎度の事ながら初期ドライバは問題が多すぎるようです。
26日のドライバで一応アップデートもしてみましたがMIDIのこの問題に
関しては改善されていないようです。
しばらくはこのまま使うしかないんでしょうね。。。。
書込番号:1168816
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
今オンボードなんでこれつけたいと思ってるんだが、その前に電源容量が心配だなぁ・・・《たったの200Wぽっちです!!》
↓構成はこの通りなんですが、まずは電源交換からかね???
CPU:鱈セレ1.4GHz+PL-iP3/T
HDD:120GB+60GBのHDD 各1
VGA:RADEON9000
MEMORY:128MB×2枚挿の256MB
その他:最初から付いてたモデムカードとFDD、coregaのLANカード、USBハブ
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
Audigy2のDigatalAudioを購入してみました。
ところで質問なんですが、内蔵部についてるIEEEから直でIEEE機材に
接続できるものなのでしょうか?
また可能な場合そのケーブルは販売してるのでしょうか?
まさかPlatinumのベイに繋ぐ端子だとは思ってなかったので
せっかく一緒の買ったIDE→IEEE変換機が無駄になりそうです。
外部から回して持ってくるのもかっこわるいですし(ケーブル通す穴もないし)
どなたか情報ありましたら宜しくお願いします。
0点
2002/12/27 11:14(1年以上前)
私もそれ知りたいですね。PCの前面パネルに出したいので・・・
せめてピンアサインだけでも知りたいです。ケーブルくらいは自分で作るんで。
書込番号:1166641
0点
2002/12/27 11:19(1年以上前)
と思ったらAudigy Digital Audioのほうにピンアサイン書いてありました。
よく調べずすいません(汗
書込番号:1166646
0点
2002/12/27 17:38(1年以上前)
自作するしかないんですね。
書込番号:1167345
0点
2003/01/20 10:10(1年以上前)
粒アンさんこんにちは
漏れにも、SB1394のピンアサインおすえてホスィ
書込番号:1232188
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
久々サウンドフォントいじりたいのと、マイク用にこのカード差そうかと思ってます。
このサウンドカードと、DELTA DIOまたはアコースティクエッジ706の2枚差ししてる方いらっしゃいますか??
相性お聞きしたいのですが。
当方、ASUS P3BF(815E)、WinXPです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


