SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

輸入版AUDIGY 2 ZS DA

2004/02/17 21:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 ナカム君さん

最近、安さにつられて輸入版を購入しましたが、光入出力カードが付属しておりませんでした。輸入版で光入出力をおこなっている方、いらっしゃいましたら、光入出力カードのメーカーと商品名をお教えください。

書込番号:2482262

ナイスクチコミ!0


返信する
グラディアックさん

2004/03/07 10:06(1年以上前)

輸入版なんて本当にあるのかどうか・・・・・
それに、そんなカードのメーカーはクリエイティブしか存在しないのでは?

書込番号:2555348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナカム君さん

2004/03/08 22:18(1年以上前)

グラディアックさん、返信ありがとうございます。輸入版と言うより、英語版のZSと表記したほうが良かったですね。BOXで販売されているんですが、日本語版に同梱されている光入出力カード付属してないんです。変わりに接続できる、光入出力カード探しています。自作かなぁ...

書込番号:2562262

ナイスクチコミ!0


グラディアックさん

2004/03/08 22:46(1年以上前)

調べてみましたが、確かにパッケージングリストには入ってなかったですね。
しかし、なぜ態々英語版を?英語版って手に入れることはめったにできないはずですが。これは憶測なんですが、IOカード自体はおそらくLive!でも使っていたものと同じものではないでしょうか。これはAudigy1のやつでも共通だと思われます。

書込番号:2562413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナカム君さん

2004/03/09 21:39(1年以上前)

グラディアックさん、お調べ頂きありがとうございます。感謝です。参考に致します。英語版ですが、新橋のバ○サ○トで安く入手できます。日本語版より、¥2000程安いです。しかし、今となっては大後悔です。

書込番号:2566008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル出力について

2004/02/15 23:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 のえ太郎さん

みなさん是非ご意見お聞かせ下さい。
現在私はマザーボードp4p800を使っていまして、
最近ONKYOのGX-77Mを購入致しました。
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/77monitor?OpenDocument
現在そのスピーカーとアナログ接続しまして音をオンボードで出力させています。
現在のマザーボードには、光デジタル出力がありませんので
サウンドカードをつけまして、それで光デジタルでスピーカーを
繋ごうかと思っています。
そこで質問なのですが、
現在のアナログ出力より光デジタルで繋いだ方が
音質は向上するのでしょうか?あんまり変わらないでしょうか?
使用には音楽鑑賞やDVD鑑賞をするのに使用しています。
ついで、向上にあたっては、こちらのZSデジタルオーディオまたは、
audigy LS等を考えていますが、
私の使用付近だとどの程度の物を買うと
よろしいのかと思って書き込みしました。
ぜひ、みなさんいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2474811

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/02/16 11:38(1年以上前)

のえ太郎さん、こんにちわ

>現在のアナログ出力より光デジタルで繋いだ方が・・・

というより、オンボードに比べればこのクラスのサウンドカードから出力させれば、アナログ/デジタル関係なしに音質は向上するはずです。

が、本当に良い音を目指すならクリエイティブ以外も視野に入れたほうがいいいでしょう。
私は「Audigy2ZS」と「M-AudioのDELTA Dio 2496」を持っていますが後者のほうがダントツで良い音です。(値段も違いますが・・・)
スピーカーはONKYOのGX-D90です。

ゲームや多チャンネルでのDVD再生ならクリエイティブは有効な選択肢ですが、純粋な2チャンネルで高音質を目指すならクリエイティブはちょっと・・・といった感じでした。

あと比較的低価格で音質で評判がいいのはONKYOの「SE-80PCI」あたり。

ご参考まで。

書込番号:2476319

ナイスクチコミ!0


スレ主 のえ太郎さん

2004/02/16 22:39(1年以上前)

JINBEI_RURU さん ありがとうございます。
>M-AudioのDELTA Dio 2496
確認してきました。値段が結構する商品ですが
すごく良さそうですね。
(オーディオカードって言うジャンルがあるんですね。勉強になります。)
それと、改めて言われて実感したんですが、
>チャンネルで高音質を目指すならクリエイティブはちょっと・・・といった感じでした。
ここなんですね。知識がないので、
発売の最近な物(値段が同じくらい)=良いもの 
と言うようなニュアンスで探していましたので、
自分的にも、もっといろいろ見てみないといけないなと思いました。
JINBEI_RURU さん的に2種類のサウンドカード(オーディオカード)の
話をいて頂きましたが、他にも良さそうなサウンドカードはありますでしょうか?是非ご意見あればお願いします。

他にもみなさんお勧めなサウンドカード
(ONKYOのGX-77Mの光デジタル入力を活用できそうな物)
があればどんどん教えて下さいませ。

書込番号:2478549

ナイスクチコミ!0


フラミンゲスさん

2004/03/30 23:45(1年以上前)

横から質問ですみません。
私もスピーカーはD90を使用しています。
光ケーブルでつないでみたのですが、全く音が出なくて悩んでいます。
スピーカーの設定はしたし、「デジタルアウトのみ」もチェックしたのですが。
普段MP3で音楽を聴いているのですが、出ませんね。
CDの再生も、起動音も鳴りません。
そう言えば、光なんですから、サウンドカードのデジタル出力の穴が光るんじゃないでしょうか?
光ってないんですが。ケーブルささないと光らないとか?
カードはバルク品なので、どこか欠損しているのではないかとも思ったりしています。
クリエイティブで公開しているマニュアルを読んでも手がかりが無く。
ビットレートも変えてみたんですがダメでした。
何か原因で思い当たるようなことがあれば、お教え願います。

書込番号:2648948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルス駆除ソフトとの不具合

2004/02/08 10:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 ニイムラさん

長年使っていたサウンドカードのSBLive!が物理的に破損してしまったので、
近々Audigy2ZSに変えようと考えてる者です。

書き込みのひとつに、ウィルス駆除ソフトがインストールされていると
音が出なくなる不具合の報告がありましたね。
ノートンやアンチウィルス2004では動作がよろしくないとか。
そのスレッドで話されてる方は皆さんWinXPをお使いのようで、
Win2000でウィルスバスターを使っている私はこのカードの購入を迷っています。
どなたか私と似たような環境で、Audidy2ZSの不具合を起こしている方はいらっしゃいませんか?

ちなみに私の環境はこんな感じ↓

OS:Windows2000
M/B:Gigabyte GA-8IGX P4 Titan 533n
VGA:GeForce4 Ti4600
S/C:Sound Blaster Live!(破損)

書込番号:2441796

ナイスクチコミ!0


返信する
beta_6さん

2004/02/15 00:24(1年以上前)

私もこの点が気になっています.

買い換え予定なのですが,Norton2004を使用しており,不具合が出るのではないかと心配しております.

不具合を起こしていない方の報告もあるとうれしいですね.

書込番号:2470367

ナイスクチコミ!0


KINTECHさん

2004/02/22 23:28(1年以上前)

CREATIVEの5.1chスピーカー「T5400」とセットで購入しました。
OS XP
M/B P4G800-V
ノートンセキュリティ2004が動いてましたが、ノートンも
各スピーカーも問題なく働いてくれました。
これまで、オンボードサウンド+1000円しないような付属の
PCスピーカーだったので予備知識もなく、ウイルスソフトとの
相性も不安でしたが、案外簡単で良かったです。

書込番号:2503504

ナイスクチコミ!0


beta_6さん

2004/02/25 23:09(1年以上前)

先週買ってきて使用してみました.かなり不安だったのですが,何の問題もなく使用できています.

とりあえずヨカッタ.

書込番号:2515506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フロントオーディオパネルへの接続

2004/02/07 17:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

みなさまはじめまして。
先日このボードを購入したのですが、MIC、LINE IN、LINE OUTだけフロントにもってきたいと思っています。AUDIGY DRIVEではなく、ケースのフロントオーディオパネルに接続する方法ってありますか?

AUDIGY DRIVE単品では売ってませんよね?また、単品で売っているLIVE DRIVEとは接続できませんよね?

ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:2438665

ナイスクチコミ!0


返信する
GUNS N' ROSESさん

2004/02/17 19:37(1年以上前)

私の環境ではAUDIGY(初代)とLIVE!DRIVEの組み合わせで正常に利用できています。

書込番号:2481694

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRASH_さん

2004/02/18 00:08(1年以上前)

GUNS N' ROSES さんありがとうございます。
私も以前どっかでAudigyとLIVE!DRIVEの組み合わせて正常に動いているという方を見かけたような気がしていたんですよね。GUNS N' ROSES さんのおかげで確信もてました。
だめもとでAudigy2 ZSとLIVE!DRIVEの組み合わせで試してみようかな・・。LIVE!DRIVE持ってる友人でもいれば試せるとこなんですがね。
近くのショップでLIVE!DRIVEを安く売っていたのでまだ売っていたら買ってみます。
ほかにも何か情報ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:2483034

ナイスクチコミ!0


GUNS N' ROSESさん

2004/02/20 09:10(1年以上前)

TRASHさんお持ちのモデルはAudigy2ですね。
私のは"2"が付かない旧モデルのAudigyです。
Audigy2はLIVE!DRIVEとの接続コネクタが変更されてて使用できないみたいですね。
書込み番号[1127516]で検索して頂くと記事が参照できます。

あと機器の方ですが、中古で探してみてはどうですか?
ソフマップやツクモじゃんぱらなどで扱っています。
新品と値段が変わらない場合も有るので注意が必要ですが^^;

書込番号:2491584

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRASH_さん

2004/02/20 17:43(1年以上前)

GUNS N' ROSES さんありがとうございます。
LIVE!DRIVE IR買いました。ご指摘の通りピンアサインが違っていて付属のケーブルでは接続できませんでした。ケーブル自作してでもどうにか接続できないものかといろいろ検索しているのですが、目当ての情報はいまのところ見つかっておりません。
使用できないのであればせっかく買ったものなので対応するカードを買ってサブマシンにでも使おうかと思っております。

中古で探してもいるのですがドライブ単体でもありますかね?どなたか見かけた方いらっしゃいましたらお知らせいただけると幸いです。

書込番号:2492706

ナイスクチコミ!0


2.2360679さん

2004/03/01 14:53(1年以上前)

TRASH_さんと全く同じ状況です・・・
うまく接続できないかなぁ〜
説明書にもケーブルの仕様までは載ってなかったし・・・

書込番号:2533485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドルソフト

2004/02/02 22:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

はじめまして。
先日Dellのパソコンを購入する際にこのサウンドカードを選択したのですが、製品として買わなくてもハンドルソフトはついてくるのでしょうか?
それともセットになっているものにはついてないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2420174

ナイスクチコミ!0


返信する
とぉりゃぁ!さん

2004/02/04 14:44(1年以上前)

バンドルソフトですね。どうでもいいけど・・
ソフトが付いてくるのはCreativeの正規ソフトを購入した場合です。
バルクやPCの中に最初から入ってる場合はソフトは普通入ってません。

書込番号:2426425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WAVEファイルの編集をしたいのですが。

2004/02/01 13:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 00普通の高校生さん

音楽の曲と曲をくっつけたり、曲の早さを遅くしたり、速くしたり
したいのですがこのようなことができるソフトウェアーはありませんか?


書込番号:2413991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/02/01 14:13(1年以上前)

B`sメヌエットなんかは?。BHAのHPで確認してはどうでしょう。

書込番号:2414113

ナイスクチコミ!0


スレ主 00普通の高校生さん

2004/02/10 19:39(1年以上前)

B`sメヌエットは、曲の早さを遅くすることはできますか?

書込番号:2451599

ナイスクチコミ!0


デシベルさんですさん

2004/02/20 19:53(1年以上前)

メヌエットの情報がBHAのHPにありませんでしたよ

書込番号:2493112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る