SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ででません(苦戦中)

2004/08/29 19:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 やまかわうみさん

この商品とYAMAHAのシアターセット
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/s20/index.html
を接続したいのですが、
スピーカーテストをしても5.1ででません。(実際にWINDVD5でのDVD再生時にも)
どのように接続すればよいのでしょうか?

現在はオプティカルI/O端子の光出力から、アンプの入力にさしているのですが。

アンプをPS2につないだところ正常に5.1になっていたので、配線ミスはないです。
サウンドカードとアンプの接続が問題みたいです。
初心者なもので、よろしくおねがいします。

書込番号:3199790

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/08/29 21:06(1年以上前)

アナログ接続でないとだめかも?

http://japan.creative.com/support/faqs/soundblaster/trouble01.asp

書込番号:3200168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/24 01:24(1年以上前)

当方もデジタル接続試しましたが、駄目でしたのでアナログ5.1Chにしています。
アンプは古いですが、yamahaのDSP-A2です。
おそらくCREATIVEの専用スピーカーでないと駄目かもね^^;

書込番号:3305567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S/PDIFでのMDからの録音

2004/09/01 22:54(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 はむかつさん

S/PDIFでMDからの録音を何度も試みているのですが全く録音できません。CDは録音できるのですが・・・。一応MDの音声はPCには入力されているようです。PCに接続しているスピーカーから音が出ているので。しかし、録音ができないのです。これは仕様なのでしょうか。

書込番号:3212248

ナイスクチコミ!0


返信する
Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2004/09/02 09:54(1年以上前)

CDからの録音ができることと、MDからの入力で音が出ることから、録音対象のデバイスがCDに設定されているためと推察できます。この対象は基本的に一つしか選べないため、SPDIFに変更しない限り音は出ますが録音はできません。変更方法はXPはわかりませんが、2000や9Xの場合はボリュームコントロールでコントロール対象を再生から録音に切り替え、録音対象デバイスを選択すればOKです。 (備考:OSによって名称が異なる場合があります。)

書込番号:3213645

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむかつさん

2004/09/02 12:23(1年以上前)

レスありがとうございます。ご指摘の点なのですが、録音対象のデバイスはSPDIFにしてあるのです。それでこのようになるので悩んでいるしだいです・・・。他になにか思いつく点ありますでしょうか。

書込番号:3213986

ナイスクチコミ!0


Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2004/09/02 15:23(1年以上前)

そうなると、S/PDIF入出力用のカード・モジュールが正常に動作していないと考えられます。S/PDIF出力で音が出ますか?(逆にMD側で録音できるのか?) 出ない場合は、取り付け・接続ミスやドライバーが正常にインストールされていない可能性があります。これらを確認してみてください。

書込番号:3214438

ナイスクチコミ!0


音楽を純粋に楽しみたいさん

2004/09/02 17:23(1年以上前)

よくわかんないんですけどSCMSというMDのコピー防止機能のが効いちゃってるんじゃないですか?自分も下のレスで書いたけどできなかったです。S/PDIFでコンポからのCDやFMの音は録音できてもMDはなぜかできません。音は出ている以上接続ミスではないと思いますが・・・。

書込番号:3214734

ナイスクチコミ!0


台風100号さん

2004/09/02 18:19(1年以上前)

これは関係ない?
http://japan.creative.com/support/faqs/soundblaster/pci/pci15.asp

書込番号:3214877

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむかつさん

2004/09/03 00:45(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。音楽を純粋に楽しみたい様のおっしゃるとおり、コピーガードのせいだと私も思います。ということはMDからはアナログからしか録音できないということですね・・・。ためしてみたんですが、やはり音は良くないですね。残念です。

書込番号:3216740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポからの光入力について

2004/08/14 19:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 音楽を純粋に楽しみたいさん

すいません、教えて下さい。光デジタル出力付のコンポを持っているのですが、レーベルゲート等のCDDBでもコンポで再生してパソコンに光デジタルでつなげばMP3に変換できるのでしょうか?(もちろん曲名とかは出ないと思いますが)
また、CDから録音したMDは同じように光デジタルでつないでもMP3録音不可でしょうか?例えばコンポでMDを再生して光デジタル出力でホームサラウンドシステムにつないで聞くことはできてるのですが、それでもやっぱりSCMSが効くんですか?

書込番号:3143604

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 音楽を純粋に楽しみたいさん

2004/08/21 14:50(1年以上前)

買いました。
でも光デジタル入力からの録音の仕方がわかりません。オンラインマニュアル見ても全然わかりません。いろいろやってみたけどできません。
今度出る、Sound Blaster® Audigy® 2 Value Digital Audioに付属している、入力音を検知して自動的に録音を開始するシンクロ録音、無音部分を検知して自動的にトラックを分割するなど、録音に便利な機能を凝縮しつつ、初心者でも使いやすい録音専用アプリケーション、「Creative Smart Recorder」みたいなソフトの機能は付いてないのでしょうか?
とりあえずサポートセンターに聞いてみようと思います。

書込番号:3167971

ナイスクチコミ!0


スレ主 音楽を純粋に楽しみたいさん

2004/09/01 12:56(1年以上前)

追記です。
コンポからCDやFM等は光デジタル入力して録音できるようになりました。
MDからの音はやっぱり認識されないようです。
そのためMDはアナログで録音することにしましたが、思ったよりは音が悪くならずにほっとしてます。
でも付属のソフトではシンクロ録音ができないんですよね。
それでONKYOのソフトのCarryOn Musicを買おうかなと思っています。
Creative Smart Recorderがついていればよかったのに!

書込番号:3210370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルアウトから同軸デジタル変換

2003/12/05 22:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 L−Cさん

このカードを購入致しました。
まだ充分使用してませんが上記ケーブルを探しています。
クイックガイドではミニプラグ−デジタルdin変換アダプターと
同軸デジタルケーブルが必要となっています。
(なんかおかしいのですけど)
このケーブルはどこで売っているかご存知の方教えてください。
またこの場合ドルビーデジタル及びDTSのビットストリーム出力
できるのでしょうか?

書込番号:2199192

ナイスクチコミ!0


返信する
M's worksさん

2003/12/08 13:42(1年以上前)

私も以前同じ様な質問をしたのですが、どうやら分かる方がいなかった様で、レスが付きませんでした(笑

的はずれかもしれませんが、この機種の前身のAudigyには、デジタル/アナログ併用のミニプラグが付いていたのですが、私の場合はミニプラグ→RCA変換コネクタを使い、それに同軸デジタルケーブルをつなげてデジタル出力していました。(もちろん、サウンドの設定で出力を『デジタルのみ』にしておく必要があります。)

L-Cさんに質問なのですが、Audigy2ZSにも、Audigyと同様のデジタル出力が出来るミニジャックが付いているのでしょうか?

書込番号:2208652

ナイスクチコミ!0


スレ主 L−Cさん

2003/12/08 21:34(1年以上前)

M's worksさん、こんにちは。返信ありがとうございます。
うーん、返信ないですね。残念。
質問にお答え致しますがこのボードの母板にもちゃんとデジタル出力
出来るミニジャックはあります。
更にマニュアルにも上記ケーブルは別売りと書いてあります。

日本橋のお店を(twotop,faith,pcone's等)探索しましたが
どこも扱ってないとの返事。

GX-90のスピーカーを購入しましたので絶対同軸デジタルで
接続したいのですけどねえ。

書込番号:2209971

ナイスクチコミ!0


Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2003/12/09 23:26(1年以上前)

L−Cさん、こんにちは。
「クイックガイドではミニプラグ−デジタルdin変換アダプターと
同軸デジタルケーブルが必要となっています。」と、ありますが、
これは、クリエイティブメディア製のスピーカーと接続するとき「の・み」に
使うケーブルです。他社のスピーカーと接続する場合は、
同軸ケーブルまたは光デジタルケーブルで接続します。

>デジタルアウトから同軸デジタル変換
ですが、M's worksさんの言っておられる、変換コネクターを使用するか
ビクターの「CN-130A」のような形状のコードを使用して
接続することになります。(下記参照)
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/
(※CN-130Aが使用できるかは試してみないとわかりません。)

以前、SoundBlasterLive!Valueと、ボストンのBA-735を
デジタル接続するときにCN-130Aと同様のケーブルを使っていました。

>日本橋のお店を(twotop,faith,pcone's等)探索しましたが
どこも扱ってないとの返事。
純正品を入手する場合はクリエイティブに問い合わせるしかないと思います。

>またこの場合ドルビーデジタル及びDTSのビットストリーム出力
できるのでしょうか?
できるとは思います。(SPDIFへのライン出力)
ただ、対応のデコーダ又はデコーダー内臓のアンプ・スピーカーが
必要になりますので注意が必要です。

なお、クリエイティブ製以外のアンプやスピーカーを使用している場合、
ゲームや音楽鑑賞等で利用できる4チャンネル出力はできません。
(フロントR/L・リアR/L)

書込番号:2214377

ナイスクチコミ!0


スレ主 L−Cさん

2003/12/10 06:59(1年以上前)

Su-25さん、ありがとうございます。大変参考となりました。
ご紹介頂きましたCN-130Aを試して見ます。

クイックガイドの件ですが相手が同軸デジタルケーブルの場合
クリエイティブしか接続出来ないのですか?知りませんでした。
いづれにしても(最初にも書きましたが)この接続方法不自然と
思っていました。
アンプはAX1400&GX-D90なんでどちらとも同軸デジタルの口は
持っています。このカードの母版のデジタルアウトが同軸デジ
タルで出力できるとなると取りあえず母版のデジタルアウトから
GX-D90へ接続(この場合ドルビーデジタル、DTSのビットストリ
ームアウト出来ない)、サブボードの光出力はAX1400へ接続する
予定です。ケースによっては逆に取り付ける場合もあります。

クリエイティブはアナログ出力が特殊なのでEAX 3.0以上は特に
クリエイティブ純正でないと使えませんね。EAXを使えないと
なるとこのカードを選んだ理由がないなあ。予想通りなのでそん
なにショックはないですけど。
この辺りは改善してほしいけど、クリエィティブのスピーカー関連
が売れなくなるのでそれはないか。

いずれにしても結果報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:2215304

ナイスクチコミ!0


スレ主 L−Cさん

2003/12/10 07:10(1年以上前)

追伸します。AX1400は7.1CHアナログインがありますのでケーブル
さえあればEAXの4CH以上も再生可能だと思いますがどうでしょう。

書込番号:2215306

ナイスクチコミ!0


スレ主 L−Cさん

2003/12/11 23:01(1年以上前)

結局、SONYのRK-G50というコードを買いました。
(身近にはこれしかなかったもので)
モノラルミニプラグとピンプラグのケーブルです。多分上記ケーブル
と同じ仕様のものだと思います。

結論が遅くなりました。無事鳴らすことができました。
Su-25さんありがとうございます。
接続しているGX-D90から見ると同軸デジタルにこのサウンドカード。
アナログにはMIDI音源を同時に接続可能となりました。

EAXは対応ソフトを買ってから悩むことと致します。

書込番号:2221143

ナイスクチコミ!0


もきゃさん

2004/08/27 14:05(1年以上前)

クリエイティブ糞杉、氏ね
カードに付いてる同軸デジタルのジャックのサイズはミニジャック
売ってる同軸デジタルはピンプラグしかない、役立たず糞クリエイティブ

しかも、ミニプラグ→ピンジャックなんて変換したら音質下がるじゃねぇか、こんなのしかねぇしよ何かんがえてんだhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_19162275/1249554.html

書込番号:3190378

ナイスクチコミ!0


もきゃさん

2004/08/27 14:48(1年以上前)

取り乱してすみませんでした。
変換コネクタ挟んでもデジタルなので音質の劣化とか無いんですよね。

ということは売ってる同軸デジタルケーブルが高いのは詐欺ということなのでしょうか、別に高くもないのかな。まぁいいや

書込番号:3190481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何故か再起動

2004/08/25 00:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 なんでこうなるの?さん

最近、このボードを買ったんですが、EAXコントロールをクリックすると、何故か再起動になってしまいます。何回かドライバーとアプリを入れ直しているのですが、改善されません。同じような症状になった方いらっしゃいませんか?解決策があったら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3181421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シアターセット

2004/08/21 17:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 SB購入悩み中さん

現在この製品の購入を考えています。
現在はオンボードで音を出しているのですが、ゲームを5.1chでやってみたいと思っています。
そこでこの製品と
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/tss-10/index.html
の製品でやってみたいと思っているのですが・・・
この組み合わせでドルビープロロジックの機能を使うことはできますか?

御教授お願いします。

書込番号:3168408

ナイスクチコミ!0


返信する
Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2004/08/23 09:21(1年以上前)

ドルビープロロジック2は使うことができますが、接続方法に問題があります。それはスピーカー側の入力に、アナログ5.1chが無いため、ゲームやEAXによる4.1ch入力ができません。このため、2ch以上で聞くことができるのは、DVDのみとなります。最初のドルビープロロジック2は使えますが、スピーカーの形状や価格等を考慮すると、宣伝文句ほどの効果があるか?疑問が残ります。購入前に視聴されたほうがいいとおもいます。

書込番号:3174756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る