SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年1月23日 01:23 | |
| 0 | 0 | 2004年1月21日 10:47 | |
| 0 | 2 | 2004年1月20日 00:13 | |
| 0 | 2 | 2004年1月18日 17:03 | |
| 0 | 0 | 2004年1月17日 21:04 | |
| 0 | 0 | 2004年1月16日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
本日購入して特に問題なく動いているようなのですが、診断プログラム
(diagnostics)が以上終了します。診断開始ボタンを押すとそのまま
フリーズしたようで少し経つと何のメッセージも出さずに勝手に終わ
ってしまいます。ドライバーのせいかと思いcreativeのHPから自動
アップデートをしようとしたところ「破損しているコンポーネントが
見つかりました」というメッセージがでてアップデートもできません。
付属のCDからドライバーは2回インストールしましたし以前のサウンド
カードのドライバー類はかなり徹底して削除したつもりです。
ハードの故障だと悲しいです。
0点
2004/01/23 01:23(1年以上前)
その後PS2キーボードから日本語入力をしているとノイズが発生すること
が分かり、ボードの位置を変えても他のボードを抜いても効果があり
ませんでした。同じ構成で初代Audigy/Aureon 7.1/onborad/AV710/
SE-80PCIを使っていて問題が発生していませんでしたからこれが限り
なくグレーです。鬱
書込番号:2376944
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
以下の商品を購入したのですが
【ALLA】バイブレーション機能付5.1CH対応ヘッドホン(アナログ入力しか5.1CHでないみたい?)http://www.rakuten.co.jp/archisite/462921/521251/
私のSBLIVEにアナログ出力が1カ所から混合した音がでてしまいます」
メーカーに問い合わせたところアナログ出力が5.1chに対応のサウンドカードか?5.1ch対応DVDに繋ぐとちゃんと音が出るとのこと
SBにはバリエーションがたくさんありどのカード以上からだとあるのでしょうか? メーカーにはMAYAが安価だからと進められたんですが
?
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
現在マザー(Gigabyte SQ800ULTRA)のオンボードサウンドの光出力で、
SONYのシアターシステム(HT-BE1)を接続して使用しています。
このサウンドカードに変更した場合、音質の向上はあるでしょうか?
デジタル-デジタルなのでオンボードでも音質の劣化は無いのかなーって思っているんですが、いかがでしょう?
ちなみに使用目的はDVD視聴がほとんどです。
0点
マザーボード側が16ビットの出力にしか対応していなければ話は簡単ですが、アナログでもデジタルでもサウンドカードを別途挿したほうがいい音は出ると思います。オンボードは処理する段階でノイズが混入しますので。
書込番号:2364520
0点
2004/01/20 00:13(1年以上前)
なるほど、そうなんですか
もっと勉強せんとあきませんね
購入してみることにします。
返信ありがとう。
書込番号:2365715
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:zuKwwzUiqisJ:www.freeway.co.jp/product/design/cinema/decoder.html+%E3%83%9F%E3%83%8BDIN9%E3%83%94%E3%83%B3+%E5%85%89%E8%A7%92%E5%BD%A2&hl=ja&ie=UTF-8
専用じゃなきゃ無理じゃないか?フリーウェイでしょ?
書込番号:2360099
0点
2004/01/18 17:03(1年以上前)
即レスありです^^
いやいや、よくわかんないメーカーのサラウンドスピーカーです
Turando…かな
書込番号:2360132
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
どちらがおすすめでしょうか?
このボードでは光入力がついてます。
スターデジオのサンプリング周波数は48KHZですが、
音源はCDを使用し、アナログ再生したものをM−PEG1の
音声レイヤー2フォーマットに1/5にデジタル圧縮して放送とのこと..光入力のメリットもあるのか??
yusenはアナログの出力しかありませんが、自然な音とのこと..
しかし光入力が使えませんね。
他にもいいとこあるのですか?
WINJは駄目なことわかってるし..
皆さんはどこで収集してますか?
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
質問させてください。 現在、サウンドボードを探しています。
用途は、アナログ音源を取り込んでCDRで焼くといったことに使うつもりです。雑誌等でたまにアナログ出力に関するレビューは目にするのですが、入力の性能はどんな感じでしょうか?
他に、お薦めのボード、またはUSB接続のサウンドデバイスがありましたらよろしくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



