SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月26日 18:18 | |
| 0 | 5 | 2005年2月2日 17:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
ネーチャーネットってとこで、Audigy2ZS/Boxが9990円でした
http://www.nature-net/parts/
Audigy2ZSの一番安いやつって「DigitalAudio」と思っていいんでしょうか、それとも、他にもパッケージがあるんでしょうか・・・
0点
2005/01/04 09:14(1年以上前)
リンクきれてますね。
http://www.nature-net.co.jp/parts/index.html
これが新しいURLのようですが。
今は10900円ほどですね。
当方スピーカーは繋げていません。ヘッドホンはSENNHEISERのHD580を使っています。PCはPC工房の10万円程のもので、1年半以上も前のものですから皆さんの意見を参考にしますと相当に悪い音質のオンボードだと思います。明らかにMDコンポに接続した時より臨場感に欠けています。
そこでValueを購入しようかと思っていたのですが、この値段ですからValueと通常のZSどちらにしようか迷っているところです。
サウンド関係の知識に乏しい初心者なのですが、どのような点がValueでは省かれているのでしょうか?公式ページではValueにはノイズ低減といった文字列が見られないようですが。
書込番号:3726510
0点
私もそれ気になります。
購入を検討しているだけに知っておきたいです。
Audigy2ZSにあるインターフェイス類はいらないのでValueでいいと思っていたのですが、やはりコンデンサーの数とか減ってるみたいなので、値段落ちたらそれなりの音なのでしょうか?
どなたかご教授ください。
書込番号:4117814
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
ネイチャーネットでバルクが7999円でしたので衝動買いしました。SE-150と迷ってたがこの値段ならIEEE1394も付いて得かと。コンデンサは変えれば音よくなるかな?ってか変えてもいいのかな?まあとにかくいい買い物でした。
0点
2005/01/15 20:05(1年以上前)
私もこれを買うかどうか迷っています。ちなみに、ドライバーやソフトウェアも付属ですか?もし、よろしければ教えてください。
書込番号:3783651
0点
2005/01/26 19:05(1年以上前)
私もこの商品をネイチャーネットで注文したのですがこのカードとインストールCD、ジョイスティック/MIDIブラケットしか付属されてませんでした。
aichakoさんはオプティカルデジタルI/Oカード等の付属品はついてきたのでしょうか?
書込番号:3838476
0点
2005/01/27 22:15(1年以上前)
バルクでもボックスと一緒の付属品ってつくもんなの?
ドライバCDがついてればいーかなってぐらいの感覚だけど。。。
書込番号:3844317
0点
送られてくるのはカード本体とドライバCDだけみたいですよ。
(ネーチャーネットにメールで聞いたので間違いないと思います)
書込番号:3872330
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


