『デジタル出力について』のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

『デジタル出力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル出力について

2004/02/15 23:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 のえ太郎さん

みなさん是非ご意見お聞かせ下さい。
現在私はマザーボードp4p800を使っていまして、
最近ONKYOのGX-77Mを購入致しました。
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/77monitor?OpenDocument
現在そのスピーカーとアナログ接続しまして音をオンボードで出力させています。
現在のマザーボードには、光デジタル出力がありませんので
サウンドカードをつけまして、それで光デジタルでスピーカーを
繋ごうかと思っています。
そこで質問なのですが、
現在のアナログ出力より光デジタルで繋いだ方が
音質は向上するのでしょうか?あんまり変わらないでしょうか?
使用には音楽鑑賞やDVD鑑賞をするのに使用しています。
ついで、向上にあたっては、こちらのZSデジタルオーディオまたは、
audigy LS等を考えていますが、
私の使用付近だとどの程度の物を買うと
よろしいのかと思って書き込みしました。
ぜひ、みなさんいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:2474811

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/02/16 11:38(1年以上前)

のえ太郎さん、こんにちわ

>現在のアナログ出力より光デジタルで繋いだ方が・・・

というより、オンボードに比べればこのクラスのサウンドカードから出力させれば、アナログ/デジタル関係なしに音質は向上するはずです。

が、本当に良い音を目指すならクリエイティブ以外も視野に入れたほうがいいいでしょう。
私は「Audigy2ZS」と「M-AudioのDELTA Dio 2496」を持っていますが後者のほうがダントツで良い音です。(値段も違いますが・・・)
スピーカーはONKYOのGX-D90です。

ゲームや多チャンネルでのDVD再生ならクリエイティブは有効な選択肢ですが、純粋な2チャンネルで高音質を目指すならクリエイティブはちょっと・・・といった感じでした。

あと比較的低価格で音質で評判がいいのはONKYOの「SE-80PCI」あたり。

ご参考まで。

書込番号:2476319

ナイスクチコミ!0


スレ主 のえ太郎さん

2004/02/16 22:39(1年以上前)

JINBEI_RURU さん ありがとうございます。
>M-AudioのDELTA Dio 2496
確認してきました。値段が結構する商品ですが
すごく良さそうですね。
(オーディオカードって言うジャンルがあるんですね。勉強になります。)
それと、改めて言われて実感したんですが、
>チャンネルで高音質を目指すならクリエイティブはちょっと・・・といった感じでした。
ここなんですね。知識がないので、
発売の最近な物(値段が同じくらい)=良いもの 
と言うようなニュアンスで探していましたので、
自分的にも、もっといろいろ見てみないといけないなと思いました。
JINBEI_RURU さん的に2種類のサウンドカード(オーディオカード)の
話をいて頂きましたが、他にも良さそうなサウンドカードはありますでしょうか?是非ご意見あればお願いします。

他にもみなさんお勧めなサウンドカード
(ONKYOのGX-77Mの光デジタル入力を活用できそうな物)
があればどんどん教えて下さいませ。

書込番号:2478549

ナイスクチコミ!0


フラミンゲスさん

2004/03/30 23:45(1年以上前)

横から質問ですみません。
私もスピーカーはD90を使用しています。
光ケーブルでつないでみたのですが、全く音が出なくて悩んでいます。
スピーカーの設定はしたし、「デジタルアウトのみ」もチェックしたのですが。
普段MP3で音楽を聴いているのですが、出ませんね。
CDの再生も、起動音も鳴りません。
そう言えば、光なんですから、サウンドカードのデジタル出力の穴が光るんじゃないでしょうか?
光ってないんですが。ケーブルささないと光らないとか?
カードはバルク品なので、どこか欠損しているのではないかとも思ったりしています。
クリエイティブで公開しているマニュアルを読んでも手がかりが無く。
ビットレートも変えてみたんですがダメでした。
何か原因で思い当たるようなことがあれば、お教え願います。

書込番号:2648948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る