『DVDオーディオ』のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

『DVDオーディオ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオ

2004/07/21 23:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 ゴリポンポンさん

今現在サウンドはP4P800 SEのオンボードを使用しておりますが、DVDオーディオ(5.1ch)を聴いてみたくなりDVDオーディオ対応のプレーヤー購入を考えましたが、高価なためサウンドカードの購入を検討しております。

そこで、このカードからAVアンプを通してホームシアターで聴きたいのですが可能ですか?
DVDオーディオ以外ではデジタル出力でアンプに持っていけると思っていますが、DVDオーディオの場合はアナログでAVアンプの外部出力につなげばいいのでしょうか?
初心者の私には見当も付きません。
ちなみに、AVアンプはデノンのAVC-1580です。

まだカードも手に入れていないのにこんな質問をして申し訳ないのですが、購入前に知っておきたくて質問いたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3056910

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/22 01:48(1年以上前)

録音はさておき、再生だけなら光デジタル接続で可能って気がしますが、http:
//japan.creative.com/products/soundblaster/audigy2zs_da/specs.asp
アナログ接続なら、ステレオミニジャック−ステレオピンケーブルを
3組用意してAVC-1580マルチチャンネル入力に接続すればいいです。
どう接続するかは、SoundBrasterのマニュアルとアンプの端子を良く読んでみて。

あと、http:
//www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/special/library/audio/hometheater/index5.jspが
参考になるかも知れません。

書込番号:3057521

ナイスクチコミ!0


ケンにーさん

2004/07/22 23:48(1年以上前)

DVDオーディオはPCからはアナログ接続しかできません。
DENONリンクというもう少し上のAVアンプとDENONの上級プレーヤー同士・iリンク(PCではなくAVアンプに採用されている規格)ならデジタル接続できますが、それ以外すべての機器でアナログ接続のみとなります。
光デジタル(同軸でも同じ)でつないでも音はでますがDVDオーディオの規格の音ではありませんよ

書込番号:3060659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリポンポンさん

2004/07/23 00:03(1年以上前)

XJRR2さん、ケンにーさんありがとうございました。
私もクリエイティブのHPで、マニュアルをダウンロードして接続方法を確認しました。
アンプの説明書も同様な記載があり、やはりDVDオーディオを聴くならばアナログでのマルチチャンネル接続のようです。
ステレオミニプラグ/ ピンプラグ×2のケーブルを3組用意すれば大丈夫ですね。

でもなぜデジタル出力できないのでしょうか?
素人考えでは、DVDオーディオの信号アンプでは変換できないのでカードでアナログに変換する、ということなのでしょうか?

とにかく、これでこのカードを買う決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:3060740

ナイスクチコミ!0


空想科学読本さん

2004/07/23 08:02(1年以上前)

DVDオーディオをググッてみるべし
i-Linkでないとデジタル接続できないことが分かって無い時点で敷居の高さに気が付くべき
ハイエンド機器でないと本来の良さなど到底引き出せないよ

書込番号:3061555

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/23 19:32(1年以上前)

単に5.1chを聴くだけなら、アナログ接続でもいいと思いますけどね。
「本来の音」を追求しようと思ったら、現行のCDフォーマットだって(2chステレオなのに)
とんでもない金額がかかりますから。(自分では35万までかけたけどやっぱり不足を感じる。)
金かけないと駄目なら、そもそも低価格のシアターシステムは存在意義が無いことになる。

書込番号:3063027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る