SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル出力について

2004/04/18 14:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 210さん

このカードのデジタル出力には光デジタルとミニピンジャック型の同軸があると思うんですが、こちらの方のケーブルはどこに行けば手に入るのでしょうか?映像用のミニピンジャック⇒RCA変換ケーブルでいいのでしょうか?

書込番号:2712075

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/04/18 14:37(1年以上前)

オーディオ屋行ってデジタル出力用ケーブル下さいと言えば教えてくれます。

書込番号:2712140

ナイスクチコミ!0


Jerry Goldsmithさん

2004/05/02 01:57(1年以上前)

コンポジットの映像用ケーブルもインピーダンスは75オームですので、映像用のミニピン→RCA変換ケーブルで代替できます。私はVictorが出していた同様の変換ケーブルを使っていましたが、全く問題はありませんでした。

書込番号:2758261

ナイスクチコミ!0


スレ主 210さん

2004/05/03 14:51(1年以上前)

Jerry Goldsmithさんありがとう。
特殊なケーブルで取り寄せになるのかとあせりました。
今から買いに行ってきます。(w

書込番号:2763432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチスピーカー

2004/04/25 00:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 小野妹子さん

ROLANDのMA-10Aというステレオスピーカーを2セット購入し、
フロント2台リア2台でサラウンドスピーカーにしようと思い、
接続してはみたものの、音楽がフロントからしか鳴りません。
スピーカーテストではリアからも鳴るのですが、
どうしてDVDやMP3などではフロントからしか鳴らないのでしょう?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。m(_ _)m

書込番号:2733397

ナイスクチコミ!0


返信する
210さん

2004/04/26 22:58(1年以上前)

2chソースはフロントからしか鳴りません。ライブDVDなんかは2ch取りのものも多いようです。後はDVDプレイヤーソフト側の設定とDVDソフトのメニューで設定する必要がありますな。

書込番号:2740218

ナイスクチコミ!0


-こなん-さん

2004/04/27 19:24(1年以上前)

サラウンド関係の設定がEAXですが、これは機能していますか?
しているのであれば、そこのCMSS 3Dは有効にされていますか?
されているのであれば、そこのステレオフォーカスのスライダは
真ん中(0%)にセットされていますか?

ここらが正しくセットされていないと、2chソースの音源は
フロントからしか出力されません。

書込番号:2742940

ナイスクチコミ!0


スレ主 小野妹子さん

2004/04/27 20:42(1年以上前)

おっしゃっていただいたようにしたら、
な・鳴りました!
どうもありがとうございました!

書込番号:2743200

ナイスクチコミ!0


-こなん-さん

2004/04/28 18:33(1年以上前)

良かったですね。

ちなみにCMSS 3Dの設定項目に「CMSS」と「CMSS 2」とありますが
ROLANDのスピーカーの場合、前者ではどうも低音がボコボコするので
自分は「CMSS 2」の方にしていますが、こちらの方が
低音が自然な感じでお勧めです。

書込番号:2746172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン使用法

2004/04/17 06:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 shinobazuさん

初歩的な質問で恐縮ですが、このボードを含め多くのボードはヘッドフォン端子が有りませんが、どうやって接続するのでしょうか。ライン出力端子に接続するらしいことは知っているのですが、ステレオなので2端子有りますが、どのように接続するのでしょうか。かたっぽだけに接続した場合、モノラルになりそうな感じがするのですけれど。

書込番号:2707428

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/17 07:44(1年以上前)

proならブレイクアウトBOXのフロントパネルにステレオミニジャックがあります。
バックパネルに2端子あるのはステレオピンジャックなので、ヘッドホン用ではありません。
こちらはステレオピンケーブルで、アンプ等に使います。

カタログPDFファィルをダウンロード、http:
//japan.creative.com/products/brochures/

書込番号:2707490

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2004/04/17 23:33(1年以上前)

っていうか、アンプ通した方がいいよ。

書込番号:2710241

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinobazuさん

2004/04/18 00:49(1年以上前)

御返事有難う御座います。つまりヘッドホン端子が無いサウンドカードの音をヘッドホンで聴く事は無理な事だと言う事なのでしょうか。繋げたスピーカーにヘッドホン端子があれば可能でしょうけど。

書込番号:2710530

ナイスクチコミ!0


ライブー2さん

2004/04/23 00:11(1年以上前)

黄緑の出力が、ヘッドフォン出力になります。サウンドカードのコンパネ又は、Win標準のコントロールパネルでヘッドフォン設定すればステレオ出力します。
高級なヘッドフォンだとインピーダンスが高いので、ヘッドフォン専用アンプに繋がないとまともに鳴りませんが。ヘッドフォンナビ参照あれ。
http://www.h-navi.net/

書込番号:2726944

ナイスクチコミ!0


ライブー2さん

2004/04/23 00:41(1年以上前)

ついでに
このカードは高級?なので、金メッキしていて入出力の色分けが無い。(色分けが無いだけ 能率が高いヘッドフォンは直接繋げます)
オンキヨーのSE-80PCIや高級なオーディオカードはライン出力(L,R)のなのでヘッドフォンはふつう直接繋げない。
AudiotrakMAYA44MK-2とかヘラクレス(今日本じゃ売ってないが)のサウンドカードはヘッドフォン出力を持っている。等々

書込番号:2727063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぜんぜんわかりません!

2004/04/10 19:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 ☆мк☆さん

最近PCを買ったので、ついでにサウンドカードも買ってみようかなと思っています。しかしながらPC初心者の私にはどのようなものを買っていいかがさっぱりわかりません。相性問題などもあるようなので、適当に買ってあとから泣きを見るなどということは避けたいとおもい質問いたしました。マザーボードはAopen AX4PE-1394で、スピーカはBOSEのMM-1です。
価格は安めがいいです。
みなさんよろしくお願いします!

書込番号:2686626

ナイスクチコミ!0


返信する
Yorishinさん

2004/04/11 02:42(1年以上前)

特に必要性があったりこだわりがあったりしないのでしたら標準オンボードで十分だと思いますので、分からないのでしたら変に触らない他がいいですよ。特にメーカー物でしたらなおさらそのままがオススメです。

書込番号:2688081

ナイスクチコミ!0


太郎乃助さん

2004/04/13 17:35(1年以上前)

アナログアンプ内臓の2ch PC用スピーカーに出力する分には
サウンドボードによる音質の違いってほとんど無いと思います

なんでオンボードで十分ですよ

書込番号:2696150

ナイスクチコミ!0


パスワード忘れたさん

2004/04/13 22:41(1年以上前)

最近サウンドカード変えたけど明らかに違いましたよ。

書込番号:2697208

ナイスクチコミ!0


ライブー2さん

2004/04/14 01:10(1年以上前)

何を重要視するか
音楽再生・・TerratecAuren7.1とか1.1万位〜
音楽録音・・M-AUDIO DeltaDio等2万台〜・・高いな
ゲーム・・・Creativeのもの色々4千円〜

書込番号:2697878

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/04/14 15:19(1年以上前)

私も最近SE80−PCIに変えたら、ヘッドフォンを使って聞いても明らかに違いを感じました。
オンボードとは雲泥の差です。
音の周り方が違うというか、かなり臨場感があります。
MBはNF7−Mで、チップはクリエイティブ製なので決して悪くはないと思いますが、、、、、

やっぱり専用品との差は大きいですね。
スピーカーはRolandのアナログ2chです。それをヘッドフォン使って聞いています。用途はMP3の再生、3Dゲームなどですね。
音楽録音などはしませんが、スピーカー側にRCAピンジャックがついているので、この製品を買いました。

書込番号:2699052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

返事が返ってこない・・・。

2004/04/05 14:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 ネキオさん

DOS/Vパラダイス 秋葉原2号店で数日前、この商品が8〜9千円くらいで
売られていたので注文したのですが、まったく返事が返ってきません。(泣)
もう一度確認のメールを送ってみたのですが、やはり返ってこない・・・。
HPで価格設定のミスの可能性もありますが、それにしてもメール返してくれるくらいしてもらわないと困ります。
それとも、DOS/Vパラダイス 秋葉原2号店って注文してから返事が返ってくるまでに、かなり待たなければいけないんですかね?
(もう一週間くらいですが)

書込番号:2668948

ナイスクチコミ!0


返信する
ドスパラは・・・さん

2004/04/07 13:14(1年以上前)

ドスパラの対応は滅茶苦茶悪いので
直接出向いて顔を見ながら詰め寄らないと
ノラリクラリと逃げ回ります。(担当がいないので
わかりません…とか)
電話でも言いたいことだけ勝手に言ってすぐ切ろうとしますので
出来れば直に行かれたほうがよろしいのではと思います。

それかちょっと高くてもアフターの良いとこで購入されては
如何でしょうか。

書込番号:2675977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネキオさん

2004/04/08 01:26(1年以上前)

そうだったんですか・・・。
いまだにメールが何も来ないので、たぶん無視されてるんですね。
価格ミスか何かは知りませんが、もう二度と注文したくないです。

>それかちょっと高くてもアフターの良いとこで購入されては
>如何でしょうか。
そうします。この調子では不具合が出てもちゃんとサポートしてくれるか不安なので他の店で購入します。
返信ありがとうございました。
(それにしても本当に腹が立つ・・・確認メールまで送ったのに)

書込番号:2678283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音ズレ

2004/04/03 18:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 ネッスィーさん

液晶の応答速度30msが遅いせいか映像が遅れて音声と合いません。
kxドライバーを使ってDelayで音声を遅らせられる方法があるらしいですが、知っていたらおしえてください。
ここに書いてあるんですがよくわかりません。http://homepage3.nifty.com/qzenn/gvmpeg2.html

書込番号:2661951

ナイスクチコミ!0


返信する
TRASH_さん

2004/04/03 23:53(1年以上前)

ネッスィーさんがどのようなものを再生していらっしゃるのかわかりませんが、私も音声と映像がずれてしまった経験あります。
私の場合原因となっていたのはCPUとグラフィックチップでした。aviファイルなどの映像と音声を別々にエンコードしてあるものだとグラフィック処理が追いつかずに音声だけ先に流れてしまうという現象でしたので、CPUとグラフィックボードをグレードアップすることで解決できました。

書込番号:2663108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る