SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

yusenかスターデジオ?

2004/01/17 21:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 どうする〜くん??さん

どちらがおすすめでしょうか?
このボードでは光入力がついてます。
スターデジオのサンプリング周波数は48KHZですが、
音源はCDを使用し、アナログ再生したものをM−PEG1の
音声レイヤー2フォーマットに1/5にデジタル圧縮して放送とのこと..光入力のメリットもあるのか??
yusenはアナログの出力しかありませんが、自然な音とのこと..
しかし光入力が使えませんね。
他にもいいとこあるのですか?
WINJは駄目なことわかってるし..
皆さんはどこで収集してますか?


書込番号:2356759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ から デジタルへ

2004/01/16 21:52(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 K-MMAさん

質問させてください。 現在、サウンドボードを探しています。
用途は、アナログ音源を取り込んでCDRで焼くといったことに使うつもりです。雑誌等でたまにアナログ出力に関するレビューは目にするのですが、入力の性能はどんな感じでしょうか?

他に、お薦めのボード、またはUSB接続のサウンドデバイスがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:2352873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょう

2003/10/30 09:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 thinkpad1124さん

現在vibra128と言うカードを使っていますが、サウンドカードの
変更を考えています。ヤマハの8千円程度のスピーカーを使い回す
つもりなのですが、音質等はかなり良くなるのでしょうか。
それともマルチスピーカーにしなければあまり効果は無いのでしょうか。

書込番号:2075876

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/30 09:19(1年以上前)

スピーカーのグレードを上げるのが一番だと思います。マルチは必須ではないでしょう。
たとえばこのようなモデルです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-m100/ystm100.html
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-ms55d/ystms55d.html

書込番号:2075885

ナイスクチコミ!0


スレ主 thinkpad1124さん

2003/10/31 08:58(1年以上前)

shomyoさんレスありがとうございます。そうですよね。スピーカーを
変えるのが先ですね。パソコンショップに行ってもスピーカーは展示品が少なく1万円以下の物かマルチスピーカーしか置いてないので困ります。
教えて頂いたウェブページをチェックしましたが、ヤマハはPCスピーカーのバリエーションが豊富なんですね。予算にあわせて検討してみようかと
思っています。ありがとうございました。

書込番号:2078724

ナイスクチコミ!0


スレ主 thinkpad1124さん

2003/11/03 13:26(1年以上前)

臨時収入があったので早速このサウンドカードを購入しました。
ジョイスティックと光入出力がべつのブラケットになっておりカード
スロットルを3つも埋めてしまうのには参りました。インストール後
早速音を聞いてみましたが、多少音の広がりが感じられる様になったかという程度でした。ところがしばらくして休止状態にしようとすると
ハングアップする症状が出ることに気がつきました。最近新しいハードを立て続けにインストールしたのがまずかったのか。DVR-ABH4とSmart
Vision HG2とこのサウンドカードです。いろいろな周辺機器に似たようなソフトが付いていたのでそのあたりが怪しい様な。昨晩は仕方なく
OSの上書きインストールをやってみましたが、休止状態の件は直りましたがなぜかシステムが不安定になってしまいました。もうしばらく
やってみて改善しなかったら質問しようと思います。

書込番号:2088356

ナイスクチコミ!0


わはーさん

2004/01/14 19:31(1年以上前)

>スピーカーのグレード

ONKYO GX-70AX(W/B)
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/BA6ECE00537E4BC54925690A001A21FC?OpenDocument

ONKYO GX-77M(W)(光出力あり、デコードなし)
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/B6235FE4A72359B049256DF90004654E?OpenDocument

このあたりのスピーカーもいいと思いますよ。
自分はGX-70AX使ってますがいい音がでますね。

書込番号:2345313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が右からしかでません

2004/01/06 17:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 野田キャンパス6さん

先日、購入し、このカードをvaio RZ-51に取り付けたのですが、
パソコンで再生されるテレビの音声が右スピーカーからしか再生されません。
ソフトはソニーのギガポケットというものです。

そのほかの音楽の再生やDVDの再生、ゲームなどはちゃんと両方のスピーカーから音がでます。音はいいと思います。
スピーカーは2chスピーカーを使用しています。

ハードウェアエンコーダボードからでている音声出力を
このカードの側面のAUX_INに接続しました。
CD_inにつなぎ変えても状況は同じです。

このカードはAUX_INは右しか音がでないのでしょうか?
それとも相性なのでしょうか?

リカバリなどもしたのですが、状況は変わらず。
途方にくれてしまいました。
どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:2312854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2004/01/08 21:08(1年以上前)

>パソコンで再生されるテレビの音声が右スピーカーからしか再生されません。
これはモノラル出力になっているからだと思われます。が、PCでモノラル出力なんてあったっけ???これはサウンドカードが原因ではないでしょうね。
ケーブルが怪しいかもしれません。ステレオの線に見せかけて実はモノラルであることもあるし、ケーブルが片方断線しているとかあるかもしれない。
どちらにせよ、これはサウンドカードは悪くありません。ハードウェアエンコーダボード側に問題ありと断定。

書込番号:2321295

ナイスクチコミ!0


qwertyuioさん

2004/01/09 19:46(1年以上前)

ピンアサインがGLGRとLGGRと2種類有るからマニュアル等で確認してみて

書込番号:2324530

ナイスクチコミ!0


野田キャンパス7さん

2004/01/10 02:32(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

サウンドカードはおそらく問題ありません。
内部ケーブルでTVキャプチャとAudigy2をつなぐとだめなので、
今はTV出力だけオンボードサウンドを利用しています。
ということで一応、両方のスピーカーから音が出るようになりました。

qwertyuioさんがおっしゃってる
ピンアサインについてはマニュアルにはなにも書かれていません。
ネットでちょっと調べたところ、
キャプチャボードのコネクタはどうやらLGGRのようです。
ケーブルがGLGRだと左が音でないんでしょうか?

書込番号:2326221

ナイスクチコミ!0


qwetrさん

2004/01/10 12:29(1年以上前)

マニュアルに載ってないのか・・・
サウンドカードの基板に印刷してあるかも、
ケーブルの色(L=白、R=赤、G=黒)、に合わせてコネクタを作り直す

書込番号:2327210

ナイスクチコミ!0


野田キャンパス7さん

2004/01/10 21:05(1年以上前)

ケーブルが悪い可能性もありますので、今度秋葉原行ったときに探してみます。

玄人志向のENVY24HTS-PCIでもTVキャプチャー通すと右から音がでないので、やっぱりキャプチャーボードかケーブルの問題ですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:2328891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオ

2004/01/03 22:50(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 初心者DVDオーディオさん

どなたか教えて下さい。
このサウンドカード購入すれば、DVDビデオ対応のプレーヤーで
DVDオーディオ再生出来るのでしょうか?
DVDオーディオDISK買いたいと思っていますが
専用のプレーヤーが必要と書いてありました。

書込番号:2302161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2004/01/04 14:43(1年以上前)

???質問の意味がよくわかりません。
DVDプレイヤーとサウンドカードは別物ですよ。DVDドライブとこのカードがあればDVDオーディオは再生できますが。

書込番号:2304514

ナイスクチコミ!0


わはーさん

2004/01/08 09:06(1年以上前)

>DVDドライブとこのカードがあればDVDオーディオは再生できますが。

まさにそのとおりです。狽пi゜∀゜d)イカス!

書込番号:2319347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新しいドライバー

2003/12/02 06:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

スレ主 snak-secondさん

外国のcreativeのサイトにEAX4.0 Advanced HDのドライバーがupされていたのでそれを入れてみたのですが、
音質が落ちたような気がします。具体的には重低音の迫力が
なくなった様な…。同じような感想を持たれた方いらっしゃいませんか?
旧バージョンのドライバーに戻すか迷っています。

書込番号:2186798

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 snak-secondさん

2003/12/03 06:42(1年以上前)

自己レスですが…
結局もとのドライバーに戻してしまいました。
EAX4.0対応のゲームがでてきたらそのとき考えよう…。

書込番号:2190117

ナイスクチコミ!0


わはーさん

2004/01/08 08:59(1年以上前)

私もドライバーアップデートしましたが
再起動したらCDをいれろと要求がありましたが
検索して探してもそのファイルが見つかりませんでしたとでるんですが
このドライバーは失敗作なのでしょうか
( ゚Д゚ )ハァ? って感じです。

書込番号:2319335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZDA (Audigy 2 ZS Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る