SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)


特価というには微妙かもしれませんが、日本橋のパソコン○房で21800円で購入しました。
サウンドカードなんて新製品のチェックしてなかったので、これがどういう代物かわからなかったのですが、どれくらいの値段なんだろうと他店に行って調べても4千円プラスほど高かったので、安いと思い購入に踏み切りました。
音とかどうでもいいんですけど、フロントベイに取り付けるタイプは便利そうだなと思ってたのですが、フロントベイを一つサウンドの為に消費するのはもったいないと思っていましたので、外付け別ユニットは大変重宝しております。これで、わざわざパソコン背面にまわって、マイクとか取り付けなくてすみます。
まぁ、音とかにはこだわらない方なので、2万以上はもったいない気がしますが、とりあえず、初心者でゲームも音楽も無難にこなせるっていったらクリエイティブかなと個人的には思い込んでしまってますので。。
でも、いつも思うんでが、サウンドブラスターって光出力でドルビーデジタル信号以外でも5.1Ch鳴らせるって思ってしまうような商品説明ですよね。
0点

dtsは、光出力できないって事ですか?
同軸出力しか出来ないのですかね。
書込番号:2157265
0点


2003/11/25 22:09(1年以上前)
いえ、光出力では、DTSでも対応してます。
勘違いさせてしまってすいません。サウンドブラスター系は、音楽、動画音声、ゲームなど、2チャンネルソースのものでも、デコードして、光出力で5.1CHで鳴らせる物だと勘違いしてました。
実際はアナログでの対応のみみたいで、代表的なのは、ゲームに限りますけど、X−BOXなどは、リアルタイムで光出力で5.1CHでゲームの音声などを出力することができるみたいですが。。。
書込番号:2163684
0点

なるほど。2chソースの5.1ch化についてでしたか。
このサウンドカードでは、2chソースを5.1ch化して出力するには、アナログ出力になるって事ですね。
X-BOXだと、5.1ch化できるようなのですね。
書込番号:2164929
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


