『このサウンドボードで・・』のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の店頭購入
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のオークション

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の店頭購入
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

『このサウンドボードで・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)を新規書き込みSBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

このサウンドボードで・・

2003/12/12 20:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

スレ主 音源君さん

このサウンドボードを購入しようか迷っていますが1つ気になることがあるので お教えください。

スピーカーはONKYOのものを使いたいのですが
このサウンドボード(というか クリエイティブのボード)での
デメリットみたいなものがあるのでしょうか?

逆に スピーカーもクリエイティブにしたら メリットかなにかあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2223801

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/12/12 20:32(1年以上前)

IEEE1394端子は使わない人には無駄(IRQを使ってしまう。)
ONKYOのはピンケーブルなのに、こちらはステレオミニプラグ(音質に良くない。
ただし、スピーカーに直接つなぐならあまり関係ない。)
クリエイティブメディアは割と不具合報告が多いらしい(噂です)
が、デメリットかと。
メリットは、よく分からないです。自分でもAudigyDA2使ってますけどね。
スピーカーは、自分ならONKYOにします。理由は気に入ってるメーカーなので。
(一番気に入ってるのはDIATONEですが。)

書込番号:2223875

ナイスクチコミ!0


A BATHIMG APEさん

2003/12/12 23:30(1年以上前)

デメリットは、他のメーカーの同クラスサウンドカードに比べて、チップの音質が良くないとこです。特に、オンキョーやエゴと較べると顕著かと。
メリットは、ゲームサウンドとしては一級品だというところと、ブランド的な安心感。
ゲームをやらないなら避けたほうが無難です。
それでもLiveシリーズと較べればかなり良くなったようですが。

書込番号:2224593

ナイスクチコミ!0


スレ主 音源君さん

2003/12/13 17:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

用途としてはゲームよりDVDや音楽鑑賞に使おうとおもっています
ゲームはあまりしないので このボードよりも他になにかお勧めがあれば
お教えください、特に内蔵/外付けにはこだわってはおりません。

書込番号:2226924

ナイスクチコミ!0


A BATHING APEさん

2003/12/13 23:52(1年以上前)

音質重視であれば

・EGOSYS
PRODIGY 7.1
PRODIGY 192

・ONKYO
SE-80PCI

の三つがオススメです!
本気で音質重視ならONKYO
マルチに使いたければEGOSYS
ですね。
ただ、やはり自分が気に入ったパーツが一番だと思いますので、上記製品についてもちょっと調べてみようかな、くらいの気持ちでお願いします
音については好みの個人差が大きいですし

書込番号:2228435

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2004/01/01 15:26(1年以上前)

・・・ヘぇ〜
中にはこういう感性の持ち主もいるんですね〜
・・・いいんじゃないのかな〜 Only one

PRODIGY 7.1はノイズレベルが大きく、オーディオコントロールチップ Envy24HT に原因がありそう。
PRODIGY 192も同チップを使用していますね〜。
・・・で音質的に期待出来そうにありません・・・参考まで。(^_^;)
(80PCIのチップもESS Technology社のチップですのでそんなに褒められたチップでは無いですよ・・・。知る人は知っているメーカーですね!)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030428/dal98.htm

書込番号:2294266

ナイスクチコミ!0


サイリックスさん

2004/01/02 23:29(1年以上前)

横から失礼します。

PC音キチさんの、アナログ5.1ch出力カードのお奨めはありますか?
または、PCのアナログ5.1ch出力は厳しいということですか?

書込番号:2298692

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2004/01/03 13:21(1年以上前)

私は、アナログ出力であってもAudigy 2 ZS Platinum Pro以外に、安心して進められるカードは無いと思っています。(^^ゞ

単純にインストールすると余計なお世話的に望まないソフトがインストールされ・・・五月蝿いな〜・・・といった間が有りますが、最近のインストレーションは自分の判断で選択できる構造となってきました。(^_^;)

このカードは音質的にも優れた非常に良いカードだと思います。

スピーカーはONKYO・・・GX-D90、GX-70AX・・・まだ音質を聞いてはいませんが最近発売された77monitor GX-77M・・・などは食指が動きますね〜。
(^^♪

このカードの一世代前の評価レポートです。(^_^;)
参考にしてください。
(着実に進化を遂げているカードだと思います・・・。)(^_^)v

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030303/dal90.htm

書込番号:2300409

ナイスクチコミ!0


サイリックスさん

2004/01/04 17:38(1年以上前)

PC音キチさん、ご回答ありがとうございます。
私もこのカードは、お買い得感があり良いカードだと思います。が、

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030120/dal84.htm と
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030203/dal86.htm

のスウィープ信号のデータが気になり、購入に踏み切れません。
詳しくありませんが、このカードは高域が伸びないということですよね???
その昔使っていた、ISAバスのサウンドブラスターの音を思い出してしまいます。

実際にお店で比較視聴できないところが、サウンドカード選びの難しいところですね!

>(着実に進化を遂げているカードだと思います・・・。)
私もそれに期待します。(^_^)

書込番号:2305048

ナイスクチコミ!0


A BATHING APEさん

2004/01/05 02:00(1年以上前)

おお、レスが付いてるぞ……
ははぁ、言われちゃいましたね(W

まあ、調べればどっちが“ONLY”かすぐわかることですし自分からは特に何も言いませんが……
PC音キチさんはブラスター節に中毒なのかな??
まあLiveなんて聞くに耐えなかったし、SBシリーズが着実に進化してる事は確かですね。

ってもうこんなとこ誰も読まないかな(ボソ

書込番号:2307319

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2004/01/13 23:03(1年以上前)

サイリックス さん
貴方がリンクされているAudigy2のスイープ信号波形は旧タイプのAudigy 2 pl(Proでは無い) の信号波形です。

Audigy2 Platinum eX の波形は自然に高域まで延びております。
よく私が紹介したリンクを確認してください。

本製品はeX の後継品です。
だから安心して進められるんですよ!(^^♪

書込番号:2342399

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2004/01/13 23:47(1年以上前)

サイリックスさん 表現が良くなかったので訂正します。

貴方がリンクされているAudigy2のスイープ信号波形は旧タイプのAudigy2 Platinum(Platinum eX では無い) の信号波形です。

Audigy2 Platinum eX の波形は自然に高域まで延びております。

Audigy2 Platinum eX は1kHzにおけるスペクトラム分布を見ても、Audigy2 Platinumと比較して圧倒的に向上しているし、周波数特性もかなりフラットになっています。

本製品はeX の後継品です。
・・・だから安心して進められるんですよ!(^^♪

Audigy2 と言っても機種で大きくアーキテクチャが異なります。
Audigy 2 ZS Platinum Proは、これまでの「Audigy2 Platinum」と名称的にはあまり変わっていませんが、実は大きくアーキテクチャが変更され、機能、性能的にも向上している Audigy2 Platinum eX の後継機なんです。

周波数特性が悪かったのはAudigy2のチップが悪いわけではなく製品固有のアーキテクチャの違いによるものだったんですよ!。

書込番号:2342719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る