SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日) のクチコミ掲示板

2003年 8月下旬 発売

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のオークション

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月下旬

  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の価格比較
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のスペック・仕様
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のレビュー
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のクチコミ
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)の画像・動画
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のピックアップリスト
  • SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日) のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)を新規書き込みSBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部音源が取り込めない!

2005/08/31 23:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

クチコミ投稿数:1件

Audigy2 ZSを使っているのですが、なぜか外部入力した音源が取り込めず大変困っております。
コンパネでサウンドとオーディオデバイスのプロパティを確認したところ

SB Audigy 2 ZS Audio [A000]

と表記されているのですが何か関係あるのでしょうか?

どなたか解決法ご存じ方いらっしゃいましたら是非とも教えてください。
何とぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4390675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

クチコミ投稿数:25件

2004年秋にこれを購入しました。初めてのサウンドボードです。
僕はずっとパソコンで音楽を作ってきましたが、
サウンドボードをつけるということをあまり考えたことはありませんでした。
お金が余ったら、買おう…程度の気持ちでした。

SONY PCV-J12V5を家族に譲り、僕は新しいパソコンを買いました。
パソコン工房のBTOなのですが、(Pen4 3.0G,Memory2G,HDD160x2)
オンボードのサウンドが大きい音を出しすぎると、「ぷちっ」というノイズが
入ってしまうのです。
今までそういうことはなかったので…それがきっかけで買おうと思いました。

買ってみてびっくり。音が違う。音が良い。感動しまくりでした。
SN比108dBというのもすごいですね。オーディオミキシングとかしたとき
雑音が入らないので気持ち良いです。

まだ、このサウンドカードをインストールする前に、
アイワの「ADN-1」をインストールして、USBスピーカーとしても使っていましたが、
サウンドカードをインストールしてからUSBスピーカーとして音が出なくなりました。
…そりゃそうですよね(笑)。オンボードのサウンドを使用不可にしてますもんね。
ADN-1のドライバをアンインストール、再インストールして正常に戻りました。

これに付属しているリモコンですが、SANYOのVHSビデオテープレコーダ
VZ-H270のリモコンと競合してしまいます。SANYOのリモコンでビデオデッキに
送信するとサウンドボードの方も反応してしまうので、サウンドボードの方の
リモコンを受信しない設定にして、リモコンは使っていません。

サラウンドのスピーカーを買いたい今日この頃ですが、
6畳の部屋ではスピーカーは邪魔で置けません(笑)。
PROFESSOR製「BASIC5.1」という5.1Chヘッドフォンで我慢しています。
5.1Ch気分を味わうには安い投資でいいヘッドフォンだと思います。

書込番号:4341622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力で2ch分しか音が出ない。

2005/06/28 02:23(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

スレ主 とほ?さん
クチコミ投稿数:6件

すいません、教えてください。
このカードから、ONKYOのAVアンプへ、光デジタル(SPDIF)で出力接続しています。
しかし、付属ソフトの「スピーカ設定」などでテストしても、フロント2ch以外のスピーカから音が一切鳴りません。下のほうの書き込みで同じような質問がありましたが、「自己解決しました」とあるので。

書込番号:4247619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/06/28 07:14(1年以上前)

もうお試とは思いますが、
コントロールパネル⇒サウンドのプロパティ⇒ハードウェア⇒詳細 かな
(記憶で書いているので少し違ってたらごめん)

で5.1ch?の設定済みですよね、念のため。

書込番号:4247723

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほ?さん
クチコミ投稿数:6件

2005/06/30 15:08(1年以上前)

回答有難うございます。
[コントロールパネル]-[サウンドとオーディオのプロパティ]では、5.1chスピーカに設定しています。でも、何故か2ch分しか鳴らないんです。。

書込番号:4251680

ナイスクチコミ!0


Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2005/07/02 21:14(1年以上前)

光デジタルケーブルでアンプと接続した場合、
サウンドカードの出力信号はPCM方式となります。
ところが、この方式ではフロント2ch分しか出力されません。
ですので、フロントスピーカーからしか音が出ないのは、
故障でも設定ミスでもありません。

「でも、DVD再生時には全てのスピーカーから音が出るよ。」
と、思うかもしれませんが、DVDは「DollbyDegital」や「DTS」
といった信号形式をしようしています。
これは2ch以上の音声信号をサポートしています。
このため、とほ? さんの環境では「DollbyDegital」や「DTS」に
対応したDVDソフトを再生した際は、リアやセンターのスピーカーからも
音が出るはずです。(正しく接続・設定されている場合)

よって、リアから音が出ないのは仕様ですので、
支障が無ければサウンドカード側の設定を2chスピーカーに設定して
使ってください。

書込番号:4256197

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほ?さん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/12 22:40(1年以上前)

Su-25 さん、有難うございます。
(返信遅れて申し訳ありません。)
そういうわけだったんですか。たしかに、DVDでDollby DegitalやDTSを再生すると、すべてのチャンネルから音が出ます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:4276617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5.1chスピーカとの組み合わせについて

2004/11/24 00:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

スレ主 MJACK124さん

こんにちわ。初めて書き込みさせていただきます。
表題の件で質問させていただきます。宜しくお願いいたします。
現在、オンボードより2.1chのスピーカーを使っています。
メーカーは不明です。(もらいものですので・・・)
PCは音が出ればいいかと思っていたのですが、近所の大型電気店にて
5.1chホームシネマシステムを体験し、私も自宅で!と思いました。
過去ログ、他製品のログなどを読み、色々とサウンドカードを検索し、
自分の使用用途から、このカードが適してると思いましたが、
音に関してはまったく無知で、どのスピーカーを購入していいのか分かりません。
このカードで使用するスピーカーは入門編としてどれが良いでしょうか?
予算はカードと合わせて5万位ないです。出来れば後ろにもスピーカーがある5.1CHがいいなぁなんて思っています。
お勧めの機種がありましたら教えてください。お願いします。

使用用途 ゲーム>DVD>音楽

PCスペック  
P4 3.0G
HDD 160G
メモリ 1G
DELL DIMENSION8300

です。

書込番号:3539534

ナイスクチコミ!0


返信する
MACH2さん

2004/11/24 22:36(1年以上前)

こんにちわ。返信つきませんね。

ゲーム(といっても種類によるが)&聞き専ならこのカードではなく、
(AUDIGY2の)デジタルオーディオまたはバリューあたりで充分でしょう。

その分5.1chシステムにお金をつぎ込んだ方が良いと思います。
denon,onkyo,yamaha等比較的低コストの5.1chシステムがあります。
(デコーダー付き&光接続付きのもの)
でもEAXマルチチャンネルを再生したいのならクリのスピーカーしか選択
の余地はないと思います。

私はデジタルオーディオ&GX-D90なので想像の域を出ないとこあります。
(たま〜にアンプへ接続してますけど)

書込番号:3542954

ナイスクチコミ!0


スレ主 MJACK124さん

2004/11/27 21:57(1年以上前)

こんにちわ。返信つきませんね。

ゲーム(といっても種類によるが)&聞き専ならこのカードではなく、
(AUDIGY2の)デジタルオーディオまたはバリューあたりで充分でしょう。

その分5.1chシステムにお金をつぎ込んだ方が良いと思います。
denon,onkyo,yamaha等比較的低コストの5.1chシステムがあります。
(デコーダー付き&光接続付きのもの)
でもEAXマルチチャンネルを再生したいのならクリのスピーカーしか選択
の余地はないと思います。

私はデジタルオーディオ&GX-D90なので想像の域を出ないとこあります。
(たま〜にアンプへ接続してますけど


返信ありがとうございます。
上の書き込みをしてから、デジタルオーディオに決めたいと思いました。
そこでなんですが、クリエイティブのスピーカー以外を選択した場合、
接続はどのような方法になるのでしょうか?
私は、kenwoodのHTB-S500が比較的安価で色合いが好きなため、
よいと思いますが、過去ログを参照したところ、2.1chにしかならない?
ような気がします。クリエイトの端子は特殊なため、光デジタルで
つなぐしかないとのことですが、どうなんでしょうか?
板違いかもしれませんが、お願いいたします。

書込番号:3555461

ナイスクチコミ!0


MACH2さん

2004/11/28 09:39(1年以上前)

まず、あなたが何をしたいかが判りません。

DVD-VIDEOの再生をしたいのならHTB-S500の光入力で5.1CH再生可能。
どうして光入力しないの?過去ログは良く読みましょう。
(デジタルオーディオ&バリュー(試してない)では光出力可能です。)

EAXマルチチャンネルを再生したいのならHTB-S500では不可能。
素直にクリのシステムを購入しましょう。金額をもう少しだせるのなら
5.1CH入力があるアンプであれば可能かもしれません。
(この件、やり方は判るが試してません。)
EAXはクリのサイトで確認してください。FPSのゲーム等で使われています。
ゲームと言っても幅広いですからどんなゲームですかってことです。

EAXやD3Dが必要なければここで今話題になっているONKYOでも良いがこれら
対応ゲームではCPU使用率が低いのでAUDIGY2が良いとは思います。
(ゲームするなら流石にD3Dは必要と思いますけど)

書込番号:3557476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このカードでのS/PDIFでの出力について

2004/10/27 23:33(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

スレ主 にっち〜さん

初めまして。どなたかご存じの方がおられれば教えて戴きたいのですが
製品仕様を見ていたところ、S/PDIFでの出力の内容に
「AC-3 / DTSパススルー出力可」とありますが、これは
接続先のアンプやヘッドフォンが5.1ch等に対応していれば、
ソースが5.1ch等であればそのように鳴ると言う意味でいいのでしょうか?
以前どなたかの書き込みでCreativeは相変わらずS/PDIFで5.1chを
鳴らせれるような紛らわしい書き方をしていると言うのを見かけまして
また、うろ覚えですがデジタルDINで専用スピーカーでないと5.1ch等
の出力が出来ないと聞いた事があるような気もしています。
この点が気になっており購入に踏み切れません・・・
どなたかご存じでしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3430636

ナイスクチコミ!0


返信する
MACH2さん

2004/10/31 00:23(1年以上前)

私はAUDGY2 ZS D/Oを使用していますが勿論可能です。
ちゃんとアンプ側でDD5.1CHを認識しますよ。
DTSは確かめてませんが可能でしょう。

出来ないのはEAXのデジタル出力です。(2CHなら出力可能だと
思います)私は試してませんが。

書込番号:3441817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声にノイズがまじる

2004/10/02 07:40(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

スレ主 jajamaruさん

題名どおり音楽(MP3やWMA)やDVDを見ているときに特に高音の音の時にノイズが出てしまいます。スピーカー、ヘッドホン、どちらの使用時でもノイズは出ています。ドライバ等はすべて最新のものにアップデートしています。ノイズの音は、プス、とかジボとかです。すみません。
パソコン環境は、OS:windowsXP Pro(SP2)、メモリPC3200 512MB×2、CPU Athlon 64 3800です。

書込番号:3339271

ナイスクチコミ!0


返信する
monorhythmさん

2004/10/18 19:29(1年以上前)

マザーボードとの相性、他のカードの干渉、PCIスロットの位置、
再生ソフトとの相性、など色々な原因があるかと思います。
色々試してみましょう。
@スロットの位置を変えてみる
AOSを入れ替える(OSを最新にしてから他のドライバを入れる)
B再生ソフトを変えてみる
といった方法を私はよくやりますが、Aはキツイです。
ちなみに私は問題なく動いています。
あと、規格に合ったスピーカーを使うことも、ノイズ軽減の方法のひとつです。

書込番号:3398787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)を新規書き込みSBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)
CREATIVE

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月下旬

SBAGY2ZPR (Audigy 2 ZS Platinum Pro)(日)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る