SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ポトリスだけが出来なくなる

2001/12/30 23:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 まーすけ。さん

AOpen AW540(ForteMedia FM801-AU)を使用していましたが、ゲーム中のフリーズ(9連ミサイルの着弾音時の音落ち)が改善(ドライバーを削除してやると問題ない)されなかったので、今日このサウンドカードを購入して入れてみました。
CREATIVE Sound BlasterRAudigyDigital Audio です。
しかし、オープニング画面は起動するですが、サーバー選択をすると黒い画面になってすぐブルースクリーンエラー画面になってしまい、ログオン画面になりません。オープニングの音楽や、ボタン選択時の音は問題無く鳴っています。ゲームすることがまったく出来なくなってしまいました。
いろいろなHPを見てみましたが、解決方法が解りません。ドライバーは12月に出た最新版(2001年12月4日[5.12.01.0134-1.20.0030] を入れてみましたがだめです。ポトリスもDirectX8.1も入れなおしてみました。
WinDVDでAC-3での5.1chデジタルサラウンドもばっちり鳴ります。
ウルティマオンライン、プチコプター、グリムソンスカイ、MESSIAHなどのゲームも問題無く出来ています。ジョイスティックも問題ありません。

なぜ、ポトリスだけが動かないのでしょうか?
どうか、解る方いらっしゃいましたらサポートお願いします。

PC構成

M/B Name TYAN TigerMP
Processor AMD Athlon 1194.47MHz X 2
VideoCard ASUS V8200 Series v12.60
Memory 523,748 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2

書込番号:447953

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすごりさん

2002/01/23 21:39(1年以上前)

デュアルCPUってのがクサいですね。

書込番号:488954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイク入力の感度について教えてください

2001/12/30 00:44(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

現在、Xwave7100というサウンドカードを使っています。
しかし、マイク入力の感度が悪く、口につけてしゃべってもかすかに録音できるような状態です。
ボリュームコントロールなど設定をどんなにいじっても駄目なのでSound Blaster Audigyに乗り換えようかと思っています。
そこで質問なのですが、Sound Blaster Audigyのマイク入力の感度はどんなものでしょうか?ぜひ教えてください。
それにしてもサウンドカードによってマイク感度ってそんなに変わるものなのでしょか??

書込番号:446757

ナイスクチコミ!0


返信する
たつたさん

2001/12/30 02:08(1年以上前)

VolumeControlのオプションメニューのトーンコントロールに
チェックをいれればマイクボリュームにトーンのボタンが出現するので
それを押してそのほかの調整の所のMicrophoneBoostにチェックを
いれればいいとおもいます。

書込番号:446876

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIGさん

2001/12/31 00:50(1年以上前)

たつたさん早速のアドバイスありがとうございます。
ミキサーがWin標準ではないのですが”マイク感度を上げる”
という所にはチェックを入れてあります。(おそらくMicrophoneBoostと同機能)それでも、感度はかなり悪くなっています。
今日トラブル解決のためではないのですがOSをWinXPに入れ替えました。ドライバも最新のものを入れていますがそれでも駄目です。
やはりサウンドボードを変えるしかないのでしょうか・・・

書込番号:448169

ナイスクチコミ!0


keit@さん

2002/01/05 00:40(1年以上前)

ドライバより、チップが悪いっす。
Xwave7100に搭載されてるのはCMI8738ですが、
アナログ(特に入力)がへたれなことで有名みたいです。
デジタルなら兎も角、アナログ入力するのであれば
買い替えをお勧めします。

#そう言う本人はCMI8738-6CHを使ってたり…(^^;)

書込番号:455391

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIGさん

2002/01/06 21:20(1年以上前)

keit@さんレスありがとうございます。
やっぱりチップが悪いんですね。
先日、友人から借りたremix2000もマイク入力に関しては駄目でした。
確認したらあれもチップはCMI8738ですね。。。
今あるカードはあきらめてAudigy Digital Audioを買うことにします。
でもこれ買って駄目だったら泣けますね^_^;

書込番号:458920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えるのかな?

2001/12/28 22:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 のりんさん

今、SB!LIVEプラチナムplusを使ってるんですが、
前面のインターフェイス(名前忘れた…)はAudigyでも流用できるんでしょうか…。

書込番号:444819

ナイスクチコミ!0


返信する
nao-naoさん

2002/01/02 02:50(1年以上前)

SBLivePlatinumのフロントベイを
SBAudigyPlatinumから交換するとき面白がって
ボードのみ交換してフラットケーブルでつなげてみたら
難なくできましたけど、AudigyDAのボードに今までのように
フロントベイ用のインターフェースがあったら出来そうな感じですよ。

書込番号:450766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この組み合わせは?

2001/12/28 01:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ふるべ〜さん

こんばんは。実は今自分のサウンドカードがいかれているため、
この製品の購入を検討しています。
同時にスピーカーを買いたいのですが、5.1CHを体験したいので、
CreativeのPlayWorks3500を希望しています。
しかし、このスピーカーの板を見たところ書き込みは少ないようでした。
実際どうなんだろう…と高い買い物ですので気になっています。
どなたか、この組み合わせで使用しておられる方はいらっしゃいますでしょうか?また、その他このサウンドカードにはこのスピーカー(5.1)がいいぞ!
とお勧めできるものがございましたらぜひ教えてやってください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:443678

ナイスクチコミ!0


返信する
aiusonさん

2001/12/28 13:27(1年以上前)

PlayWorks3500は、ぜんぜん悪くないですよ。ただ2500の方が安くて人気があるだけだとおもいます。ただ個人的には、単体のアンプを買って(例えばヤマハなど)それにスピーカーで高音質なBOSEやJBL,YAMAHAなどをつければ結構いいとおもいます。特にBOSEはいいですね(若干高め)国産ヤマハ(比較的安)でもぜんぜん良いとおもいます。まずメーカーwebサイトにいくのが一番

書込番号:444234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふるべ〜さん

2001/12/28 23:18(1年以上前)

aiusonさんどうもありがとうございます。
一応YAMAHAやSONY、CREATIVEのサイトに行ったんですけどね〜。
色々あって迷いますね。
ただ、予算がこのサウンドカードと合わせて5万円以内くらいに収めたいものですから、Playworks3500あたりなんかちょうどいいかなぁと思ったわけなんです。お金があればBOSEなんかやっぱり評判いいですから狙いますけど。。。
PW3500で悪くないのであればやはりその組み合わせでいこうかなぁと思います。どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:444892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「Sound Blaster Audigy MP3」って?

2001/12/23 19:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

「Sound Blaster Audigy MP3」というのが高速電脳で売ってるんですけど、詳しくはhttp://www.ko-soku.co.jp/sale6.html#soundで、13000くらいで安いんですけど、どう思いますか?

書込番号:436220

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/12/23 20:02(1年以上前)

バリューモデルだからフロントからのアクセスができない。
普通の値段じゃないでしょうか?

書込番号:436240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/23 21:33(1年以上前)

聞かれちゃいませんが高速電脳という選択がいいです。

書込番号:436397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか同じ症状の方おしえてください。

2001/12/21 20:09(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

Sound Blaster Audigy Digital Audioを購入しました。
しかしスロットに差込み、起動すると画面が赤みがかって何とか画面は読み取れるものの見るに耐えません。どなたか同じ症状のかたいらっしゃいますか。ちなみにカードをはずすと元に戻ります。
ビデオカードとの相性でしょうか?ビデオカードは、ATI ALL−INーWONDER RADEONです。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:433193

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2001/12/25 09:06(1年以上前)

AGPから離れたスロットいくつかで試す、
というのはいかがでしょう?

書込番号:439053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る