SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日
このページのスレッド一覧(全186スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年5月24日 17:54 | |
| 0 | 1 | 2002年5月21日 08:05 | |
| 0 | 2 | 2002年5月23日 16:21 | |
| 0 | 1 | 2002年6月25日 21:51 | |
| 0 | 3 | 2002年5月15日 23:13 | |
| 0 | 5 | 2002年5月12日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
Audigy Digital Audio を使用しているものですが。
付属のドライバーとソフトをインストールすると、WINDOWS
起動時に音が鳴りながらCREATIVEのロゴが出てくるように
なると思うのですがどこを設定すれば出なくなるでしょうか?
パソコンをフォーマットする以前は、出ないように設定できた
のですがフォーマット後、設定する場所がわからなくなってし
まいました。ご使用になられている方でおわかりになる方どうぞ
お願いいたします。
0点
2002/05/23 23:48(1年以上前)
もうしわけございません。
先ほど重くて過去ログを検索できなかったのですが。
今、検索できて解決してしまいました。
お騒がせいたしました・・・m(__)m
書込番号:730703
0点
解決したみたいでよかったですね(^^)。
僕はとにかく起動実行しちゃう常駐ソフトは全てフリーソフトの「窓の手」で
実行しないようにしています。便利ですよ。
書込番号:731878
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
今は基本的にヘッドフォンで音楽を聴いているのですが
せっかく5.1ch出力できるので、5.1chスピーカーを購入しようと思っています。
ただいろいろと書き込みを見ていると音がならないなど
相性みたいなものもあるようなのですが
みなさんはどのスピーカーを使っていますか?
聞いた感じの個人的な好みというのはあるとは思うんですが
おすすめのものなどがあれば教えていただけませんか?
ちなみに、メインは音楽制作のために使っていて
細部を聞くためには今後もヘッドフォンを使うのですが、
CMSSでのモニタリングにも興味があります。
CMSSを使って2chソースを5.1ch化するというのは
元のソースをただ分けているのでしょうか?
それともさらに何かエフェクトやブーストが
加わったりしているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
2002/05/21 08:05(1年以上前)
私は現在Sound Blaster Audigy Digital Audioバルクを使用中で
前はSound Blaster Live! Digital Audio 2を使ってましたが
一度も相性等の不都合はありません。
試したMBはGIGABYTEのGA-8IRXとGA-6RXとGA-7VTXH
ASUSのA7V133とCUSL2-Cです。
スピーカーはCreative Cambridge DeskTop Theater5.1DTT2200を
使用してます。
アナログ5.1になりますがデジタルとさほど変わらないように思います
このスピーカーはCreativeのオンラインショップしか販売してなく
格安に思います。
現在でも販売してる見たいですので検討して見てはいかがでしょうか?
詳しくはHPを見て下さい。
http://www.creaf.co.jp/buy-creative/
私の使った感想は、もう他のサウンドカードやスピーカーは
使えないなーーー!って感じです。
書込番号:725394
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
現在、audigyに光モジュールを介して5.1アンプ(ヤマハS-10)に接続していますが、どう設定を変えても音が2chでしか出力されません。
考えられることはすべて試したつもりです。
デジタルアウトのみにチェック
AC-3デコードオフ
playcenterのAC-3デモは聞くことができませんでしたが、
MP3は聞けます。WinDVDでの再生も5.1は不可。
OSはWin2000+SP2、ドライバは最新、マザーはSIS645+P4:1.6Gです。
PS2ではドルビー出力ができましたので、アンプの不具合ではなさそうです。過去ログを参照して色々試してみましたが、残った方法はOSの再インストールくらいでお手上げ状態です。どうかよろしくお願いいたします。
0点
2002/05/17 22:36(1年以上前)
忘れてました。サンプリングレートは48Khzにしています。
書込番号:718528
0点
2002/05/23 16:21(1年以上前)
S−10のアンプスイッチが2CHの設定のままではないですか?
書込番号:729907
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
あまりaudigyと関係がないかもしれませんが、
現在live DigitalAudio2を使っています。
あるゲーム(QOH等)をやっていると二つのwave音がかぶるとき音飛びが発生します。これはxp環境の時だけ発生します。(meでは起こりませでした)。
私はドライバのせいと考えているのですが、どうでしょう?
(最新のxp対応ドライバを入れてます)誰か同じ症状の方っています?
もしaudigyで起こらないならば買い換えたいですが、ドライバの関係だとすると同じことが起こりそうで怖いですし・・・
実際のところどうなのでしょう?xpのゲームで音が飛んだりします?
環境:OS XPとme pro M/B ASUS A7V WAO CPU Athlon 1200
スピーカー playworks 2500
0点
2002/06/25 21:51(1年以上前)
結局、まるぷちさんは解決なさったんでしょうか?
僕も同じで音飛びするんで、audigyで飛ばないなら買い換えたい、と…。
一ヶ月も前の記事だから、もう居ないかな?(汗
<<環境>> OS:Win98SE M/B:ECS-P6IEAT CPU:Pen!!!-1.4S
<<音源>> SoundBlaster Live!5.1(Digital)
書込番号:793232
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
SB Audigyのバルク版を取り付けたのですが、ドライバのインストールがうまくいきません。
過去ログでもあったように、ドライバを入れようとすると
setup could not any sound card on your system
と表示されます。
オンボードのサウンドはDisableにしました。
デバイスマネージャーのマルチメディアオーディオコントローラーに「!」がついているので、接続はできていると思うのですが・・・
しょうがないので、上の項目のドライバの更新で、適したドライバの自動検索でインストールできたのですが、ドライバアップデートのファイルなどの自己解凍式のドライバではやはりだめです。
WinXPでマザーボードはP4B266、BIOSで「Onborad PCI Audio」と「Onboard AC97 Audio Controller」はオフにしています。
Windowsの再インストールもしてみましたが、ダメでした。
ほかに解決策はないでしょうか?
0点
2002/05/15 18:45(1年以上前)
私も記載してあるものと同じ環境です。私もPCを組んだとき同じ症状が出ましたが、挿し直してみたところ何とかインストールに成功しました。がんばってみてください。
しかし昨日PCをクリーンインストールしたところSoundFontが使用できなくなりソフト音源のみになってしまいました。AudioHQ内のSundFontBankのアイコンもなくなってしまいました。どなたか対処法を教えてもらえませんか?
書込番号:714574
0点
2002/05/15 22:03(1年以上前)
>Windowsの再インストールもしてみましたが、ダメでした。
OSのインストール直後にドライバーインストールした?
[698176]と同じ
書込番号:714909
0点
2002/05/15 23:13(1年以上前)
はい、再インストール直後にドライバを入れようとしましたがダメでした。
試しにもう一台パソコンのほうへ取付けてみたのですが、やはり同じ症状。
もう一台はWin98(ドライバ入れるときに、98SE以降でないとダメですよと言われました)ということを差し引いても、やはりカード自体が原因ではないかと思ってしまいます。
書込番号:715086
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
2002/05/12 17:23(1年以上前)
http://japan.creative.com/support/faqs/soundblaster/audigy/musiclistening07.html
って書いてあるから、プレイセンターでCMSSをオンにしてみてはどうでしょう。
うちは今、スピーカー2個(1組)しかつけてないから、試せません。
ステレオ音源にEAX使ってでは5.1CH出力されないんでしたっけ?
書込番号:709177
0点
2002/05/12 17:46(1年以上前)
そのCMSSをオンにするのがわからないのですが・・・。どこに設定するところがあるのですか?
書込番号:709225
0点
2002/05/12 17:54(1年以上前)
プレイセンターひらいて、
真ん中のあたりが開き戸みたいになってて、
そこの矢印というか三角のとこクリックして開き戸あけて。
ひらいたパネルの下のほうに、非常に小さくCMSSのボタンが。
そこクリックして、CMSSのオンオフ選択ウィンドウだして、
どっちかにチェックつける。
ところで、
EAXだけじゃ駄目でした?CMSSはオフで。
よろしければ試して教えていただければ嬉しいのですが。
前に色々なハード組み合わせて試して遊んでましたが、
それぞれの記憶がごっちゃになって、よく覚えてなくて。
書込番号:709242
0点
2002/05/12 18:18(1年以上前)
わかりました。ありがとうございました。
EAXだとセンターからの音が出ませんでした。
CNSSをオンにするとでるようになりました。
書込番号:709287
0点
2002/05/12 18:21(1年以上前)
ご報告、ありがとうございます。
なるほど。
ピンとこない(思い出せない)私は、
当時は気づきもしなかったらしいです。
センターからは出ない。ですね。
書込番号:709296
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



