SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPドライバはインストールして・・

2002/03/16 09:04(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ごん-せいさん

「Audigy DigitalAudioに付属するアプリケーションソフトについて」
OSはXPです。
具体的にどれは対応(完璧に)してるのでしょうか?
安定しているものを教えてください!
個人的に必要最小限のものは、光入力してWAVE編集したいのですが・・
WAVE編集ソフトは使いやすい!?かな・・
まずいのなら市販のものを考えております。
市販のものでお薦めのものはある?

書込番号:597969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 10:03(1年以上前)

市販のものですが「Sound it! 3.0」を私は使っています。
WinXPに対応していますよ。

書込番号:598047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/03/16 10:11(1年以上前)

http://www.ssw.co.jp/lib/index.htm
ここに体験版がありますので使ってみては?

書込番号:598067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごん-せいさん

2002/03/17 22:03(1年以上前)

なかなかSound Forge XP 4.0に近いソフト売ってないね〜
昔のSB-DAに付いてたやつです。
コナン・ドイルさん推薦のやつの、
「Sound it! 3.0」が、やはりXPには現在のところBESTかな?
Sound Forge XP 4.0は軽くて作業性が良くて満足してたのです。
今回OSをXPに変更したので仕方ないですよね・・
買ってみないとわからないのが悔しいですね!
大きなWAVEデータを細かく切り貼り、
ドラッグで貼り付けできるやつがいいなあ〜
シンプルな画面だと作業領域も大きく取れるし・・難しいなあ・・
来週の日曜日に何かは買いますので、他のいい情報があればよろしくう!!

書込番号:601643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

オンボードとどのくらい違うの

2002/03/07 19:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ぼの企画さん

このサウンドカード使うのと、M/Bオンボードの物を使うのとは
どのくらいの音質の違いがあるのでしょうか。
(ちなみに、スピーカーはボーズMM−2  3万900円ぐらい です。)

書込番号:580469

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/07 19:40(1年以上前)

このままじゃレスつかんよ
というかレスもムリなんかな。

>M/Bオンボードの物

マザボオンボードサウンドといっても板によってぜんぜんちゃう



>どのくらいの音質の違いがあるのでしょうか
評価尺度は何だろ・・・
っていいかたするよりも・・・
どのように表現したらいいのかわからんと思うよ
感性によってちがうんだから。

書込番号:580510

ナイスクチコミ!0


Tuppyさん

2002/03/07 20:49(1年以上前)

僕の場合ですけど、フラットパネルスピーカーを使っていたら全然気がつかなかったのですが、ヘッドホン(でも、\2000位の安物)にしたらなんかノイズがひどかったです。 ただ、今は\2000のサウンドボードで満足しています。
ただ、やはり友達の家のSoundBlasterAudigy Digitalと5.1chの組み合わせ(か\20000くらいのヘッドホン)とでは全然違いました。

しかし、そんなにこだわっても、言ってしまえばPCである以上、ある程度ノイズは乗りますのでご注意を。

書込番号:580650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼの企画さん

2002/03/07 21:17(1年以上前)

Tuppyさん、レス有難うございます。
ADSLにしてから、インターネットラジオで世界中の放送を
楽しんでいます。 ボーズのスピーカーはとても音がいいので、
オンボードからこのカードに変えて、もっといい音にしょうと
考えています。

書込番号:580709

ナイスクチコミ!0


鞘壱さん

2002/03/07 21:22(1年以上前)

う〜ん・・・
サウンドカード言っても1千円のもあれば1万円のもありますし
(バルクの話ですけどね)

ただ傾向としてはオンボードで使用していて音飛びなどがあったのが
サウンドカードに変えて音飛びはなくなった
というお話をよく聞きます
値段もピンキリですから性能もピンキリです
音質とかよりも編集能力だとか、出力の関係上購入なさる方もいますし

詳しく知りたければ、使用チップの特徴でも比較して
その上で評判などを聞き性能を見極めていただくしかないですね

書込番号:580719

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/03/07 21:25(1年以上前)

過去にはクリエイティブのチップを
オンボードで積んでたマザーもあったしねぇ。

書込番号:580725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼの企画さん

2002/03/07 21:56(1年以上前)

私のPCは自作が多いのですが、やれCPUがいくらだのメモリが何メガだの
HDDが何ギガだの言っていましたが、インターネットラジオ(http://www.
sonicbox.com)を聞くようになり、今まで手をぬいていた音関係(900円のスピーカー)を充実させることにしました。
もっと音が良くなるのであれば1万5000円ぐらいまでならサウンドカードを
買ってもいいと思っています。 
やはりスペックより、視覚(ディスプレイ)と聴覚(スピーカー)に関係するものには、お金をかけるべきだとこのごろ感じています。

書込番号:580797

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/03/09 13:28(1年以上前)

ボーズMM-2はいい音しますよね。
SB Live!とAudigy両方使っています。
Live!は液晶内臓の1wスピーカーですが内臓音源とは別物の音がします。
ホント驚くほど違います。
SBの場合EAX(効果音響?)が選べてなかなか楽しめます。
フィリップスのカードもいい音がするそうですが相性がきついみたいですね。

ただ、あくまでPC用なのでステレオととらえるとがっかりします。
内蔵型だと電気ノイズも拾いますしね。
ヤマハのUSB接続のアンプ内蔵コントローラにコンパクトなステレオ用スピーカーの方がいいかもしれません。

書込番号:583942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/03/11 11:41(1年以上前)

CREATIVEのAudigy Digital Audioはいいですよ。今なら15000円以内で買えるし。
オンボードとは全く音の広がりとか厚みとか違います。ぼくはオーディオマニアでは
ないので、コンポ代わりに使っても全く支障はありません。
スピーカーはYAMAHAの10000円程度の2.1chです。
PCで聞く利点は、mp3音源をジュークボックス的にエンドレスに聞けることですね。
持ってるCDはほとんどmp3にして、PCに入れてしまってPCで専ら音楽を聴いています。

もひとつの候補はフィリップスのアコースティックエッジですが、相性問題がけっこう
あるので、手放しでオススメできません。んが、実はコイツもサブPCで使ってるんですが
素晴らしい音がします。Audigyと甲乙つけがたいかな。あとは好みですね。僕には相性問題はなかったです。

個人的な感想で言えば、アコ-スティックエッジは重低音がかなり響いて、音の厚みがスゴイです。
Audigyはアコースティックエッジより、自然な音っぽいかな。

書込番号:587915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼの企画さん

2002/03/12 01:01(1年以上前)

Y氏の隣人さん、tabibito 4962さん どうもありがとうございます。
費用対効果としてサウンドカードを買う意義は十分あることがわかりました。
ところで、サウンドカードの相性とはM/Bとの相性なのでしょうか、
それともスピーカーとの相性なのでしょうか。

書込番号:589542

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2002/03/12 03:57(1年以上前)

相性問題...。
スピーカーということはないでしょうが...。
ハード的、ソフト的両方があるようで、サックっと動く場合もあれば、
まったく手におえない場合もあるようです。
自分もアコースティックエッジが欲しかったのですが、
不具合が特定できず、見送った次第です。

ちなみにAudigy、GA-7VTXE、RADEON8500LE、I/O DVD-RAMを組み合わせていますが、
とりあえず動作は快適です。
PC起動時にスピーカーから”ボン”という大き目のノイズがでるのが気になりますが...。原因不明です。
一方、Live!はDELLとの組み合わせですが、まったく問題なしです。

書込番号:589801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/03/13 17:42(1年以上前)

私はASUS CUSL2-C、PENB1GHz、スペクトラF11PE32、メルコLANでAudigyと組み合わせで
全く問題なしです。以前に付けていたSBLive!Digital2では有名なCUSL2との
相性問題があって、再起動ができなくなりました。これは掲示板等で解決策があります。

アコースティックエッジは同じくCUSL2-C、Cel800MHz、RADEON VEとの組み合わせで
ほとんど問題はないです。ただ光入出力ができないので(同軸入出力はOK)スピーカーを購入するときは注意してください。

書込番号:592757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

かなり困ってます うう・・

2002/03/09 04:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 再起動病PCさん

先日SBAGYDAとモンスターTVを購入しました。
はじめのうちは調子よく動いていたのですが突然再起動するようになってしまいました。
モンスターTVが悪いのかと思い外していましたが、それでも再起動してしまいます。
サウンドボードを外していると再起動は起きないようです・・・
P3の1G/OSはXP/マザーボードはASUSのTUSL2−cです。相性の問題なのかそのほかの問題なのか皆目検討がつきません。
改善の仕方などを知っている方誰か教えてください。お願いします


書込番号:583491

ナイスクチコミ!0


返信する
Audigyではありませんがさん

2002/03/09 09:27(1年以上前)

私の使っている環境でも同じ症状が起きていて、SoundBlaster PCI64とMTV1000を組み合わせるとダメみたいです。マザーも同じTUSL2-cです。
現在サウンドカードを新規購入しようと検討中だったのですが、Creative
の製品は避けたほうがいいのでしょうか?

書込番号:583649

ナイスクチコミ!0


スレ主 再起動病PCさん

2002/03/10 02:59(1年以上前)

もし僕と同じことが起こったとしたら・・・怖いですね
ほかのにしたほうが安心かもしれません。
ちなみに昔買ったAOpenのサウンドカードつないだら再起動は収まりました。では

書込番号:585460

ナイスクチコミ!0


masaaki-さん

2002/03/11 17:52(1年以上前)

私はこの板と関係ないですけどXPにしたとたんグラフィックカードのせいで再起動するとかってエラー出るんですよね
そして最後には致命的なエラーと表示
もしかしてメモリの問題じゃないかと(SCだろうがグラカだろうが
前に使ってたしょぼいPCはメモリだけはすごかったんでそのときは全然不具合なかったんですよね
今回はメモリは128MBとかなり貧弱だったですからねぇ

あんま関係ない話題ですみません

書込番号:588436

ナイスクチコミ!0


Audigyではありませんがさん

2002/03/12 00:39(1年以上前)

早速AOpenのAW744 ProIIを買ってきました。
数日使って落ちなかったので安心していたのですが、また落ちる
ようになりました。原因は他にあるかもしれませんね。
一応報告まで。

書込番号:589480

ナイスクチコミ!0


スレ主 再起動病PCさん

2002/03/13 03:09(1年以上前)

先日パーツショップに行って相談しましたらSBとLANカードが相性の問題がよくあるといってました。早速PCI挿す場所変えてみたのですがだめでした・・・試しにLANをはずしてSBだけ付けた状態で電源を入れるとまた再起動してしまいました。問題はSBとマザーの相性かと思われます。
昔使っていたSBはAOPENのAW744PROです。PCIを上から順々に挿していって様子見て見ます。

書込番号:591888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsXPドライバ

2002/03/12 18:15(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

はじめまして。
SoundBlasterAudigy DigitalAudioを購入しました。
付属のCDでドライバ等をインストールしたところ、
97%で必ずフリーズし、再起動すると起動中に固まります。
この現象は、なにか解決策はあるでしょうか?
お教えいただけると幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:590776

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/12 19:11(1年以上前)

とりあえず、、、

http://japan.creative.com/support/drivers/

OSはXPですよね???ここからXP対応のSB Audigy Digital Audio用ドライバを落としてインストールしてみてください。。。

書込番号:590884

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/12 19:13(1年以上前)

あ〜題名に「WindowsXPドライバ」ってもろに書いてますね、、、
すみません。。。

書込番号:590887

ナイスクチコミ!0


スレ主 もずさん

2002/03/12 20:16(1年以上前)

すみません、OSを書くのを忘れていました。
WindowsXP Professionalです。
あと、最近「割り込みリソース不足」というので困ったことが・・・
PCIスロットがいろいろごちゃごちゃと埋まっているので・・・
これが深い関係があるような気がしています。

書込番号:590987

ナイスクチコミ!0


スレ主 もずさん

2002/03/12 22:52(1年以上前)

すみません、XPのドライバアップデートでインストールしたところ、
「データが無効です」と表示され、CD記録面を見ると
まだら模様が・・・
これが原因のようです。おさわがせいたしました。
メーカーに交換してもらいます。

書込番号:591385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力レベルの違い

2002/03/12 02:51(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 TORISUTAさん

はじめまして、こんにちは。
私はこのボードを先日購入してMA-10DというRoland社のスピーカーとともに使用しているものですが、少しアナログとデジタルの出力レベルの違いについて疑問に思えることがあるので質問させてもらいたいと思います。
それは、スピーカーへデジタル(入出力モジュールの同軸から出力)で入力した場合、あからさまにアナログ入力したときよりもスピーカーから出る音が小さくなっていることです。
もちろん、この間スピーカーのボリュームやボードの出力レベルはまったく触っていません。
また、CD、MP3、DVDと試しましたが、どのソースにおいても同様の現象が起きます。
これはこのボードの仕様なのでしょうか?
それともどこか調節するような場所があり、私が見付けきれてないだけでしょうか??
大変お手数とは思いますが、どなたかご回答、ご助言等がございましたら、どうぞよろしくお願いします。
最後にPCのスペックは以下の通りです。

CPU: ATHLON 500MHz
M/B: ABIT KA7
Memory: バルク 64MB*2
VGA: ATi RADEON LE
SB: Creative SoundBlaster Audigy DA
HDD: QUANTUM 20GB
OS: Win98SE
ドライバは最新のものを使用しています。

書込番号:589750

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TORISUTAさん

2002/03/12 19:21(1年以上前)

なんか、だんだんスピーカー側の問題のような気がしてきました(^^;)。

書込番号:590894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自分でもいろいろやったんですが

2002/03/09 16:42(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 困ったマークハントさん

僕も最近SBAGYDAとクリエイティブのサウンドワークスをかったんですが。どうつないでもスピーカーのテストでフロントライトとフロントレフトしかなりません。それともやっぱデジタルDINでつなぐとやっぱ5.1にならないんですか?音を聞くには全部なるんですが、5.1ではないみたいなんです。どなたか少しでもわかるならおしえてください。レスまってます。

書込番号:584235

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 困ったマークハントさん

2002/03/09 16:51(1年以上前)

こまりました

書込番号:584243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2002/03/09 17:02(1年以上前)

スピーカーテストで音が鳴らないのは仕様だそうです。
私も気になって直接サポートの方に電話で問い合わせてみたところ、
その様に言われました。
何の為のスピーカーテストなのか・・・。

サポートに電話してご自分の接続方法を説明してみてはいかがですか。
私は電話にて自分の接続方法を説明して、それで合っています、
との回答を頂きました。

書込番号:584261

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったマークハントさん

2002/03/09 17:08(1年以上前)

ありがとうございます。デジタルDINと光のどちらでつなぐといいのでしょうか?

書込番号:584270

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったマークハントさん

2002/03/09 17:11(1年以上前)

何度もすみません。いちいちアンプの電源を入れたりするのがめんどうなのでただのパソコン音の時はしょぼいミニジャックのスピーカーをつけようと思ってつけたんですが。どこにつけても音がなりません。むりなんでしょうか

書込番号:584277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る