SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不安定だ・・・

2001/11/03 18:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

初サウンドボードということでSB AUDIGY Pを購入したのですが。
インストールしてからHDがおかしくなってスキャンディスクもできなくなってしまいました。
これはこれでいい(良くはない)のですが、
PC起動時のクリエイティブのロゴ表示(波紋が広がる奴)がどうにも
うざいのですがこれはどうにかならないものなのでしょうか?
おしえてください。
ちなみに、
pentiumV1G
IBM DTLA 40G
ABIT 3A6R
SDRAM 256(バルク)
WINME
です。

書込番号:357331

ナイスクチコミ!0


返信する
F8x0さん

2001/11/04 00:05(1年以上前)

Creative Eax から消せますよ

書込番号:357804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬまさん

2001/11/04 17:42(1年以上前)

消せました。これで安心して起動できます。
ありがとうございました。

書込番号:358942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル出力でエラー!

2001/11/04 02:46(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 あずぱさん

Sound Blaster Audigy 買ったのですが、5.1出力しようとすると”Surmix2が原因でCTDPROXY.DLLにエラーが発生しました”と出て音が出ません。アナログ4スピーカー出力は出来るんですが、デジタル出力では上記のエラーが出て・・・・。CTDPROXY.DLLって何ですか??? どなたか教えてください。

書込番号:358059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ALL-IN-WONDER RADEONとの相性について

2001/10/04 05:30(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

AudigyDigitalAudioの購入を考えているのですが、
何やらRADEONとの相性が芳しくないとのこと。
このビデオカードとの組み合わせで使用されている方がいらっしゃったら、是非情報をお願いします。

書込番号:313490

ナイスクチコミ!0


返信する
koojiさん

2001/10/08 16:48(1年以上前)

AudigyDigitalAudioとATI ALL IN WONDER RADEONで使っていますが、
問題ないですよ。しかもアスロンで。

書込番号:319653

ナイスクチコミ!0


雪ねずみさん

2001/10/13 02:33(1年以上前)

私はATIMMCのTVが起動しなくなりました。

書込番号:326296

ナイスクチコミ!0


EZさん

2001/10/18 08:33(1年以上前)

うちのPCもTVが起動しなくなりました。
マザボはAX3SProです。
RADEONはもう辞めようと思ってます。

書込番号:333667

ナイスクチコミ!0


nowakiさん

2001/10/29 12:52(1年以上前)

うちでもALL IN WONDER RADEONとAudigyDigitalAudioの組み合わせで、OSはMeと2000両方でTVも見れています。問題があればMultimedia Centerを入れ直すといいかもしれません。
一応 両OSともDriverは10/15日の最新Driverをいれています。

書込番号:349563

ナイスクチコミ!0


nowakiさん

2001/11/01 12:45(1年以上前)

追加:残念ながら、キャプチャーがうまくいかなくなっていました。

書込番号:353961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SB1394について

2001/10/26 18:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ぴでくんさん

SB1394を利用してDVカメラの動画を取り込むことを考えています。
そこで
IEEE1394互換のSB1394についてお伺いしたいのですが、このドライバは独自のものでしょうか?(←DV機器には対応しているのか?)
SB1394経由でDVキャプチャした場合にこまおちなんかはありますか?

書込番号:345500

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/10/28 17:01(1年以上前)

良くわかりませんが、あえて書き込んどきます。あくまで推測です。
コマ落ちなど使用感については、その用途で使っている方に聞かないと謎ですが、IEEE1394完全互換と謳っている以上、接続の速度は変わらないと思いますので、後は内部処理速度の問題でしょうか。使ってないので謎です。
DV機器の対応確認については、HPで順次に公表してくようですよ。既に対応が確認・公表されてるのもあるのではないでしょうか。
次の、本当にわかっている方のレスを待ちましょう。

書込番号:348354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴでくんさん

2001/10/31 10:02(1年以上前)

綿棒さんレスどうもありがとうございます。
同じようなIEEE1394のボードを同じコンピュータに刺した場合でも、IEEE1394ボードのチップがVIAだとこま落ちして、TIならしなかったというようなことをどっかで見たことがあるので質問してみました。
引き続きご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:352484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギタージャック

2001/10/28 16:27(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 さてぃお。さん

PCとギターをつなぎたいのですが、
どういうものがあるかわかりません。
商品・相性があるのなら、教えてください。
一応SBを持っているので、ここで書かせてもらいました
どこに書けばいいか分からないので、、

書込番号:348301

ナイスクチコミ!0


返信する
kao455さん

2001/10/29 14:49(1年以上前)

Audigy Plutinum/Plutinum EXなら直接ギター繋がりますよ、、
RolandのUSBサウンドアダプタがギター対応だったはず。

普通に考えるなら、アンプシュミレター通してラインインに繋げばよいでしょう。

書込番号:349670

ナイスクチコミ!0


スレ主 さてぃお。さん

2001/10/30 06:17(1年以上前)

返信ありがとうございます
フロントアクセスドライブだけを買うのもなんですし
Audigy Plutinumを検討します。

書込番号:350784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

96kHz/24bitの音質について

2001/10/14 00:56(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 あっぱーさん

はじめまして、LiveValue使用中でAudigyの購入を考えています。
現在安いスピーカを使用していて、スピーカーも買い換えデジタル出力したいと思っているのですが、RolandMA-10Dの様な96kHz/24bit入力できるスピーカーと組み合わせて使うと目(?)を見張るほど音に違いがあるものですか?
どなたかAudigy+96kHz/24bitスピーカーの組み合わせで使っている方いらっしゃいませんか?
あとその場合AC-97で48kHz→96kHzの変換が行われているものなのでしょうか。そうだとしたらあまり意味がないような気がするのですが。

書込番号:327732

ナイスクチコミ!0


返信する
あばばさん

2001/10/28 11:16(1年以上前)

スピーカ内蔵のD/Aコンバータ使うよりボードでアナログ変換してアナログで接続した方が音がよいのでは?

書込番号:347964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る