SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

板違いですが、、、

2001/12/02 01:53(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 なむるさん

板違いですが、ここは人が多いようなので、、。
もし良ければ教えてください。

Sound Blaster Live! 5.1 Digital Audio
を購入しようと思ってるのですが、
Sound Blaster Live! 5.1
の方が4000円程安くて迷っています。
両者の違いがよく解らないのですが
お教え頂けないでしょうか?
また、このカードの方が良いよってのがあれば
是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:402740

ナイスクチコミ!0


返信する
ONKYOブーム中さん

2001/12/02 02:15(1年以上前)

簡単に言えば、デジタル入出力が出来るか出来ないかの違いです。
Digital Audioは光デジタルで入出力が可能でアナログより音質がいいという事です。
Live! 5.1は光デジタル非対応ですので接続予算があればDigital Audio買うことをお勧めします。

このカードの方が良いよってのがあれば是非教えてください。
>サウンドの使用用途お書いてくれた方が答えやすいですよ〜
ですからDTM・シアター等に使った時のお勧めで聞いた方がいいと思います。

書込番号:402783

ナイスクチコミ!0


ONKYOブーム中さん

2001/12/02 02:18(1年以上前)

消し忘れが・・・・接続と書いてあるのは気にしないでください。

書込番号:402789

ナイスクチコミ!0


スレ主 なむるさん

2001/12/02 04:08(1年以上前)

ONKYOブーム中さん、ありがとうございます!
dvd5.1chを聴くときの音質を重視してます。
スピーカーは、ホームシアターセットに接続するつもりです。
よろしくお願いします。

書込番号:402907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバが・・・

2001/11/30 12:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 mamikikuさん

win98SEでドライバなどをインストールして何日かしたら音が出ません
ドライバを削除してまたインストールをするとまた治ります、その繰り返しです、同じ症状のひとはいないですか、またアドバイスなどよろしくお願いいたします

書込番号:399986

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2001/11/30 15:15(1年以上前)

あなたの機器構成は?
電源容量不足でそう言うことも在ったりする事例が・・・

書込番号:400159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win2Kでの5.1ch環境について

2001/11/24 19:55(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 toregaさん

最近 ようやく Win2Kで 5.1chが 使用可能になったので
参考までに レポートします。

私は I/O DATAのP2DiPOLE プレミアムセットをもっていて
Audigyと合わせて 活用したいと思っていました。
このスピーカは場所をとらずに5.1chを楽しむ画期的なスピーカ
なのですが、いまいち売れなかったみたいです。。
音に対して反応が良く とてもクリアな音を出すのですが、
このスピーカの音の良さが認知されず 残念でした。
http://www.iodata.co.jp/products/sounds/p2dp/index.htm

Win2K環境で WinDVDを使用し デジタルDIN出力から
ミニジャック←→ピン 映像ケーブル + DDコネクションで
正式なドルビーサラウンド AC-3光出力が できました。
http://www.japan.creative.com/support/faqs/soundblaster/audigy/dolbydigital04.html

Athlonとの相性などが 議論されていますが、
私は Athlon1.33Gで RAIDや SCSIなどを つけていますが
完全に 安定しています。

DDコネクションは ヤフーオークションなどで
1000円程度でよく見かけます。光入力で使う人に
お勧めです。はめたことのなかった ゲームポートが
今では 大活躍です。。
http://www.user.novac.co.jp/hard/DG_Gear/DDConne/DDConne.html

場所をとらず 気軽に Win2Kの安定性を保持しつつ 通常の音声と
5.1chサウンドを 質の良い音で 楽しめる環境になりました。

書込番号:390896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性が・・・

2001/11/20 17:47(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 ROUTEさん

ATA66(PCI)プロミス社を付けていましたがAudigyを追加ではめるとBIOSの途中で消えてしまいます(泣)
マザーはGIGABYTEのGA−6OXM7E使っています
誰か改善策か使用可能なUltra−ATAありましたら教えてください

あとPCIにはLanもはめてあります

書込番号:384483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

24bitの効果はいかに?

2001/11/17 15:00(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

winampで有名な音質改善プラグインのMADでも24ビット出力に
対応してますが、実際問題PCスピーカで音質の差はあるのでしょうか?

書込番号:379259

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshimuraさん

2001/11/17 20:31(1年以上前)

PCのスピーカーがどのようなものを意味するか判りませませんが、ほとんど差は出ないでしょう。
ただし、24ビット化することによりダイナミックレンジがうんと広がります。
そんなことより問題は自分で録音(生で)する以外にソースが無いという事です。

書込番号:379625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新ドライバはいつ?

2001/11/16 19:12(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 タルトさん

起動時、音量が最大になるバグをFIXしたドライバは
いつでるのだろうか?
XPより先にアップデートが欲しいっす。

書込番号:378050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る