SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の価格比較
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のレビュー
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のクチコミ
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)の画像・動画
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日) のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバーアップデート?

2002/08/27 17:57(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 銭形さん

http://asia.creative.com/support/drivers/newfiles.asp

ここに最新のAudigyドライバーアップデートプログラムらしき物が上がりました・・・。
OSはWindows2000、XP用ですが、言語がEnglishとなってます。日本語版のリリースはいつになる事やら・・・。
ちなみに警告は出ますがインストールしようと思えばできちゃいそう。
英語版のドライバーをお使いの方は問題無しですけど。

書込番号:912304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/27 03:01(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 yamazak!さん

スピーカーのテストをしてもFLとFRからしか音が聞こえなくて困っております。
使用スピーカーはsonyのHT-BE1でSPDIFの光デジタル出力です。
サイト・取り説等で接続方法など見てそれなりにやってるはずなのですが…。
どなたか教えてくださいませ。

書込番号:911408

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒。さん

2002/08/27 04:14(1年以上前)

うちは結局、5.1システムつないでないので、
過去にここに書かれてたかなという記憶のみで書きます。
確か、付属の光出力は、5.1出力できなかったと思います。
ステレオのみ(2CH)だったかと。
本体のデジタルアウトから、同軸(ミニジャック)でのみ出力可、だったかな。
それで、同軸を光アウトに変換するやつを買ってきて使っている方が、ここにレポ書き込んでくれてたと思います。
過去ログを検索で絞って探してみてください。
書き込み時期は、昨年暮れか今年の初め、だったと思います。

書込番号:911456

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamazak!さん

2002/08/27 17:38(1年以上前)

過去レスも見ずにスレを立ててしまい申し訳ありません。
なんとなくは解りましたので、近くのノジマやヨドバシに行って探してきます。
ありがとうございました。

書込番号:912275

ナイスクチコミ!0


しらす星さん

2002/08/29 02:10(1年以上前)

ちょっと前に5.1スピーカー(ONKYO GXW-5.1)を買って
付属のデジタルモジュールでは5.1出力できないと思ってたんですが、
ようやくDTSタイトルを買ったので試してみたら、
デジタルモジュール(試したのは光)からしっかりDTSの信号でてました。
なので、光デジタル出力で5.1CHは可能だと思います。
ドライバーは2番目くらいにでてたもののはずです(一応最新?)

書込番号:914917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2002/08/29 02:12(1年以上前)

げっ名前と顔がちがってました。ごめんなさい^^;
追記 DTSタイトルは「千と千尋の神隠し」です。

書込番号:914920

ナイスクチコミ!0


非公開さん

2002/08/30 07:57(1年以上前)

光出力で5.1出力できてますよ。
5.1出力の環境でスピーカーのテストをしても、FLとFRからしか音が聞こえないのは仕様です。
・・・なんのためのスピーカーテストなんだか。(^^;


書込番号:916676

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/31 05:15(1年以上前)

そーなんですか。。。
できなかった方がいたのは、当時のドライバとかソフトウェアでの対応がまだ、ということだったのかな?

書込番号:918064

ナイスクチコミ!0


yamazak1さん

2002/09/01 12:15(1年以上前)

多忙だったため、報告が遅れてしまい申し訳ありません。
ノジマさんでミニ→ピンへの変換コネクタ(?)を購入しサウンドカード側の
デジタルアウトにつなげたのですが、スピーカー側には2chしか送信されませんでした。
そのためPCを再セットアップをし、winDVDで「パーフェクト・ストーム」を再生すると見事ドルビーデジタル信号が送信されていました。
その後、スピーカーテストでは相変わらずフロントLRのみですが、DVDは同軸デジタルでも光デジタルでも5.1chで観れるようになりました。

書込番号:920233

ナイスクチコミ!0


Mocyoさん

2002/09/06 13:14(1年以上前)

スピーカーテストを行ったときに、デジタル出力の状態でフロント以外が鳴らないのは当然のことです。
このカードはドルビーデジタルエンコーダーが内蔵されていないため、
DVD等のあらかじめドルビーデジタル若しくはDTSで記録されている信号を
そのまま出力する以外ではデジタル出力端子より多チャンネル音声を出力することができません。
そのため、スピーカーテストではフロント以外は鳴らないのですが、
ドルビーデジタルのエンコーダーが必要ではないアナログの5.1ch出力からは
全チャンネル出力されているはずです。
ですので、ステレオミニプラグ→RCAプラグ(赤白)のケーブルを3本購入して、
アンプのアナログ5.1ch入力
(メーカーによってはアナログ6ch入力と書かれています)
に入力するのが良いと思われます。
アンプ側にアナログの5.1ch入力がない場合はデジタルでの接続となりますが、
DVDの再生に限ってはこの接続で問題有りません。
私はアナログ5.1chと同軸デジタルの両方をAVアンプに接続していますが、
これによってDVD等の再生はAVアンプのデコーダーを使った高品質再生が可能で(DTSも可能)、
DirectSound3DやEAX等を使用した4chサラウンドや5.1chサラウンドも再生が可能と
全てのサラウンドを満喫しております。

書込番号:927721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設したいのですが。

2002/08/24 13:03(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 初心者自作ゲーマーさん

名前通り自作初心者です。サウンドカードの購入は始めてになります。
私は主に3Dゲームをやっていてこのカードを増設してサウンドの強化をと思っています。
そこで、昼夜で使い分ける必要があり背面のコネクタをスピーカー用にケースの前面LineOutをヘッドフォン用にとしたいのですが、過去ログを見るかぎり内部接続は不可能なようです。
マザーボード上のピンからケース前面用のlineoutを取った場合、Audigyの音がでてくるのでしょうか?それともオンボードの物の音でしょうか?
5インチベイ(2)は空きがないのでPlatinum買うわけには行かないのです。
何か良い方法は無い物でしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:906978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/08/24 15:21(1年以上前)

マザーのピンかに繋いでもサウンドカードの音は出ません。
また、サウンドカードとマザーのサウンドは両用できませんし。

僕はヘッドフォン端子付きのスピーカー(ローランド EDIROL MA-10D)なので、夜中ヘッドフォン使用の時は、スピーカーに繋いでいます。

書込番号:907152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1ch出力について

2002/08/21 02:37(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 でいびすさん

AudigyとクリエイティブのInspire5.1スピーカーの組み合わせて使用してます。
ところが、スピーカー側の設定でエフェクトをFOURPOINT/5.1DINに設定したとき、どうしてもセンターからだけ音が出ません。
勿論ボード側の設定は5.1に設定しています。
同じセットで使っている方などで、これをどう解するか判る方おられますか?

書込番号:901231

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/08/21 20:44(1年以上前)

ドルサラとかはセンターからは肉声に近い音
左右は肉声以外が出ます
肉声流してみれば?
後、エフェクトは全て歪んだ音になる

書込番号:902484

ナイスクチコミ!0


スレ主 でいびすさん

2002/08/22 21:09(1年以上前)

肉声流してもやっぱりセンターからだけ出ません・・・
ボード側のサウンドミキサーのスピーカーテストでは、
正常に出るんですけど。
あと、dts対応のDVD再生では正常に5.1chで音出ます。

接続はデジタルDINケーブルです。
その他ボード側ミキサーの設定は、デジタルアウトのみにチェック、
AC-3デコードはチェックなし、
SPDIFインプットはPCM入力、
サンプリングレートは48KHz です。
スピーカーはクリのInspire5.1 Digital5700です。

dts以外は4.1ch出力…もともとこういう仕様なんでしょうか?

書込番号:904221

ナイスクチコミ!0


スケルトンXさん

2002/08/28 07:44(1年以上前)

僕はクリエイティブのLIVE5.1を使っていますが、どうやってもセンターから音でませんね〜 おなじスピーカーです…クリエイティブってこういうケアがきちっとできないメーカですよね

書込番号:913284

ナイスクチコミ!0


KLKKさん

2002/09/28 22:41(1年以上前)

えーと・・それは、
うまくジャックが刺さってないと思われます。
もうちょっと強く押せば、たぶん押し込めるかも。
たぶん、それで音がでると思います。

(一度被害にあった人w)

書込番号:971164

ナイスクチコミ!0


KLKKさん

2002/09/28 22:43(1年以上前)

↑あ、サウンドカード側のほうです。

書込番号:971169

ナイスクチコミ!0


KLKKさん

2002/09/28 22:45(1年以上前)

あ。良く見たらちゃんと刺さってるのね(汗)
失礼しました。

書込番号:971180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DATやMDからの取り込み

2002/08/17 16:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 オハラさん

パソコン初心者なので、教えて下さい。マイクから録音したDATやMDの音源をCDに焼きたいと思っています。この製品を使えば、デジタルのままPCに取り込んで、それをCDに焼くことは可能なのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:895100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/17 17:09(1年以上前)

MD側の方が光の出力に対応していたらデジタルで取り込むことが出来ますね。

書込番号:895169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホーン使用時のノイズ

2002/08/14 22:18(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

スレ主 TOITUOさん

深夜はヘッドホーンを使用しているのですが、気づいたことがあります。
ヘッドホーン使用時にサウンドミキサーでスピーカー構成のヘッドホーンを選ぶとホワイトノイズが載ったうえ、響くエフェクトがかかります(特にエフェクトは選択してません)。他のスピーカー構成なら特にノイズが載ったり響いたりしません。こんな症状の方他にもいらっしゃいますか。
また、解決のヒントなど心当たりがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:890089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)を新規書き込みSBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
CREATIVE

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る