SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日
このページのスレッド一覧(全208スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年1月26日 16:13 | |
| 0 | 6 | 2002年1月24日 01:31 | |
| 0 | 1 | 2002年1月23日 21:39 | |
| 0 | 2 | 2002年1月18日 22:59 | |
| 0 | 1 | 2002年1月18日 21:41 | |
| 0 | 0 | 2002年1月17日 01:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
ほんとに申し訳ないんですけど起動時に音がおっきくなるのを
最新ドライバで解決してますってレスを見たんですけど、サイ
トが英語でどこ選択して良いのかまったくわかんないんです。
OSは98SEです。よろしかったらURLをお教えくださいませんか?
0点
2002/01/26 08:56(1年以上前)
http://japan.creative.com/support/drivers/welcome.html
にある、「更新日 2001年12月5日 sbavxdr1.exe (5.3 MB)」
だと思いますよ。
書込番号:493462
0点
2002/01/26 13:05(1年以上前)
http://www.creative.com/support/files/download.asp?prod=audmp3&OS=Win98®=2&select=Get+Files
上のページの一番下にある2002年1月21日版が最新版だと思います。
書込番号:493800
0点
2002/01/26 15:17(1年以上前)
本当にありがとうございます。
日本語のサイトがあるなんて知らなかった…
英語サイトのほうを入れると表記が英語になるとか!?
今晩どっちかインストールしよーと思います(変わんないですよね!?)
5M…結構ありますねー。
丁寧に教えていただいてありがとうございました!(_ _)
書込番号:494007
0点
2002/01/26 16:12(1年以上前)
少しドライバの情報欄を読んでもらうと、お分かり頂けると思いますが。
It Includes support for the following languages:Japanese
とありますよ。
私も高校時代から英語は苦手で、簡単な英会話の読み取りすら難しく感じますが、
Support, Driver, Download 等、単純な単語くらいは調べる努力をなさった方が
後々の為にも宜しいかと。
書込番号:494130
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
Win98使用者ですが、質問させてください。
このサウンドカード、対応OSに「Win98SE」は
入っているようですが、「Win98」とは書かれていませんでした。
こういう場合、やっぱり使用不可なんでしょうか?
どなたか試してみた方いらっしゃいますか?
または、お分かりになる方いらっしゃったらよろしくお願いします!
0点
2002/01/18 00:27(1年以上前)
Win98(SEではなく)で使ってます。
インストール中に「サポートしてません」といわれますが、そのままインストールして普通につかってます。今のところは不具合はないので、たぶん問題ないと思います。
書込番号:477581
0点
2002/01/18 02:59(1年以上前)
ありがとうございます!
実は、これに気付かないで既に注文してしまっていたものですから
かなり落ち込んでしまいましたが、お陰様で救われました!
書込番号:477835
0点
2002/01/19 16:53(1年以上前)
たぶんSB1394のせいかと…
書込番号:480349
0点
2002/01/20 14:50(1年以上前)
> いわぴさん
すみません、SB1394とはなんですか?
書込番号:482112
0点
2002/01/22 10:51(1年以上前)
IEEE1394端子(i-Link)のことです。(Win98SEからサポート)
書込番号:485994
0点
2002/01/24 01:31(1年以上前)
なるほど〜〜〜。ありがとうございました! あと、返信が遅くなってすみませんでした!
書込番号:489546
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
AOpen AW540(ForteMedia FM801-AU)を使用していましたが、ゲーム中のフリーズ(9連ミサイルの着弾音時の音落ち)が改善(ドライバーを削除してやると問題ない)されなかったので、今日このサウンドカードを購入して入れてみました。
CREATIVE Sound BlasterRAudigyDigital Audio です。
しかし、オープニング画面は起動するですが、サーバー選択をすると黒い画面になってすぐブルースクリーンエラー画面になってしまい、ログオン画面になりません。オープニングの音楽や、ボタン選択時の音は問題無く鳴っています。ゲームすることがまったく出来なくなってしまいました。
いろいろなHPを見てみましたが、解決方法が解りません。ドライバーは12月に出た最新版(2001年12月4日[5.12.01.0134-1.20.0030] を入れてみましたがだめです。ポトリスもDirectX8.1も入れなおしてみました。
WinDVDでAC-3での5.1chデジタルサラウンドもばっちり鳴ります。
ウルティマオンライン、プチコプター、グリムソンスカイ、MESSIAHなどのゲームも問題無く出来ています。ジョイスティックも問題ありません。
なぜ、ポトリスだけが動かないのでしょうか?
どうか、解る方いらっしゃいましたらサポートお願いします。
PC構成
M/B Name TYAN TigerMP
Processor AMD Athlon 1194.47MHz X 2
VideoCard ASUS V8200 Series v12.60
Memory 523,748 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
0点
2002/01/23 21:39(1年以上前)
デュアルCPUってのがクサいですね。
書込番号:488954
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
初めて自作をします。
どうせならいいものをつくろと思って次のようなスペックで作ろうと思っています。
アスロンXP1900+
GA7-VTXH
DDR256
RADEON8500
このスペックにAudigy DigitalAudioをつもうと思っています。
ALL-IN-WONDER RADEONは相性悪いといわれてますが、普通のRADEON8500は
どうなんでしょうか?
上記のようなスペックで作動されている方、もしくは何か知っている方があれば回答をお願いします。
0点
2002/01/18 20:49(1年以上前)
アスロンXP1700+
K7T266Pro2-RU
DDR256*3
RADEON8500
Audigy DigitalAudio
ですが、調子いいですよ。
一度GA7-VTXHも使いましたが、そのときも問題なかったですよ。
書込番号:478800
0点
2002/01/18 22:59(1年以上前)
ありがとうございます。これで安心して作れます。初めてなんで多少戸惑うと思いますが、根性でがんばってみます。
書込番号:479056
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
Audigy DigitalAudio(バルク)を8,800で購入したのですが
JOYステッィクポートは付いています(要らないのですが)が、
光入出力ポートは付いていません。これって安いのでしょうか?
0点
2002/01/18 21:41(1年以上前)
それって、DigitalAudioじゃない気が、、、
Audigyの板だけってことね。
書込番号:478911
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYDA (Audigy Digital Audio)(日)
S.B.AUDIGY Digital Audioの購入を考えていますがALL-IN-WONDER RADEONとの相性が悪いみたいですね。
それはPCI版のALL-IN-WONDER RADEONでも同じことですか?
どなたか教えてください。またこの組み合わせで使っている方がいたら情報ください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)


