



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)


2年前から使ってたのですが、サウンドブラスターデジタルオーディオに
おまけで付いていた、Sound Forge XP 4.0知ってる?
WAVE SUTADIOより使い勝手が良かったやつです。
このたびOSをXPに変更(NEW パソ)にするので、
市販のものでWAVE編集の得意なものを探しております。
Sound Forge XP 4.0は軽くて作業性が良くて満足してたのです。
詳しい紹介が無く、買ってみないとわからないのが悔しい・・
大きなWAVEデータを細かく切り貼り、
ドラッグで貼り付けできるやつでいいの知りませんか?
シンプルな画面だと作業領域も大きく取れるし・・
1時間番組から5・6分ずつの曲を取り出し、wave dataを
CD−DAでCD−Rに焼くためです。
デジオンサウンドとかSOUNDit3.0、リズムボーグ2とかだめでした・・
編集はできるが、保存の際にWAVEとは他のホルダができてしまうんで・・
誰か教えてください!!
書込番号:618527
0点


2002/03/28 21:49(1年以上前)



2002/03/29 08:16(1年以上前)
( v^-゜)Thanks♪信用して買ってきますねー
書込番号:625591
0点



2002/03/31 10:26(1年以上前)
買いにいったんですが・・お店に無かったので、以前から目をつけていた
ソークネクストのリズムボーグ2に入ってるWave FXというやつにしました!
シンプルで操作性も良く、まあまあです。
範囲指定ドラッグ、貼り付けはできませんけどねー
他の機能は使ってないので、もったいないですけど・・
シンプルイズベストぉぉぉ〜
書込番号:630065
0点


2002/04/02 00:09(1年以上前)
そうですか、私もWAVE Fxも使用しているのですが確かにこちらの方が直感的に作業できますね。
書込番号:633316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




