



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)


初めまして、こんにちは。最近eX(SBAGYEXS)を購入し取り付けたのですが、Winampや
Windows Media PlayerでMP3を再生するとき、音が一瞬途切れたり、ちょっと先の音が一瞬入って
元の再生位置に戻ったりすることがたびたび起こります。
付属のPlayCenterでは、この問題はほとんど出ない(全くではないですが、頻度は低いです)
のですが、これはやはりドライバとの相性なのでしょうか?
ドライバは、付属のCDが一番新しいようですので、CDのを使ってます。
ドライバVer. 5.12.01.0243-1.31.0030?(いくつかそれらしいのがあるので・・・)
PlayCenter Ver. 3.01.57
以下が使用環境です。
OS:Win2k SP3 M/B:ASUS A7M266-D CPU:AthlonMP 1800+ 挿し位置:PCI4 (32bitスロット)
デュアルプロセッサとの兼ね合いも考えられますので、Athlonデュアルの方の
動作状況もいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:917049
0点


2002/09/20 01:03(1年以上前)
こんばんは。私も似たような状況なので報告します。
OS:WinXPpro M/B:gigabyte GA-7DPXDW-C CPU:AthlonXP 1800+ Dual
SBAGYEXを使用していますが、ときどき音飛びします。
PCIスロットの挿し位置を変えてみたりしましたが改善しません。
ドライバもアップデートしました。
もうちょっといろいろ試してみたいと思います(−_−;
書込番号:953781
0点



2002/09/24 00:27(1年以上前)
自己レスです。
M/BをIwillのMPX2に、OSをXP Proに変更して試しましたが、同様の症状でした。
で、いろいろ考えた末に、IRQのことを思い出して、
何とかシェアリングしないようにPCIのカードを配置し、
ユニークな(って言うのでしょうか?独立した?)IRQ(18)を割り当てて
再度再生させてみたら、かなり飛ぶ確立が減りました。
SB Live!の時は、ここまで気を使う必要がなかったので、盲点でしたね。
(オンラインマニュアルを参照すると、それらしきことが書いてあって愕然)
mochikoさんも、挿し位置だけでなく、他のデバイスとのIRQのシェアリングを避けるようにして
配置されてはどうでしょうか?
システム情報の中の、ハードウェアリソース→IRQで、IRQ一覧が表示されるので、
どのデバイスをどのPCIに挿すとどういうIRQを取るのかを見極めながら、
Audigyの挿し位置を決定されるとよいかと思います。
私は、上下のPCIを空けながら、PCI5に挿すとユニークなIRQを取れました。
(すでに試していたらごめんなさい!私にはもうこれ以上思いつきません)
しかし、全く音飛びしなくなった、という訳ではないので、心当たりのある方、
情報お待ちしております。
書込番号:961468
0点


2002/12/18 18:09(1年以上前)
こんにちは!自分も同じ症状です。マザーはTYANのS2460をXP1800+をDUALで使っています。OSの入れなおしやドライバの更新、PCIバスの位置を変えたりメモリの一枚さしなど行いましたが改善しませんでした。
MP-3に関しては、自分の環境ではWINAMP3では音が飛びますが、2.XXでは音とびしませんでした。
ただ、最近買ったゲームFFXiは音飛びしまくりました。
仕方なく安価なカード玄人志向のCMI8738-6CHPCI2に変えたらウソの様に直りました。(音質イマイチ・・・)
早く修正したドライバ出してもらいたいです。
書込番号:1142447
0点


2003/05/17 17:55(1年以上前)
ダイレクトXは一番新しいものが入っていますか?
SRAGYEXはダイレクトXとASIO対応なのですが、ASIO対応にしますと
レイテンシー(音の遅れ)と言う厄介な問題に直面致します、
音楽ソフトなどもASIOを選択した関係でバツバツ音が飛びます。
メディアプレーヤーは直接ASIOとは関係有りませんが。
メディアプレイヤーのオプションのバッファーを変えることで解決するかも知れません。余りおやくにたてませんが。
書込番号:1585095
0点


2003/05/17 18:04(1年以上前)
追記後は単純ですがメモリー不足.キャッシュ、リソースなど
簡単な所に問題は有ります。ゲームの場合いグラフィックにかなりメモリーを使うのでXP使用している方は最低でも512は必要です。
書込番号:1585114
0点


2003/07/20 04:42(1年以上前)
SBAGYEXSですが
最新03.06.25日更新されたドライバ、アプリを入れたら音飛びが解消されました。
書込番号:1777598
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



