SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の価格比較
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のレビュー
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のクチコミ
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の画像・動画
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のオークション

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の価格比較
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のレビュー
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のクチコミ
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の画像・動画
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日) のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)を新規書き込みSBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S/

2004/01/21 11:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 不和雷同さん

某ソ○マップでほとんど新古品状態で入手、特別価格8,000円程でしたので、これってすごくラッキー!eXタイプなのにパソコンの中にうまく収納させこれでグッドグッドと自己満足!バットしかしー、S/N比が取れません。
DVDロムの回転音までアンプしてしまう始末。やむなく、外部に出したのですがー?100dbの世界なんてとてもとても。通常聞くぶんには、ほとんど問題なく、TV・ラジオ・LD・DVDが5.1cHで聞けて快適なんですが、耳をこらすと、雑音が気になりだします。100dBの本当の世界に浸るにはどうしたら良いのでしょうか?フィリプスカードの時まったく問題なかったので、何か工夫をしたいので、改造方法等お教え願います。一応PCI
スロットの位置は、いろいろ変えてはいますが・・・。ハード:ぺん4ー2.6G。ASUS4PE、TV(NEC/Monster2cH)、Lanー2cHです。

書込番号:2370567

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 不和雷同さん

2004/02/07 22:42(1年以上前)

お騒がせいたしました。自分の技術力で何とか、かなり改善いたしました。信号系とノイズ源との極力の隔離なんですが・・・・.また、今度
助けてください。

書込番号:2440037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

センタースピーカから音が出ません

2003/10/20 11:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 ゆーたんパパさん

Sound Blaster Audigy Platinumに、Inspire 5.1 5200を接続しています。
スピーカの接続テストでは、センタースピーカから音が出るのですが、DVDを再生した場合は、音がでません。センター以外からはウーファーを含めちゃんと出力されます。OSは、XP Pro SP1です。
DVDソースは、スターウォーズT・U、マトリックス。再生ソフトは、DVD付属のInterActualPlayer等を使用しています。
設定が必要なのでしょうか?それとも、WinDVD等の再生ソフトを使用しないとダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2045892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AWE64Dのドライバ

2003/04/24 23:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 たかしん3さん

本製品とは関係ないのですが書き込みが多いので本欄で
質問させていただきます。

Sound BlasterのAWE64D(相当古い型)を友人から頂いたのですが
ドライバが無くて困っています。
なぜかWindows2000用のドライバはメーカーのHPで供給しているのですが
その他のOS(98やXP等)については何にも触れられていません。
パソコンにさしてみましたが自動認識はされませんでした。

どなたか詳しい方、御教授ねがいます。

書込番号:1519785

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/04/25 19:14(1年以上前)

ttp://japan.creative.com/support/os/winxp.asp
メーカーとしてはXPへの対応は一切していないって事ですね。
とりあえず標準ドライバで音は鳴るわけだから全く使えないわけじゃないけど。
ソフトウェアの開発やサポートは完全に打ち切られてますから、動いたらラッ
キーという風に考えたほうが良いと思います。
ちなみに98のドライバはアジア地域のサイトにはありましたから探してみて。

書込番号:1521623

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/04/25 19:27(1年以上前)

日本のサイトは確かに2000のドライバ以外置いてないですね。
は〜(^^;

書込番号:1521651

ナイスクチコミ!0


・・・_vさん

2003/08/12 18:28(1年以上前)

しかし、ttp://www.creative.comから進行してダウンロードが可能なような表記がありましたが、どうでしょうか?ちなみに動作は本体をもっていませんので、確認はできませんが。

書込番号:1849166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログ再生時の音飛びについて

2002/08/30 14:50(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 ボレーさん

初めまして、こんにちは。最近eX(SBAGYEXS)を購入し取り付けたのですが、Winampや
Windows Media PlayerでMP3を再生するとき、音が一瞬途切れたり、ちょっと先の音が一瞬入って
元の再生位置に戻ったりすることがたびたび起こります。
付属のPlayCenterでは、この問題はほとんど出ない(全くではないですが、頻度は低いです)
のですが、これはやはりドライバとの相性なのでしょうか?
ドライバは、付属のCDが一番新しいようですので、CDのを使ってます。
ドライバVer. 5.12.01.0243-1.31.0030?(いくつかそれらしいのがあるので・・・)
PlayCenter Ver. 3.01.57
以下が使用環境です。
OS:Win2k SP3  M/B:ASUS A7M266-D  CPU:AthlonMP 1800+ 挿し位置:PCI4 (32bitスロット)
デュアルプロセッサとの兼ね合いも考えられますので、Athlonデュアルの方の
動作状況もいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:917049

ナイスクチコミ!0


返信する
mochikoさん

2002/09/20 01:03(1年以上前)

こんばんは。私も似たような状況なので報告します。
OS:WinXPpro M/B:gigabyte GA-7DPXDW-C CPU:AthlonXP 1800+ Dual
SBAGYEXを使用していますが、ときどき音飛びします。
PCIスロットの挿し位置を変えてみたりしましたが改善しません。
ドライバもアップデートしました。
もうちょっといろいろ試してみたいと思います(−_−;

書込番号:953781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボレーさん

2002/09/24 00:27(1年以上前)

自己レスです。
M/BをIwillのMPX2に、OSをXP Proに変更して試しましたが、同様の症状でした。
で、いろいろ考えた末に、IRQのことを思い出して、
何とかシェアリングしないようにPCIのカードを配置し、
ユニークな(って言うのでしょうか?独立した?)IRQ(18)を割り当てて
再度再生させてみたら、かなり飛ぶ確立が減りました。
SB Live!の時は、ここまで気を使う必要がなかったので、盲点でしたね。
(オンラインマニュアルを参照すると、それらしきことが書いてあって愕然)

mochikoさんも、挿し位置だけでなく、他のデバイスとのIRQのシェアリングを避けるようにして
配置されてはどうでしょうか?
システム情報の中の、ハードウェアリソース→IRQで、IRQ一覧が表示されるので、
どのデバイスをどのPCIに挿すとどういうIRQを取るのかを見極めながら、
Audigyの挿し位置を決定されるとよいかと思います。
私は、上下のPCIを空けながら、PCI5に挿すとユニークなIRQを取れました。
(すでに試していたらごめんなさい!私にはもうこれ以上思いつきません)

しかし、全く音飛びしなくなった、という訳ではないので、心当たりのある方、
情報お待ちしております。

書込番号:961468

ナイスクチコミ!0


ザンギさん

2002/12/18 18:09(1年以上前)

こんにちは!自分も同じ症状です。マザーはTYANのS2460をXP1800+をDUALで使っています。OSの入れなおしやドライバの更新、PCIバスの位置を変えたりメモリの一枚さしなど行いましたが改善しませんでした。
 MP-3に関しては、自分の環境ではWINAMP3では音が飛びますが、2.XXでは音とびしませんでした。
ただ、最近買ったゲームFFXiは音飛びしまくりました。
仕方なく安価なカード玄人志向のCMI8738-6CHPCI2に変えたらウソの様に直りました。(音質イマイチ・・・)
 早く修正したドライバ出してもらいたいです。

書込番号:1142447

ナイスクチコミ!0


rtrbbさん

2003/05/17 17:55(1年以上前)

ダイレクトXは一番新しいものが入っていますか?
SRAGYEXはダイレクトXとASIO対応なのですが、ASIO対応にしますと
レイテンシー(音の遅れ)と言う厄介な問題に直面致します、
音楽ソフトなどもASIOを選択した関係でバツバツ音が飛びます。
メディアプレーヤーは直接ASIOとは関係有りませんが。
メディアプレイヤーのオプションのバッファーを変えることで解決するかも知れません。余りおやくにたてませんが。

書込番号:1585095

ナイスクチコミ!0


rtrbbさん

2003/05/17 18:04(1年以上前)

追記後は単純ですがメモリー不足.キャッシュ、リソースなど
簡単な所に問題は有ります。ゲームの場合いグラフィックにかなりメモリーを使うのでXP使用している方は最低でも512は必要です。

書込番号:1585114

ナイスクチコミ!0


だんつさん

2003/07/20 04:42(1年以上前)

SBAGYEXSですが
最新03.06.25日更新されたドライバ、アプリを入れたら音飛びが解消されました。

書込番号:1777598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 AV志向の初心者-1さん

少し長くなりますがお付き合いお願いいたします。現在、オンボードのサウンドチップによるCD(音楽データー)の取り込みを行っていますが、アナログディスクも取り込みたいと考えています。音質なども考慮してSBAGYEXのAudigy Platinum exxが適当かとも思っていますが、主にアナログディスクの取り込みに利用されている方の利用方法教えて下さい。また導入する場合の構成も教えてもらえればうれしいのですが。ちなみにマシンはマザーギガバイトGA-7DXR、アスロン1800xp、OS-XP/HEでベイの空きはあります。@この用途にexxは向いているのかA取り込みに際して編集などの作業が必要と思われますが適したソフトはあるのかB作業し易いデバイスは他にも必要か。の3点教えて下さい。

書込番号:569424

ナイスクチコミ!0


返信する
Dep@officeさん

2002/03/05 11:20(1年以上前)

私はシンセサイザーなどの音源からの取り込みなどに使っているのですが参考までに。

@音質的にはこのシリーズ(Audigyシリーズ)はすべて一緒だそうです。
ただ付属品の違いだけかと。したがって音の取り込み自体はAudigyシリーズならばどれでも変わらないと思われます。
A付属ソフトに録音編集ソフトがついています。私も使用していますがそこそこ使えます。
B作業しやすい、という定義がよくわからないのですが・・・頻繁に配線をいじる場合(LineINへとつなぐものがとっかえひっかえ変わる場合等)はPlatinumかPlatinum eXが作業しやすいかと思われます。Platinumは5インチベイへマウントするタイプで、Platinum eXは外付け(外部Box)ですからわざわざPCの裏に回って配線いじる必要はありません。
Digital AudioはLineINがPCIボードにしかついてないので上記のような場合には作業しずらいかと。
個人的にはPlatinum eXがあれば音の取り込みに関しては他の物はいらないように思えます。
後はお財布の中身と相談ですね(^^;
構成としては、
@アナログディスクプレイヤー(LineOutが出来るもの)
Aケーブル(片方がAVケーブルで片方がミニピンジャックのもの)
BAudigy Platinum eXまたはAudigy Platinum
Cパソコン本体(^^;

だけあれば大丈夫かと。
ここからはもうそれぞれの嗜好で変わってくるかと思われます。
あまりご参考にならないかも知れませんが、一応参考までに。
では失礼します。

書込番号:575372

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV志向の初心者-1さん

2002/03/05 17:49(1年以上前)

Dep@Officeさん
ご返信有難うございます。私、現在1000枚ほどのLpレコードの取り込みを行う予定にしていますが、できればよい音で、かつ簡単な作業が希望なものですからお知恵拝借したしだいです。参考にさせて頂きます。

書込番号:575994

ナイスクチコミ!0


宮の松さん

2002/03/17 12:06(1年以上前)

SBシリーズは基本は多機能ゲーム用で本当の音質指向ではありません。
LPからのデジタル変換ならCardDeluxeあたりでしょう。
アナログ入出力に関しては、D/Aコンバーターは24ビットΔΣ型、64倍オーバーサンプリング。A/Dコンバーターに至っては、24ビットΔΣ型、128倍オーバーサンプリングという事で、民生用オーディオの高級機なみのスペックです。
PCパーツとしては80000円と高価ですがオーディオ機器としてはDATなどと
比較すれば安価なものです。

書込番号:600466

ナイスクチコミ!0


rtrbbさん

2003/05/17 18:18(1年以上前)

1000枚録音するとCDRやられますよー覚悟して下さい。
経験者。

書込番号:1585143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MIDI入門

2002/05/09 09:29(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 zanex2002さん

MIDIを始めようと思っているのですが、これを機にサウンドカードも
購入しようとおもっています。最初はハードウェア音源は使用せず、サウンドカードによく付属してくるソフトシンセなどを使用しているとおもうのですが、SoundBlasterは入門機としてはいかがなものでしょうか?

書込番号:702493

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/05/09 09:56(1年以上前)

いかがな物でしょうね?(笑

書込番号:702523

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/09 10:15(1年以上前)

MIDIやりたいのなら、そんなもの買わずに中古のSC-88系音源でも
買った方がいいと思いますが。

書込番号:702542

ナイスクチコミ!0


スレ主 zanex2002さん

2002/05/09 11:17(1年以上前)

taka99さん、ZZさんレス有難うございました。
本当に本当に初歩的な質問なのですが。。
MIDIをやるにはサウンドカードの性能はあまり気にしなくていいものでしょうか。音源をある程度しっかりしたものを揃えればオンボードのサウンドで十分なのでしょうか。

書込番号:702593

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/09 11:59(1年以上前)

外部の音源を使うのなら、MIDIで鳴らす音はそっちから出ますので
サウンドカードは関係ありません。

書込番号:702639

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/05/09 12:59(1年以上前)

ZZさんの言われるような音源と入力用のミニキーボード(無くても打ち込めますがあれば楽しいです^^;)とシーケンシャルソフトがあれば良いでしょう。
シェアですが、お勧めはこれ。
http://www.frieve.com/

書込番号:702712

ナイスクチコミ!0


スレ主 zanex2002さん

2002/05/09 13:34(1年以上前)

ZZさん、Taka99さん、またまたレス有難うございました。
参考になりました。今までAcidでループばかりを扱っていて、
昔のファンクからとかもサンプルしてたりしてたのですが、ちょっと
物足りなくなってきてMIDIを始め様と思いました。サウンドカードを
買うつもりが音源を買うことに。。SoundBlasterの掲示板なのにMIDI
のことになってしまって。。。でもレスして頂いて本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:702759

ナイスクチコミ!0


rtrbbさん

2003/05/13 16:16(1年以上前)

MIDIを本格的にやるんでしたらPCいらないよー。どんな事やりたいか
わかりませんが、自分のやりたいことはっきりさせて下さ〜い。
ただMIDIと言われてもWINとMacぐらいの違いありますよー。
簡単なソフトシンセでしたらヤフオクで安いものが良いです。
お金かける必要有りません。
ここの書き込み見るとわかるでしょー、SBのサウンドカードぐらいで
つまずいてはまず本格的なMIDIはむりでしょー。
まずは本当にやりたい事を確立してから楽器店に行った方が良いですよ。
PC専門店の人サウンドカードの事しらなすぎるもん。
結構いいかげんだよ。しかし楽器店の人SBなんか相手にしないけどね(笑)

書込番号:1573787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)を新規書き込みSBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)
CREATIVE

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る