SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日) のクチコミ掲示板

2001年 8月27日 登録

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の価格比較
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のレビュー
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のクチコミ
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の画像・動画
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のオークション

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の価格比較
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のレビュー
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のクチコミ
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)の画像・動画
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日) のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)を新規書き込みSBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レコードを取り込みたいができない

2003/05/11 16:05(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 午年-1さん

SBAGY-EXにプレーヤーをつないで取り込みたいのですが、まったくできません。プレーヤーはエコライザーがあるものを使ってます。接続はAudigy DriveのAUX入力ピンジャックに接続してます。それでRecorderで録音するだけでよいのでしょうか?どうやっても音が出ないし、録音もできません。接続の仕方、設定方法等教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1568073

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 午年-1さん

2003/05/11 16:06(1年以上前)

過去ログも見ましたが良くわかりませんでした。

書込番号:1568079

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/11 16:09(1年以上前)

正常に入力されてます?
ほかの、たとえばLINE−INとかなら録音できます?

書込番号:1568088

ナイスクチコミ!0


スレ主 午年-1さん

2003/05/11 16:14(1年以上前)

カードのLINE-INからはカセットが録音できます。Speakerは5.1 5300をつないでます。

書込番号:1568105

ナイスクチコミ!0


とっとこガム太郎さん

2003/05/11 16:26(1年以上前)

今月の日経クリックに書いてあります。

46P
「レコードはPHONOイコライザーが必要」だそうです。

それ以外が原因だったりして・・・(-_-;)

書込番号:1568130

ナイスクチコミ!0


スレ主 午年-1さん

2003/05/11 16:48(1年以上前)

PHONOイコライザーは付いているのですが

書込番号:1568188

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/05/11 17:44(1年以上前)

AUXミキサが有効(Soft側で録音)になっているかは確認してますか?

書込番号:1568327

ナイスクチコミ!0


gh4567さん

2003/05/12 18:27(1年以上前)

あのねですねレコードプレーヤー直接ラインに入れても無理です。
レコードプレーヤーの出力は凄く低いのです。ステレオのレコード
プレーヤーの端子にカセットプレーヤー入力すると良くわかります。
音が割れて聞けないでしょ。解決策は普通のオーディオにプレーヤー
つないでLINEOUTをSBのLINEINに入れます。
それが一番簡単オーディオ無かったたら、ハードオフのジャンクで千円二千円で売ってます。

書込番号:1571280

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/05/12 21:54(1年以上前)

>カードのLINE-INからはカセットが録音できます。
入れ替えてみて音出しできれば、PCの環境設定等が

>PHONOイコライザーは付いているのですが
イコライザAMPですから普通は問題無いと思うけど
昇圧トランスではないですょね?

先ずは、LINE-INを入れ替えしてみてですね。

書込番号:1571893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/08 22:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

どうも皆さんこんにちは、僕は自作初心者のものです。こんど、Audigy Platinum eXを購入仕様かと思ってるのですが、自作したPCとの相性がしんぱいです。
ちなににマザーボードはギガバイトのVA7VRXP
CPUはAthlonXP1700です
メモリーはDDR266 512MBです。
どなたか、似たようなな構成で、お使いになってる方が、いらしたら、
お願いです、おしえてください。

書込番号:1471717

ナイスクチコミ!0


返信する
DA2100Aさん

2003/05/02 00:23(1年以上前)

やめとけ
SBは初心者で非インテル系チップを使う気なら鬼門だよ
相性問題を楽しめればお勧めだけどね

すでに相性問題を心配してココに書き込む時点で終わってるよ・・・

書込番号:1541255

ナイスクチコミ!0


アオハナさん

2003/05/06 11:40(1年以上前)

もうレスしても遅いかもしれませんが、自分の構成はGA-7VRXPに1800+(パロ)、PC2700 512M…といった感じですが、AUDIGY使ってますよ!
…と言っても問題無いという訳にはいかず、ドライバーのインスコはOS入れてすぐ(ほかのドライバーやアプリをインスコする前)にやっておかないと、カードを認識することが出来ないという問題が発生しました。自分の場合、かなり前に買ったので、付属CDがドライバー以外WinXPに対応していなかったので素直にドライバーしかインスコしませんでしたが、今はクリエイティブのEnglishサイトにあったドライバーパックにしてあります。しかし、どのバージョンのドライバーもそうでしたが、主にゲームをやっていると急に音が「ピー」とか「ブー」しか鳴らなくなったりするときがあります。これはゲームを1回閉じて再開すると、ちゃんと鳴るようにはなるんですが…。自分としては今から買うんなら
intelチップセット+intelCPU+AUDIGY2の方がお勧めだと思うんですが…。最近、AUDIGYのドライバーはアップデートもされず、放置プレーのようなもんなので…(LIVE!5.1でさえアップデートされてるのに)。
長文失礼しました。

書込番号:1553870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SBAGYEXとSBAGYEXS

2003/04/06 17:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 違いって…さん

SBAGYEXとSBAGYEXSって価格差が1万円近くありますけどその額に見合うほどの差はありますか?メーカーHPへのリンクはどちらも同じページに貼られていますけど…

書込番号:1464680

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/07 02:41(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/08/629409-000.html

ここに違いが載っています。
要約すると、ソフトの違いだけのようです。

書込番号:1466589

ナイスクチコミ!0


りざーどまんさん

2003/04/12 04:41(1年以上前)

メーカーHPによると、
> 4月下旬よりパッケージが新しくなりました。
> ※新パッケージにはCreativeハンズフリーマイクロフォンは含まれていません。

あとはこの辺?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020427/ni_i_sc.html#sbplex

でもあの程度のマイクで1万も変わるのか疑問。。

書込番号:1481028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SP1適用済みには無理??

2002/12/08 18:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 Uるるさん

XPのSP1導入のを買ってしまいました(それしか売ってませんでした)
sbawdmr2を当てたら噂どうりの結果に(涙
かといって前回使っていたOSは98seでそれからXPにアップするとあまり宜しくないと書かれています(何か不都合がでるとか・・・)
このような場合はどのように対処すべきでしょうか??
スペックはCeleron1.7G DDR GA-8SG667 G550 SB Audigy
OS WindowsXP(SP1適用済み)です
よろしくお願いします

書込番号:1119622

ナイスクチコミ!0


返信する
spotさん

2002/12/10 14:32(1年以上前)

CREATIVEが対応するまで待つしかないのでは。
これ読むと対応する気があるか疑問ですが。
http://japan.creative.com/support/getinfo/read.asp?id=SB04

私は当ててからSP1を入れましたが、更新のたびにSP1をアンインストールしなければならんのかなぁ。

書込番号:1123827

ナイスクチコミ!0


sawa0721さん

2003/02/20 22:18(1年以上前)

アメリカの公式HPには日本の公式HPで公開されているドライバより日付の新しい物が公開されています。

私はAudigy Platium exを使用していますが、正常に使えます。
OSはWinXP SP1です。 つまり、日本のHPでだしてるドライバは
古すぎるってことですね。受賞実績なんて出してる暇あったら
さっさとドライバを新しくしてほしいものです。

http://www.americas.creative.com/

書込番号:1325940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ません・・・

2003/02/02 01:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

最近購入したSBAGYEXの本体カードからの音がスピーカに出力されません。。。まったくの素人なので使い方をあやまってるのかもしれません。アナログ出力ではまったくでません。「デジタルのみ」にすると雑音交じりでかろうじて聞こえる程度です。しかし外付けドライブからのイアホン出力からはしっかりヘッドフォンに出力されています。当方、初心者なため全く原因わかりません。どなたかご教授いただけるとうれしいです。

書込番号:1269147

ナイスクチコミ!0


返信する
かたあささん

2003/02/02 15:31(1年以上前)

マザーボードとサウンドカードの図をみて接続にあやまりがないかみてください 文字では伝えにくいですが恐らく配線関係だとおもいます

書込番号:1270577

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_usaさん

2003/02/03 03:42(1年以上前)

どうもありがとうございます。もう一度セッティングしなおして、様子を見てみます。

書込番号:1272728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンが使えません

2002/08/30 23:49(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 eva01さん
クチコミ投稿数:5件

今日、このカードを買って装着したのですがリモコンが反応せず、RemoteCentarで設定しようとしましたら、「Creativeリモートコントロールレシーバーを検出できませんでした。正常にセットアップされているか確認してください。」と表示されましてリモコンが使えません。どうすれば使えるようになるのでしょうか?
使用状況はCPU Pen1.9GHz
マザーはASUS P4B266

書込番号:917682

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 eva01さん
クチコミ投稿数:5件

2002/08/31 13:01(1年以上前)

CPUはPen4の1.9GHzです。
あとOSはWindows2000です。

書込番号:918560

ナイスクチコミ!0


trhth2004さん

2003/01/18 14:41(1年以上前)

あー私の場合Extigyですが、同じ現象起こりますねぇ
突然使えなくなったりします・・・
かなりソフト的にくそい・・・
対応としてはドライバ類を全部消して
いれなおすと動く事もあります(動かない場合もあります
audigyデジタルは持ってるんですがバルクなんで(w

書込番号:1226425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)を新規書き込みSBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)
CREATIVE

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYEX (Audigy Platinum eX)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る