SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日) のクチコミ掲示板

2002年 5月 2日 登録

SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)の価格比較
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のレビュー
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のクチコミ
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)の画像・動画
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のオークション

SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 2日

  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)の価格比較
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のレビュー
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のクチコミ
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)の画像・動画
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日) のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)を新規書き込みSBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビーのスルー

2004/01/23 09:06(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 らくたさん

最近このカードを使い、初めて自作をしました「らくた」といいます
早速質問なのですが、この製品のデジタル出力はドルビーデジタル信号を
送っているのでしょうか?

一緒に買ったパイオニアの「SE-DIR1000C」でスピーカー設定を行っても
まともに5.1chになりません(フロントのLRのみ)。

どうか、アドバイスをお願いします。

書込番号:2377431

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢぁんあれぢさん

2004/02/14 14:42(1年以上前)

Audio-HQにある設定で、サウンドボード内のドルビーでコーダを使用するか、デジタル出力をそのまま スルー させるか設定があると思います。
Audio-HQの設定をもう一度見て下さい

書込番号:2467913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロゴの消し方。。

2002/07/18 16:34(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 うるめさん

起動するときに出てくる、あの"CREATIVE"のロゴのアニメーションの消し方が分かる方はいませんでしょうか。。
旧バージョンのEXの過去ログでも検索しましたが、どうもよく分かりませんでした。
初心者なので困っております。お分かりになる方、よろしければアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:839211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/20 03:08(1年以上前)

私も消したい。
けど気にしていないです
リモコンの画面とか、うざいプレーヤーは消しましたけど

書込番号:842262

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/07/20 03:38(1年以上前)

スタート>全てのプログラム>CREATIVE、
>SoundBlasterAudigy、
CreativeEAX、と開き、
右下に小さなウィンドウが起動します。
そこにでかいボタンと小さなボタンとが表示されてますが、
小さな方ので設定がだせます。

書込番号:842304

ナイスクチコミ!0


rtrbbさん

2003/05/17 18:25(1年以上前)

簡単な方法としては一回サウンドブラスターのドライバーやソフト全部
アンインストールしてから付属のCDからではなくWEBからダウンロードしたドライバー入れれば余計な物は無いのですっきりしますよ。
必要なソフトだけCDから入れればよいですよ。

書込番号:1585165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい製品のはず

2002/12/02 22:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 ちすくさん

なぜこれの評価が悪いのでしょうか?
今は何故かUSB接続が当たり前になっていますが、USBはCPU負荷が高く、
不安定になりやすく、デジカメとか他のデバイスでも使われるのに喜んで使う気が知れません。
例えばUSB接続のマウスやキーボードは問題が起こりやすいです。windows起動時に認識しなくて終了も何も出来なかったりします。
USBなどのような凡庸性の高い物は、不具合が起こりやすいですが
この製品のようにPCI接続して1つのサウンドデバイスとして認識させれば
問題は起こりづらいと思います。
クリエイティブにはこのような製品を作っていって欲しいです。

書込番号:1105468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

増設したら・・・

2002/10/08 14:26(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

スレ主 zero_maxwellさん

サウンドブラスターの「Audigy Platinum eX」をマザーの内臓サウンドオフ(BIOS)にして、自作PCにつないだところ、サウンドカード(eX)のカードから音が鳴るのですが、外付けボックスから音が出ません。OS上ではドライバもきっちしなってるんですが。あとリモコンも認識しませんでした。対処法分かる方いましたら教えていただけませんか?一応スペック表記します。
自作PC
Pentium4 2.4GHz(533MHz)<純正クーラー>
DDRメモリ(PC2100)<アドテック>;512MB
HDD;80GB+80GB ST-3800 21A×2
FDD(玄人志向)
CD-R/RW;TEAC CD-R540E
M/B(ASUS);P4B533-E
VRAM;GeForce4Ti4600A(AGP128MB)(inno)
ケース;KIC-T202
キーボード・マウス(Aopen製)。

書込番号:989551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 zero_maxwellさん

2002/10/09 15:25(1年以上前)

解決しました〜どうもすみません

書込番号:991268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)を新規書き込みSBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)
CREATIVE

SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 2日

SBAGYEXS (Audigy Platinum eX)(日)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る