SBAGYPT (Audigy Platinum)(日) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の価格比較
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のレビュー
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のクチコミ
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の画像・動画
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のオークション

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月27日

  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の価格比較
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のスペック・仕様
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のレビュー
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のクチコミ
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)の画像・動画
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のピックアップリスト
  • SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)のオークション

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日) のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)を新規書き込みSBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Xp対応について

2001/12/02 06:31(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 もりえいさん

リモートセンターはWinXPでも使えるのでしょうか??
そのほかのソフトもまだXpには正式に対応していない
みたいですが、どなたか試された方がいらっしゃったら
教えてください。

書込番号:402983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1

2001/11/28 23:45(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 M−Mさん

5.1chで再生をしようとしたのですが、スピーカーテストで音が出ることは出るのですが・・・、リヤスピーカーの音がリヤスピーカーテストの時に鳴らずにフロントスピーカーテストの時にフロントと一緒に鳴ってしまいます。
サンプリングレートは44.1KHzになっています。
アンプはONKYOのTX-DS494を使っています。

書込番号:397831

ナイスクチコミ!0


返信する
ONKYOブーム中さん

2001/12/01 02:46(1年以上前)

マルチメディアのプロバティでオーディオ詳細プロバティにてサラウンドスピーカーの構成で設定してありますか?
クリエイティブならクリエイティブのアプリでスピーカーの設定できたと記憶はしてますが・・・
私はPCの設定を変更したりはしてませんけど、7.1chできちんと再生できていますので問題はありませんでしたが。
アンプへの接続のケーブルなどは何をつかってますか?

書込番号:401107

ナイスクチコミ!0


スレ主 M−Mさん

2001/12/01 21:19(1年以上前)

設定はしてあります。
ケーブルは同軸デジタルです。
サンプリングを48にしても無理でした。
プレステ2の光につなげてDOLBY D出力出来たのでアンプは問題無いようです。

書込番号:402151

ナイスクチコミ!0


ONKYOブーム中さん

2001/12/02 03:34(1年以上前)

私はPCカードを使ったシアターの世界は詳しくないですけどとりあえず言えることを教えておきます。
現在プロロジックUを使ってるのか普通のロジックを使ってるのか判りませんがとりあえず説明しておきます。
プロロジックUは2チャンネルで5チャンネルの音を出す事が出来るという物なのでフロントにリアの音が持っていかれる事はご存知ですよね。
テストでなっているのはロジックUの状態になってるんですよね?
ちなみにSPDIFが出せるのは2ch(ステレオ)かDVDのドルビーデジタル圧縮信号だけといのもご理解を〜
スピーカーテストをしないで実際に普通のプロロジックでDVDを見てみて確認をしてみてはどうです?
眠いので間違った事かいてたらすみませんです(汗

書込番号:402874

ナイスクチコミ!0


スレ主 M−Mさん

2001/12/02 16:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
>プロロジックUは2チャンネルで5チャンネルの音を出す事が出来るという>物なのでフロントにリアの音が持っていかれる事はご存知ですよね。

試行錯誤してなんとか理解しました(死)


>ちなみにSPDIFが出せるのは2ch(ステレオ)かDVDのドルビーデジタル圧縮信>号だけといのもご理解を〜

そうだったんですか(^^;)。知らなかったです(汗;)。という事はコアキシャル接続でスピーカーテストをしてもDOLBY DIGITAL信号じゃないと5.1のテストは出来ないという事ですか?光デジタルも同じ事ですか?

DVDで直接確かめたいのですが、マルチチャンネル出力対応のソフトが無いもので・・・(^^;)

DTS

書込番号:403594

ナイスクチコミ!0


スレ主 M−Mさん

2001/12/02 16:31(1年以上前)

すいません、続きです。

DTS対応のCDを聞く場合はアナログ接続のCDプレイヤーからDTS出力出来るのでしょうか?

書込番号:403602

ナイスクチコミ!0


ONKYOブーム中さん

2001/12/03 00:57(1年以上前)

クリエイティブのカードは随分長い間チェックをしてなかったので断言は出来ないので(汗
サウンドカードがDTSに対応していない気がしてるのです。
確認が取れないので申し訳ない(爆

書込番号:404457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

win me xpの電源管理

2001/11/26 20:24(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

Platinum を導入しました
私だけかもしれないですが me xpがデュアルで入っているのですが両方とも
電源が休止状態にならないのです
自分としてはTV予約録画を休止状態から立ち上げたいのですが・・・
どなたか良い方法があれば教えてください
ちなみに Platinum を導入する前は 休止状態がありました
環境は
OS:WIN me xp
マザー:intel d845wn
CPU:Pen4(1.5GB)
VGA:TORICA GeForce2MX400
です

書込番号:394368

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/11/27 13:46(1年以上前)

うちのPCも同じタイミングでサスペンドの選択が消えました。
DAで、WIN2000ですが。
BIOSは、ほぼいじってないし(オンボードサウンド消しただけ)。
BIOS設定確認しても、おかしい所見つかりません・・・?

書込番号:395533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PlayCenter3がなりません

2001/11/25 13:17(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

スレ主 satoru700307さん

Platinum exを導入しました。
PowerDVDで5.1ch再生もRemort CenterやWindows Media Player6.4でのMp3やWavの再生はできます。
しかし、PlayCenter3ではオ−ディオCDの再生はできるのですが、Mp3/Wav再生が”ぷちっぱちっ”というようなノイズ音のみで音がなりません。
また、Windows Media Player7.1をインストールするとフリーズしてしまい、どちらも動作しません。
解決方法ご存知のかたいませんか?

環境
M/B ASUS A7V133 Rev.1.04 BIOS 1004
MEMORY 265MB
OS Windows98SE 重要な更新済み

書込番号:392220

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/11/27 13:50(1年以上前)

EAXで、DREAMなど何かが有効になっていませんか?

書込番号:395538

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoru700307さん

2001/11/30 01:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
EAXの設定で、オーディオクリーンアップを使用するを無効にしたところ鳴るようになりました。DREAMは無効にする必要はありませんでした。
これは一体なんなのでしょう?処理能力の問題なのでしょうか。
せっかくついている機能なので、勿体ないです。

書込番号:399544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換え時の

2001/11/23 18:38(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

現在、クリエイティブの旧サウンドカードLive!PlatinumPlusを使っておりますが、Audigyが出たことだし、そろそろ買い換えようかなと思っております。そこで、Audigy Platinumに変えた場合のメリットはあるのか、あればどの程度なのか教えて欲しいです。ちなみに音質にはかなり気を遣う方です。

書込番号:389176

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshimuraさん

2001/11/23 22:06(1年以上前)

音質にこだわるのならCreativeはやめた方が良いでしょう。

書込番号:389498

ナイスクチコミ!0


yoshimuraさん

2001/11/23 22:08(1年以上前)

すいません。顔が違ってました。

書込番号:389502

ナイスクチコミ!0


おりゃとりゃさん

2001/11/23 23:18(1年以上前)

私audigyのexを買いましたosはxpなんですが
たしかに音はいいとおもいます思いますが添付ソフトの
へたれさにはいいかげん愛想がつきます。xpに変えたとたん
スピーカーからわれんばかりのハウリング。ドライバーをxp用がやっとでたのでアップグレードしたら今度はスピーカー音量が定まらない....
よくよくみたらEAXやほかのソフトもXP用が出ていてこれらは別々にダウンロードしなきゃいけないみたい。気が遠くなります....

書込番号:389649

ナイスクチコミ!0


通りすがりの人ですさん

2001/11/24 14:25(1年以上前)

上のyoshimuraさんが言っている様に、音にこだわるならCreativeはやめた方がよろしいかと。で。個人的おすすめはAcousticEdgePSC706です。MIDIが少々弱いのですが、それ以外の音質は1万円位の価格帯のサウンドカードではトップクラスだといっても良いと思います。ただドライバが激しく不安定なので(特にWin2k)買うときには、それなりの覚悟をしたほうがいいです。

書込番号:390503

ナイスクチコミ!0


スレ主 散櫻さん

2001/11/25 16:39(1年以上前)

皆さん助言をどうもありがとう御座います。
他のサウンドカードについては財布の中身と
相談して検討していきたいと思います。

書込番号:392482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P4VXAD

2001/11/21 09:35(1年以上前)


サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

ECSのP4VXADマザーを使っております。
マザボ上のサウンドカードをBIOS上でOFFにして
SBA Audigyをインストールしましたが音が出ません。

それも相性だと言われればそれまでですが、インストール出来る
のに音が出ないのは何だか悔しくて。。。

同じP4VXADマザーをお使いの方、もしくはP4X266チップセット
でサウンドオンボードの機能が付いているマザーをお使いの方で
Audigy使用実績のある方がいらっしゃいましたら
どのようにしたら音が出る様になったか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:385510

ナイスクチコミ!0


返信する
綿棒さん

2001/11/23 14:25(1年以上前)

インストール出来てる、ということは・・・
デバイスマネージャで、正常に(?や!無しで)認識されてて、有効になってるんですね。
端子の接続は正しいでしょうか?
ミキサー等オーディオHQ(コントロールパネルにあります)内の設定や、音量のプロパティーなどは合わせてもだめでしょか?
スピーカーにどう接続してるかわからないのですが、デジタルの場合サンプリング周波数なども変えてみると良いかと・・・。

書込番号:388949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)」のクチコミ掲示板に
SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)を新規書き込みSBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)
CREATIVE

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月27日

SBAGYPT (Audigy Platinum)(日)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る